作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
始まりました!
東京女子カフェLIVE 2012 SUMMER

ここでやってます


おなじみのメンバーでサポート


Guitar&司会(?):田上 陽一
Percussion:則包 桜
Keyboards:TATOO

セットリストチラ見せ


いい感じです、普段着です♪


あっ、佐竹さん・・・w

明日は当然、”2日目”ですw
頑張りま〜す♪

拍手[4回]

かわいい女の子がボサノバ風アレンジなど
カフェミュージックを歌う空間を企画している
「東京女子カフェ」プロジェクトが
イベント発のコンピレーションアルバム
「東京女子カフェ #1 a-bossa」が8月22日に発売!

あっ、明日発売!


V.A.「東京女子カフェ #1 a-bossa」
2012.8.22 On Sale
avex trax
2520円(税込)AVCD-38530
着うた・着うたフル等同日配信予定

参加メンバー
小西彩乃 / 新井ひとみ / 中江友梨 (from 東京女子流)
白戸佳奈 / 高橋麻里 / 早坂香美 (from Dorothy Little Happy)
渡邉幸愛 (from Party Rockets)
※コーラスで「東京女子流」「Dorothy Little Happy」
全メンバー参加しています。

CD
1. Bomb A Head!
/ 小西彩乃(東京女子流)
2. LOVE2000
/ 新井ひとみ(東京女子流)
3. 夢見る少女じゃいられない
/ 渡邉幸愛(Party Rockets)
4. Time goes by
/ 高橋麻里 (Dorothy Little Happy)
5. ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-
/ 小西彩乃(東京女子流)
6. Ez Do Dance
/ 高橋麻里 (Dorothy Little Happy)
7. Give me a Shake
/ 中江友梨(東京女子流)
8. 亜麻色の髪の乙女
/ 新井ひとみ(東京女子流)
9. WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント
/ 白戸佳奈・早坂香美 (Dorothy Little Happy)

ワタシ、2曲アレンジシテ〼♪

んで、リリース記念ライブ
今日の昼からやるんです。

東京女子カフェLIVE 2012
SUMMER [#1 a-bossaリリース記念]

日時:2012年8月21日(火)〜24日(金)
開場/11:30 開演/12:00 ご退場/13:30
料金:4000円
(女子カフェCD・軽食・フリードリンク込み)
形態:着席型、バンド演奏有り、ライブ&トーク
(日によってバンド構成は変わります)
出演アーティスト:
21〜24日=小西彩乃・山邉未夢・新井ひとみ
・中江友梨・庄司芽生(東京女子流)
23日=Party Rockets(全員)
24日=Dorothy Little Happy(全員)

そのリハをしてきました。

桜ちゃん〜・・・ん?右に映っているのは・・・


ふんふんふん♪

拍手[5回]

エリックやデビーのツアーや
上木彩矢ちゃんのレコーディングで
PlayしてくれたDrumsの波多江くん。
・・・てゆーか、
ここ2年位活動していないBand
「Tokyo Smooth」のメンバーだな、俺等w。

そんな波多江くんに御招待して頂いて
昨日はCOTTON CLUBに行ってきました。

出演アーティストは・・・外人ですw。
演奏や曲はとても素晴らしかったのですが、
それが”誰”なのかについては敢て触れません。

んで、お話したいのはここから。
出演者は波多江くん以外はアメリカ人。
アメリカで修行経験のある波多江くんの事だから、
メンバーの誰かと知り合いで
参加してるのかと思いきや・・・、
当初来日予定のドラマーが来れなくなり、
波多江くんに出演依頼が来たのが
本番の前日の深夜0時!
2時間で13曲分の楽譜を書き、
翌日のお昼にメンバーと「初めまして」、
1時間のリハ後に本番スタートって・・・。

凄くないですか?w

流石すぎて笑っちゃいました
私の現場ではそんな事は絶対にないので
また一緒にやりましょう!w

そして先ほど、磯貝サイモンくんからLiveのお誘いが。
続きますなぁ〜♪

拍手[5回]

最近、Liveによく誘って頂きます。
数年前までは極度の出不精で
(今でも基本はそうなんですけど)
折角お声を掛けて頂いても
ゴメンナサイする事が殆どだったのですが、
やっぱり”生の音楽”に触れるのは
楽しいし刺激になるし、
何より誘ってくれた友人と
直接会って話をするのが楽しいという
至極当たり前の事を再確認して、
可能な限り参加させて頂いてます。

先日も石塚裕美ちゃんと花れんさんの
2マンLiveに行ってきました。
会場は下北沢SEED SHIP。
初めて行ったんですけど
素敵な響きの会場でした。

裕美ちゃんとは一緒にLiveしたり
レコーディングでお世話になってます。
花れんさんは”初めまして”でした。

まあ、「今更何を・・・」とは思いますが
敢て申し上げたい。

2人とも、「歌ウマっ!」

タイプは全然違いますが、それぞれの個性で
ちゃんと世界観があって、
尚かつ技術的にも超一流です。
(・・・褒め過ぎ?
いやいや!本当に!

誘ってくれてありがとう!


そして今夜も・・・
Drumerの波多江くんにお誘い頂きまして
”初”COTTON CLUBへ。
AORに浸って参ります♪

拍手[4回]

Song for Hope チャリティーライブ「501E」
大盛況の中、無事終了しました。

原発関連(いや、電力会社関連?)のニュースは
絶えず伝えられていますが、
震災被害に関する話題はやや風化しつつあるような気も。

直接的に大きな規模で支援する事は
個々には難しいのが現実です。

でも、音楽によって被害者の人達に
少しでも元気になってもらったり
気が紛れたりするならばと、
今でも続けられている活動であるSong for Hope。
震災から1年半経って1つの通過点として
今回のLiveが企画されました。

参加したミュージシャンに直接会えたり
賛同してくれたお客様にLive演奏を聞いて頂けたりと
とても意味のある素晴らしいイベントでした。

サウンドチェック中


私の位置から


お疲れ様でした。
また集まりましょう!

拍手[7回]

Song for Hope チャリティーライブ
「501E」
本番当日となりました。

私はSong for Hopeの中で
何曲か演奏したりお手伝いさせて頂いた曲がありますが、
池田さんと共作で1曲参加しています。
今回のLiveではご披露できないので
ここでこっそりと…(その時点でこっそりじゃないなw)

絆(TATOO/池田綾子)

(映像は曲とは直接関係ありませんが、素敵です)

今日はMaster Bandの一員として
サポートさせて頂きます。
頑張りまーす♪

拍手[6回]

思いついた事を書いておこう。

私、中学・高校と吹奏楽部員でした。
楽器はホルン(正確には”フレンチホルン”)でした。
中学時代はかなり”特殊”で、
冬はスケート部・・・(スピードスケートね)!
(3年の時は部長!しかもリレーで全道優勝
”冬”以外は吹奏楽部、他の部員は野球や陸上をやってました。
まあ、普通はそーなります。

それはさておき・・・
吹奏楽部関連の話ですが、
自らホルンを望んだ訳ではなく、
中学の顧問の先生との”取引”で結果、
欠員があったホルンに廻されただけなんですけどね。
取引の内容については・・・今は伏せておきますw。

最近、と言うか私が現役吹奏楽部員だった直後から、
男子部員の減少が半端ない気がします。
ここ数年メディアに登場する吹奏楽部は
(所さんの番組とかで紹介されてますけどね)
9割女子じゃないですか?
これはいったい何が起こってるんでしょうか?

草食男子や肉食女子の台頭に見られる
生物学的なバランスの変動に
音楽がどう絡んでいるのか。
興味深い謎が潜んでいる気がして・・・ね♪

今後、注意深く観察して行こうと思ってます。

拍手[5回]

全く”追い込まれてる感”は無いのですが
何気にアルバム3枚同時制作中です。
んで、昨日はPercussion Rec Day。

先々週に引き続き(…引き続いてない?w)
桜ちゃんの登場です♪

Tree Chimeなう♪


午前10時半からレコーディング、
私のアレンジ分は12時には終了。
1日が長くて何だか得した気分♪
・・・と思いきや、
駅近くにとめておいた自転車を撤去され、
返却に5千円の出費。
人生とは・・・一筋縄ではいかないモノでございます。
( ̄へ ̄;

今日はChorus録りでーす!

拍手[5回]

お越し下さった皆様、有り難う御座いました!
楽しんで頂けましたでしょうか?

会場外観


・・・マンション?w
”元”マンションを改装したみたいです。
9階建てのビルに5つのイベントスペースが入っています。

ZANならではの光景


キーボードスタンドの上にお琴と十七絃が乗ってますw
慎さまは調弦中。

ステージ全景


クラブっぽいというか、
なかなか雰囲気のある会場でしたね。
ステージが広くてお琴達がのびのびしてますw。

慎さま♡(ボケた写真でゴメン!


光ってる?


リーダーからのエネルギーが降り注いでいたのか?!w

サウンドチェック中


セットリスト(2012/7/7 Studio cube 326)
1、風藾
-MC-
2、まほろば〜子供達のために〜
3、幸い人
-MC-
4、Spirit
5、恋衣
-MC-
6、East Bound
7、風に吹かれて
8、絆
-MC-
9、痕跡(あと)(新曲)
10、Amanogawa〜未来(あす)の星たち(新曲)
-MC-
11、疾風如
-MC-
12、溢れるチカラ

en1、EASTERN WIND
en2、花霞

en3、YUYAKE


ZANが結成して10年。
私が制作に関わらせてもらって8年。
そして”UNDER THE BRIGHT STARS”は7回目。
楽しい事も嬉しい事も、
そして悲しい別れもありました。
ペースややり方はちょっとずつ
変わっていくかもしれませんが、
続けて行きたいと改めて思いました。

拍手[19回]

今日は・・・
UNDER THE BRIGHT STARS
ZAN 10th Anniversary Live

おり姫(こと座のベガ)と
ひこ星(わし座のアルタイル)の”密会”は
雨で見られないようですが、
1年に1回しか逢えないんだから
雲の上で2人っきりで”しっぽり”やって頂いて、
東京ではZANに会いに来て下さいな♡

では後ほど、芝浦でお逢いしませふ♪

拍手[6回]

4時に音源を送って晩酌して
寝たのは何時か覚えてない・・・けど
起きたら12時!
13時から代々木でリハだから・・・まず
シャワーを浴びて出発

12時間前に一緒にいたZANの2人、
こんな時絶対に言っちゃうね
「久しぶり〜」ってw。

全曲当たってみました。
めっちゃ盛り沢山ですよぉ〜♪



今回初参戦の植田さんのベースが
ぶいぶい言っちゃったりします、確実に!
そして、新曲入りCDがゲット出来てしまうLive。
何とか都合をつけて来て下さい!

UNDER THE BRIGHT STARS
ZAN 10th Anniversary
2012年7月7日
会場 studio Cube 326
東京都港区海岸3-2-6
TEL03-5439-9199
チケット前売り5000円(特典付き)
当日 5000円
各1ドリンク代/500円別
チケット販売
e+ http://eplus.jp
studio Cube 326
http://www.studiocube326.com/
Cube326 電話 03-5439-9199

そして1ヶ月後にはTATOO BandのLiveも!
そちらもヨロシクねっ♡

さて、どの曲の楽譜でしょう?w

拍手[6回]

前日に引き続き特典CDのレコーディングです。
ところで何でこんなにギリギリなのかと言えば、
関係者全員が
「夏休みの宿題を最初の1週間で
 終わらせるタイプじゃない」のと、
もう1つ理由があるのですが、
その謎はLive本番に明かされる事でしょうw。

さて、まずはお琴録り。
私の仕事場でお琴を録るのは初めてです。

ブースに本体、
弾き手はコントロールルームにはみ出してますw。


これが意外といい音で録れちゃいまして、
和室とお琴は相性がいいのかしら?w
十七絃のパートもあったんですが
今回は打ち込みにする予定でした。が、
割と短時間で録り終えてしまったので、
「やってみる?てゆーか入る?(ブースに)」

挑戦→成功!


全く問題無かったです

十七絃を録り終えた21:30、
コミちゃん到着。
2曲目の歌を録りました。

歌詞ハメ中のコミちゃんと
Liveの曲順を考え中の慎さま♡


23:30、歌録りと編集作業終了!


素晴らしい!
さて、引き続きTDです。
各パートの音質や音量を調節、
オートメーションを書きます。

黄色い線が音量のグラフ


深夜4時、全ての作業が終了。
データーを関係者に送信。
晩酌スタート!

拍手[8回]

UNDER THE BRIGHT STARS
ZAN 10th Anniversary
2012年7月7日
会場 studio Cube 326
東京都港区海岸3-2-6
TEL03-5439-9199
チケット前売り5000円(特典付き)

・・・の”特典”は、、、CDです!

新曲の!

拍手!!!

今日、歌と尺八を録りました。
一生懸命録ってたので写真撮りそこねました
明日はお琴録ります。

※写真はイメージですw

拍手[7回]

アレンジ直し中。。。


うりゃ〜っ♪

拍手[4回]

久しぶりにPAPA X Studioにてレコーディング。
目の前の歩道にこんな標識が。

「・・・あぁ、そーですか」


分かりやすいっちゃー分かりやすいですけどね。

ほんでもって今日はPercussion録りだったのですが、
演奏してくれたのは桜ちゃん(musica magic)。
あれ?Liveは何度も一緒にやってるし
musica magicのレコーディングでは
私がディレクション(=現場監督)を務めましたが、
何気に私がアレンジした曲を
レコーディングの現場で演奏して貰うのは
今日が初めてでわ?・・・初めまして!w

意外と盲点でしたね。

ちょっとピンボケ写真でゴメン!


(ちょっとどころじゃないな

狭いブースにて見事なマイクアレンジ!w


よーいちアレンジ分も含めて4曲演奏して貰ったので
ブース内は”皮モノ”をセッティングしたままで
別の場所に”キラキラ関係”を設置。


完全にコントロールルーム内ですなw。

素敵な演奏をありがとう!
近い内に飲みに行こうぜい!

拍手[5回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆