作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
26
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
TwitterやFacebookで顔見知りの”業界人”が、
こぞって絶賛していた・・・
「DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2012」
in 東京国際フォーラム・ホールA 。
本当に素晴らしいコンサートだったようです。

今年の”お友達”達は・・・
Chaka Khan
Baby Face
Peter Cetera
Paul Young
Hayley Westenra
Fernando Barreda Lun
DIRTY LOOPS

DIRTY LOOPSは意外でしたね。
1年位前からミュージシャン仲間の間では
もの凄く話題になってましたけど、
このコンサートに参加とは・・・。
(”青田買い”だなw)



Justin Bieberのカバーですが、
アレンジがAOR寄りというか”おっさんホイホイ”です♪
(Bassは超絶技巧だし歌も上手いし)
北欧の人の感性って今の時代に合っている気がします。
70・80年代ならABBAやノーランズ、
90年代ならThe Cardigans、
文明の”酸いも甘いも”経験して
Popな事に貪欲で、社会生活や政治の世界でも
首一つ秀でているのが北欧だと、個人的には思っています。
その辺もしっかり押さえているDAVID FOSTERは
やっぱり凄いのかも・・・。

でも、「DAVID FOSTER & FRIENDS」で
一番印象的というか、好きなのはこのパフォーマンス♪
(生では見てませんけどね)



うん、いい!

拍手[7回]

先月の18日に引き続き、
新人美女2人組ユニットのPrePro。
・・・を”見守る”業務w。

アレンジを確認して歌を録ってみました。
私は・・・アレンジに少々アドバイスをして、
後は見てるだけ〜(あ〜楽ちん♪)。

歌録りのディレクションも
メンバーにお任せ。


まだまだ不慣れではありましたが、何事も経験です

次回は122studioにて”仕上げの儀”を
執り行います♪

拍手[6回]

本番終了後、出演者・スタッフで打ち上げ。
その後4:30まで部屋飲み。

翌朝9:15、一人で朝食へ。
天気は雨。
部屋に戻って二度寝(しあわせ♡)
13:00過ぎ、全員もぞもぞ起き出す。
この日は諸事情で山田さんだけ帰京。
17:50の飛行機まで皆で観光。
ヤクスギランドへ。

道中、子鹿


道中、さる


道中、おじさん(裏)


道中、おじさん(表)


ヤクスギランドの吊り橋から見たおじさん


そして屋久島最後の夜、
やっぱり4時過ぎまで酒を飲む・・・。


最終日は白谷雲水峡へ。





コミちゃんは二日酔いでダウン(車でお昼寝w)。
TATOO・目木・植田で弥生杉を回る1時間のコースへ。
その先、最短コースを2時間程登れば
”もののけの森”のモデルになった”苔むす森”。
さらにその先が”太鼓岩”です。
今回は行きませんでしたけど、
(行くなら”それなりの覚悟と準備”が必要)
5年前、2回目の森祭りの時に行きました。
その時の写真が・・・

苔むす森1


苔むす森2


そして・・・

太鼓岩の上1


太鼓岩の上2


この時は元気だったなぁ〜。
次回はまた太鼓岩まで行ってみようかな・・・。

最後はビーチでジャンプ!・・・するおじさん


あぁ、おじさんだらけだわw
おしまいm(__)m

拍手[13回]

「おまえ引っぱり過ぎやろ〜!」と突っ込まれつつ
いよいよ”本編”ですが、
写真がないので”あっさり”行きますw。

・点灯式(BGM:夕焼け)

・Opening Act:小湊昭尚
1、夕焼け w/池田綾子
2、FUKUSHIMA
3、疾如風

・池田綾子
1、こころたび
2、数え歌
3、うたのうた
4、流星 w/塩谷哲
5、星降る森 w/小湊昭尚
6、空の欠片

・手嶌葵+塩谷哲

・NORA

・セッション:天球儀

葵ちゃんの声はまるで”妖精のささやき”の様に
森へ吸い込まれていきました。
ただ繊細なだけでなく、しっかりと観客に届く歌。
そこには彼女の歌い手としての”意志”が感じられました。

NORAさんはラテンをベースに
Liveを盛り上げてくれました。
あまりのグルーブに最後の「ラバンバ」では
葵ちゃんと池田さんの2人が
ステージに飛び入りしてのまさかのダンス!!!
(かなり控え目な振り付けでしたがw)
”ラバンバ娘”出動!w
まあ、焚き付けたのはスタッフなんですが
躊躇する池田さんを引っ張り出したのが葵ちゃん。
意外でしょ?w

最後は出演者全員で「天球儀」。
ここでハプニング!
イントロが終わってAメロの途中で
突然「ザーーーーッ」というノイズが2秒位。
そのまま続けようかとも思いましたが、
NORAさんが止めて仕切り直し。
Liveでのハプニングは盛り上がりますからね♪
(原因は機材故障でした)

そして大盛況の中終演。

お疲れ様でした

拍手[14回]

本番当日・・・朝から快晴

セッティング中


引き続き快晴・・・いや、文句じゃないんですよ!
4年雨が続いたんですから、
快晴という素晴らしい環境で
こんな幸せはない!!!
・・・でも、暑かったw

池田さん、サウンドチェック中


17:40点灯式スタート
徐々にロウソクの灯りが増えていきます。

客席1


客席2


客席3


18:00やくしま森祭り2012スタート!


つづく・・・

拍手[14回]

10/26、8:15に自宅を出発。
9:30羽田到着。
10:15羽田発ー12:05鹿児島着。
昼食は”鶏飯”。
14:25鹿児島発ー15:05屋久島着。





レンタカーにて宿へ移動、
鹿児島から高速船で屋久島入りしたコミちゃんと合流。
15:30会場入り。





キャンドルもステージ上もほぼセッティング完了。
なんて順調なんでしょう!・・・素敵。

明日は頑張ります!の図



出演者の顔合わせ&夕食会の後、”予習”タイム。


この部屋は5人部屋。
TATOO・目木・山田・植田・小湊
焼酎は迷わず”一升瓶”をチョイスw。

翌日は10:30会場入り、
なので4:30まで晩酌

つづく・・・

拍手[12回]

やくしま森祭り2012、満天の星と月明かりの下、
無事終了しました。

本番で雨が降らなかったのは5年ぶり、
なおかつ、設営から本番が終わるまで、
晴天が続いたのは初めてです。

「…順調すぎる」

関係者・スタッフ全員が戸惑いながら
打ち上げで成功を喜び合った数時間後の朝、
屋久島は"雨"です。

雨の屋久島を見て、漸く"しっくり"きました。
「あぁ、見覚えのある風景だなぁ~」とw。

拍手[18回]

18:00から本番スタートです。
あっ、余談ですが…
今のところいい天気です。
(^-^)v

拍手[12回]

屋久島へ向かいます。

あっ!
お知らせ!

12月5日、
TATOO Band 2nd Liveやります。

場所は、前回同様・・・
高田馬場 音楽室DX
開演時間等は追々。

詳細は・・・屋久島で決めて来ますw。

だば!

拍手[15回]

※注意!

2年前のPVですので、
インフォメーションの内容は
今年のものとは異なります。
御了承下さい。

『2010やくしま森祭り』


「やくしま森祭り」ってこんな感じです。
素敵でしょ?
最高のコンディション(天気)ならね・・・w

お天気、こればっかりは”神のみぞ知る”です。

普段の行いが良かろうが
皆の思いが強かろうが
雨が降るときは降る
晴れるときは晴れる
自然とはそうゆうものです

ただ私は、どんな情況でも演奏が可能であれば
精一杯音楽を届けるだけです。

んだば、荷造り♪

拍手[8回]

昨日リハして来ました。
前半はZANのコミちゃん(小湊 昭尚)、
やくしま森祭り”初”参戦です。

今年で7年目になるやくしま森祭り。
コンサートの最初には
会場に置かれたキャンドルに灯を灯す
点灯式が行われますが、
その際にBGMとしてZANの「YUKAYA」を
初回から流していました。

今年、ようやくオリジナルVerのYUYAKEを演奏します♪
残念ながら今回は慎さまは参加出来ませんが、
まあ、近い内に2人揃って出られるでしょう
まずは”予告編”という事でw。

あっ、写真撮り忘れた!_| ̄|○

んで、久しぶりの池田さんリハ。


バンドで一緒に音を出すのは9ヶ月ぶりです。
”カン”を取り戻すのにちょっと時間が掛かりましたが、
(15分位?w)
2・3曲やったらもう大丈夫♪
準備は万端です( ̄▽ ̄)V

明後日、屋久島へ向かいます。

拍手[13回]

今日は真面目にお稽古してます。

ほら!


ね?w

明日(明けて”今日”)はやくしま森祭りのリハ、
初日にして最終日ですw。
あの・・・雷雨の森祭りから1年。
早いな〜〜〜。

池田さんの曲を演奏するのも・・・
9ヶ月振り!w
しっかりとお稽古しましたので、
多分、大丈夫

尺八の譜面をプリントアウトして、
”あの曲”のオケをCDに焼いて、
(CD-Rを焼くのって半年振り位?w)

・・・忘れ物は無いかしら?

では、晩酌スタート!

拍手[8回]

Recording in PAPA X Studio

1本目
・AG Rec 目木さん



某米国人女性歌手のアレンジ。
中学生の時に聞いた”あの歌”を歌っていた方と
32年後にお仕事で御一緒する事になろうとは・・・。

2本目
・Pre Pro 美女2人組

アレンジしたり作曲したり鍵盤を弾いたりする人


・・・の足下w

歌う人


3曲やってみました。
凄くイイ感じです♪

早く詳細をお知らせしたいですが、
暫しの我慢で御座います。

拍手[6回]

今年の1月11日発売になった
2ndアルバム「Girlicious」で
私の曲「儚月」を歌ってくれた
ガールズ・シンガーユニット
”Sweet Licious”(スウィート リシャス)にお誘い頂き、
サザエさんのお膝元、
桜新町のお祭りに行ってきました。

久富稲荷神社「例大祭」

約250メートルの参道


この左側にずーーーっと並ぶ出店


・・・を抜けると御社殿に到着。

残念ながらKaedeちゃんは体調不良でお休み、
Sakurako一人で4曲歌いきりました。
「儚月」も歌ってくれました♪
(あざーーーっす!

ステージがシブいっす!


桜新町でSakurako

そう、ここは彼女の”地元”
大いに盛り上がっておりましたw。
そして沢山のお花と・・・おひねり(現金!)
しかと見届けました。

今度おごって下さい m(__)m

拍手[8回]

今年の秋は短いそうです。
そんな秋を愛でつつ・・・

中央線/矢野 顕子

拍手[2回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆