作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
福島第1原発事故の深刻度が国際基準で
レベル7に引き上げられる中、
「MR.BIG」が来日ツアーを続行中です!
「こんなときだからこそロックファンを勇気づけたい」
Eric、いい奴だな〜。。。

そうそう!
何だかバタバタしている間に
発売延期になっていた”こいつ”が発売中です。

MR.VOCALIST BEST/Eric Martin

SICP-3057~SICP-3059/
アルバム/2011.4.6/¥3,500(税込)

新録で「川の流れのように」と
「INORI」が収録されています。
「INORI」を歌っているクミコさんのサポートを
石巻出身の山田が努めている事、
広島での石井さんのGA、そして原発事故。
Ericバージョンの「INORI」にも
山田は参加しています。
巡り合わせなのか…少なからず、
私にも”関わり”があります。
それもまた”縁”なのだと思います。

そしてそして!
実はもう一枚、参加させて頂いたアルバムが…

EVILÄLIVE/上木 彩矢

[初回生産限定盤]
ミニアルバム全7曲+DVD全100分収録
/2011.3.8/¥3,980(税込)
AVCD-38214/B

M2:crossover
M4:AGAIN
で、作曲・Arrengeをやらかしました。
Bandサウンドのかっちょイイ仕上がりになってます。

聞いてねっ!♡

拍手[6回]

「広島弾丸”日帰り”ツアー」(ツアー?w)を終え、
今日はとあるTVの収録で7曲演奏してきました。
午前10半入りで午後9時半撤収。

・・・さすがにちと疲れました

が、それから疲れた体に鞭打って
PAPA X Studioへ移動、
収録で一緒だった目木くん・かわ島くんと共に。
(収録の件はまた追々)

StudioではRIAとノリシゲ夫妻のレコーディングが。
石井さんのレコーディングやGA2009で
コーラスを担当したRIA、
そして嫁と共にEricやDebbieの
コーラスを担当したノリシゲ。
ノリシゲは岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里の出身。
彼の実家も今回の震災で被害にあいました。
幸いな事に御両親は無事でしたが、
家は津波で完全に流されてしまいました。

そんな2人はやっぱりミュージシャン。
故郷や家族に対して具体的な支援もしていますが、
曲も作っちゃいました。
いずれ正式な発表があると思いますが、
今回はコーラスで参加させて頂きました。
ブースに・・・
目木・かわ島・TATOO・Boss(北村、うちの社長w)
で、それはそれは”おっさん化炭素”濃度の高い
魂のコーラスを歌ってきましたwww。
無論、”きれーなコーラス”も沢山入ってますわよ♡

近日公開予定です!

拍手[13回]

度々ご紹介していますが、、、
「Song For Hope ─希望のうた─」
という活動があります。

日頃、音楽を歌い、
奏でているミュージシャンたちが、
ほんの少しでもいいから、
被災された方たちの役に立ちたいという想いで
始めた活動です。

様々な御縁があって、後方支援させて頂いてます。
そしてまた、1曲。公開されました♪

musicamagicの「Magic」。
サウンドプロデュース&Chorus Arrange、楽器を少々。
去年の夏に始まって、
今年に入ってからレコーディングを始めていた
”極秘”プロジェクトです。
(ん?・・・隠す必要は特に無かったな

是非聞いて欲しいです。
素晴らしい仕上がりです♪
「Song For Hope ─希望のうた─」
musicamagic、「Magic」

このプロジェクトには
様々なアーティストが参加していますが、
私の友達も多く参加しています(堀下とか太一とか )。
規模は決して大きくありません。
集まる義援金もそんなに多くないかも。
でも、やらずにはいられないんです。
正しいのか迷惑なのか・・・何も分からない。
多分、”正解”なんてない。
けど、それでいいと思います。

さて、今日は『MIND from MIND LIVE』で
石井さんと共に名古屋へ行きます。
名古屋ZEPPへお越しの皆さん、準備はいいですか?
皆さんのエネルギーを受け取りに伺いますよぉ。

宜しくお願いします!

拍手[21回]

熊谷美広(音楽ライター)、末松一人(ギタリスト)
両氏が立ち上げたプロジェクト、

「Song for Hope ─希望のうた─」

ー趣旨ー
日頃、音楽を歌い、奏でているミュージシャンたちが、
ほんの少しでもいいから、
被災された方たちの役に立ちたいという想いで始めました。
私たちの音楽が、被災された方、
被災者のために活動していらっしゃる方、
そして世界の方たちに、ほんのわずかでも、
勇気や希望をお届けできることを願っています。

・・・

サイトはコチラから→「Song for Hope ─希望のうた─」

様々な考え方があって、
全ての人達に賛同を得られるかどうか
(時期的な事や運営の見え方等々・・・)
何が”最善”かは私には分かりません。

しかし、出来る事から始めてみるしかない。
そう思い、まずは山田智之の作品、
「夜が明ける、花が咲く」に参加しました。
石巻で一緒にLiveをやったMusic Fundのメンバー全員・・・
浅岡雄也、石塚裕美、TATOO、滝山清貴、セキタヒロシ、
そして末松一人の”声”が入った曲です。
山田智之の”魂のパーカッション”が聞こえてきます。
是非、試聴してみて下さい。
そこから何かを感じられたなら、購入して下さい。
その売り上げは、確実に全額義援金として寄付されます。

Music Fundとしては既に2曲目も・・・♪

そして私は、近田・山田と共に日曜日は大阪へ!!!
”大先輩”も黙っちゃいません!
はっはっはっwww!

拍手[24回]

御本人からお電話を頂きました。
・・・結果、

近々、大阪・名古屋・広島でLiveをやります。
宜しくお願いします♪

昨日、Music Fundのメンバーで
レコーディングをしました。
命懸けで・・・とまでは言いません。
が、”その日に出来る最高の演奏”を収録しました。

再認識!
PAPA X Studioで録るドラムの音は・・・
めっちゃ良いです。
Kickは24インチまでは全然OK!
(2バスは・・・入るかな?



久しぶりのレコーディング、
とても楽しかったです。

拍手[45回]

お待たせしました!
もうお手元にありますよね?
私は昨日頂きました♡

制作が始まってから1年3ヶ月、
ついに発売されました!
石井竜也 New Album!

『MOON&EARTH』/石井竜也

SRCL-7545~SRCL-7547
/アルバム/2011.3.9発売

如何ですか?
是非是非感想をお聞かせ下さい♪
細かい解説等はまた後日w。

そして、、、
私は”アレンジャー特権”でこちらを頂きまして


開けてみると、、、


そして、、、


こちらに鎮座して頂きました。
今後はこの状態で音楽制作に取り組みたいと思います。

拍手[23回]

私のお仕事は…音楽を作る事。
アレンジにしろ作曲にしろLiveにしろ、
音楽を発した事=お仕事です(幸せ )。

しかし、作品や本番になる前の
打ち合わせだったりPreProもお仕事の一環です。
まだ”準備段階”ではありますが、
来るべき”その時”を思うととてもワクワクする時間で、
ひょっとすると”遠足の前の日”のように、
あるいは・・・
「永遠なんて時いらないから明日会いたい」
(『僕たちのTomorrow』より)
のように、ある意味”一番楽しい時”なのかもw。

まあ、いいっか

そんな楽しい事の1本目。
久しぶりに122studioで
池田さんのPreProをやりました。
『gradation』の制作以来?www
春のツアーに向けてなのか?
いやいや!それだけではありませんよ!
今週末に向かってなのかもしれませんwww。

あっ!
言ってませんでしたよね?失敬!

開催日:
2011年03月12日(土)
会場:
久留米駅西口広場特設ステージ
(※13時30分頃出演予定)

開催日 :
2011年03月13日(日)
会場 :
博多駅駅前広場
(※17時20分頃出演予定)

です!
その他にも・・・今年も池田さんは”攻める”ようです♪

そして2本目、、、
言えないなぁ(爆)。
TV収録の打ち合わせをしました。
いずれ放送されますので(そりゃそうだw)、
その頃またお知らせします・・・多分
ふふふ♪

拍手[0回]

しらいしりょうこちゃんのコンサートに
行ってきました。

Kawai Omotesando presents
Grand Piano Duo Live 88+88 vol.3
〜鍵盤2台で奏でる女性のためのLove Songs〜

会場:カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
出演者:しらいしりょうこ ただすけ



りょうこちゃんとは何気に
今年の新年会で一緒だったり
共通の友人が以外と多かったり
2年前には偶然福岡のライブハウスで対バンだったり…
何かと御縁がありまして。

過去の記事はこちら→(音楽的な)福岡 初日

とは言え、歌をちゃんと聞くのは
その福岡以来・・・。
しかもグランドピアノ2台のDuoって
コンサートホールなら兎も角、
以外と聞けないものです。
聞き逃す訳にはいきません!

素敵でしたわ〜♪
編成の珍しさやアレンジ・弾き分けにも
耳を奪われましたが、
それよりも、久々に聞いた(ゴメンね
りょうこちゃんの歌が・・・
”太く・強く”なっていた事にビックリしました。
やっぱりツアーなどで舞台を数多く踏んだ分だけ
進化しているんですね。凄い!

素晴らしコンサートでした♪

そして本日3/3はりょうこちゃんの誕生日。
コンサートの最後にはケーキも登場!www



そして彼女は・・・
敬愛するランディ・ニューマンのコンサートを
聞きに行く為に!!!ニューヨークへ旅立ちます。
凄いなぁ〜、、、
やっぱり”動かなきゃ”ダメだね
見習わなきゃいけなせん!

拍手[0回]

先日、「原宿音楽物語」の収録に参加させて頂きました。
はい、石井さんのお供で♪

「原宿音楽物語」とは何ぞや?
BS Japanの番組です。
3/15 23:00〜23:54 ON AIRだそうです。

まあ、こんな感じの…


舞台袖からのぼけた写真しか撮ってないんですけどねw。

TV収録は久々ですね。
なかなか”新鮮”なアレンジで、
私自身初めて演奏する曲もあったりして・・・
大変楽しゅう御座いました♪

この扉の向こうでは石井さんと○香ちゃんと…
あははは


あっ、今夜は下北で待ってま〜す!

拍手[0回]

レコーディングも本日2曲TDが終わって、
暫くは・・・暇・・・いやいや!
Liveとかコンサート?などがあったりして。

ザックリお知らせしますわよん


『音の森音楽会』

日時:2月20日(日)開場12時30分 開演13時
会場:さいたま市民会館いわつき・ホール
  (全席自由・入場無料)
主催:(財)さいたま市文化振興事業団
お問い合わせ:市民会館いわつき 048-756-5151

池田綾子さんの故郷さいたま市岩槻で開催される
『音の森音楽会』に池田さんが出演します。
合唱団員時代に立ったステージに”里帰り”

・・・で御座います。私もお手伝いに行きます。


『Tokyo Smooth』
(久々のライブですwww)

”ベーシスト地下室の会”のライブイベントに出演します。
HPはこちら→ベーシスト地下室の会

『Tokyo Smooth』は、4バンド中、最後に出演します。
21:50出演予定。

Tokyo Smoothの過去のライブ映像はこちらでどうぞ♪
http://www.youtube.com/tokyosmooth

■会場:下北沢CLUB251 http://www.club251.com/index.html
■メンバー:
植田博之(B)
TATOO(Key)
かわ島崇文(Sax)
波多江健(Drs)
田中匡典(G)
吉川みき(Key)


はい、是非お越し下さいませ!

拍手[0回]

久々のレコーディング・・・かしら?
一ヶ月振りですからねぇ〜
DebbieのLiveが終わったので
次はEricのレコーディングです。

・・・おやおや、、、
って事は”あれ”ですかねぇ。
でも”あれ”はもう終了したのでは???

まあ、楽譜はこんな感じですけどw


この楽譜を基に山田さんのPercと目木さんのGuitarと…
そうそう!
その前にRiaのコーラスを録って、、、
あっ、別件でスタジオに来ていた池田さん!
「あんた、ちょっと歌って行きなさいよ!」

計画性と意外性(思い付き?w)の狭間で
今日も素晴らしい音楽が紡ぎ上げられました♪

で、ダビングの際の私の仕事は…
適切な指示をプレイヤーに与えて
今の演奏が良かったのかやり直すのかをジャッジする事
=ディレクション

そして、これがディレクションに最も適した姿勢です。

(撮影:山田 智之)

「体が楽な状態である事」が
正しいジャッジを行う為の
重要なファクターの一つなのです。

写真を撮られる事を意識して…

(撮影:山田 智之)

こんな姿勢になっている時は
既にもう”飽き始めている”ので注意して下さいwww。

今日も素敵な演奏をありがとう!!!

拍手[0回]

まだ”旅先”です。まあ、仕事半分休暇半分みたいなwww。
今回はパソコンを持って来ているので
先に東京に戻ったメンバーから写真や音源が届いて
ホテルで”一人飲み”しながら
ツアー(ってw)を思い返したりしています。

比較的Liveのお仕事が少ない私ですが、
それでも石井さんや池田さんのバンマスを
仰せつかる事もありますので、
まあそこそこ現場の”感じ”は分かっているつもりです。
更に、MR & MS Vocalistのプロデューサーとして、
所謂”外タレ”のバンマスも経験させて頂くという
貴重な体験もさせて貰ってます。

後者の場合、仕切りの関係などがかなり違うので
なかなか大変な事も多いのですが、
でも基本はアーティストとサポート…
と言うよりは”即席バンド”として
共にコンサートを作り上げて行く事には変わりありません。
EricもDebbieも…ミュージシャンとしてだけでなく
人間的にも素晴らしいアーティストで
ある意味私はとても幸運な音楽家なのかもしれません。

バンドが素晴らしいのは…まあ、当然と言えば当然で、
何故なら、私が素晴らしいと思う
ミュージシャンを集めてる訳ですからwww。
いつも言ってますが、”人選”をした時点で
バンマスの仕事の8割は終わっているのです。

コチラ側の自己満足って事だけじゃなく
ステージに乗っていて、
Debbieもお客様も、そしてサポートメンバーも!
その場にいた人間が全て楽しめた、
そんなコンサートでしたね。

そんな笑顔に見えませんか?
Billboard Tokyo 2日目の楽屋にて

(写真提供:波多江 健)

拍手[0回]

東京2公演の後、
締めはBillboard大阪で御座いました。
大阪は・・・石井さんの2009年の”Ground Angel”以来ですかね?

今回のLive(ツアーって程じゃないか)は
私的な”最強メンバー”で臨んだものでした。
結果、、、”やっぱり最高!”な結果で、
本当に楽しい現場でした。

デビー・メンバー・スタッフ・そして…お客さん、
本当に有難う御座いました♪
何だかとっても幸せな気分で演奏出来ました。







このメンバーでまたお逢い出来る日を楽しみにしています。
だば!

拍手[0回]

東京公演最終日、
大盛況の中、無事終了しました!
いや〜、本日も楽しゅうございました♪

ライブが始まる前は
ステージ後ろのカーテンが開いていて
素敵な夜景が見えるのがBillboard Tokyoの”ウリ”ですが、
昼間だと実に開放的に見えますね。


その先にはスケート場があります。
私の数少ない特技なので滑ってみたかったのですが
今回は”お仕事”ですから・・・


リハーサル光景です。


デビーやBandだけじゃなく
お客様も最高に盛り上げて下さいました!
残すは大阪公演のみ、勿体ない・・・www

参戦される皆様、”覚悟”していらして下さいな♡

拍手[0回]

初日、無事終了しました。



盛り上がってます!
デビーは超元気ですwww。
まだ2公演残っているので
詳しくは言えませんが・・・

凄いっす!

Bandも絶好調ですねぇ♪
明日も頑張ります!

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆