作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
AAAのリーダー、浦田直也くんの
ソロカヴァーシリーズ、第6弾は・・・
Every Little Thingの「Time Goes By」。
アレンジしてまーす ( ̄ー ̄) v

この曲、EricのMR.Vocalistで一度アレンジしていますが、
今回はアコースティック寄りな方向で仕上げてみました。
Tokyo Smoothのかわ島くんのソプラノサックスが・・・
めっちゃGood!でございます♫

昨日からレコチョク、
ならびにiTunes Storeにて配信中です。

レコチョク→コチラをクリック
iTunes→コチラをクリック

拍手[6回]

昨日は大漁でございましたわよw
では釣果の報告を・・・

尺八


手前の大きな背中はエンジニアの永井くん。
小さくてわかんないけど、
尺八を吹いているのはコミちゃん、のはずw。

コーラス


手前の大きな背中はエンジニアの・・・。
小さくてわかんないけど、
歌っているのは、石井さんの現場初参戦の”姉”w。

休憩で食べた排骨坦々麺


美味でした!

Tenor Sax


手前の・・・
今まで同じアングルなのに割とちゃんと写っているのは
カラダがデカイかわ島くん。

そして、昨日の午前中にタイから帰国して
午後に2曲分お稽古をしてから
20時に登場してくれた慎さま♡


音楽関係者なら”むむむっ!”と思われるはずのこの写真。
サウンドホールを狙っているマイクは140万円。
上から狙ってる黒いマイクは1本80万円 x 2。
こんなにゴージャスに録った十七絃・・・聞きたいでしょう?
もう少々お待ち下さいm(__)m。

拍手[17回]

植田さんのスタジオでBassを録って貰った事は
何度もありますが、
録っている現場に立会ったのは
実は昨日が初めてです。
意外でしょ?w

もう「全部お任せっ♡」の時は、
ファイルのやり取りだけで済んでしまいますんで♫

今回はあれこれ試してみたい事がありましたので、
おじゃましました。

絶賛レコーディング中


HA(ヘッドアンプ)はAVALON、
dbx160(コンプ)も通っていますが、
COMPRESSIONが1:1でスルー状態です。
通すだけで音が断然太くなるそうです。
(アナログの良さ)


そして、昨日のブログのスクリーンショットを
よーーーく見ると、
”つぶつぶ”の一番下の音が
”つぶつぶ”の左端の鍵盤から”レ”だとわかりますね?
(分かんねえかw)
すると、レギュラーチューニングの場合、
4弦Bassでは演奏不可能だと分かります。
(4弦Bassの一番低い音は”ミ”)
という事で、使った楽器は・・・

YAMAHAの5弦Bass


今日はこの曲のTenor Saxを録ります。
あと、尺八と箏と十七絃とコーラスと・・・歌も!
盛り沢山♡

拍手[8回]

これは某アーティスト某曲のアレンジウィンドウです。
(ソフトはApple Logic Pro 9)



画面下部の”つぶつぶ”は打ち込んだBassのフレーズです。
今日は植田さんのスタジオにお邪魔して
これを”生”に差し替えて来ます♫

この画面から得られる他の情報としては・・・
・テンポが♩=121
・テナーサックスが入ってる(これも明日差し替えます)

・・・位なもんですかね?w

拍手[5回]

例えばサンバ風のアレンジに仕上げる時、
当然ラテンパーカッションの楽器を使って
リズム隊を構築していきます。
でもそこに、例えばトルコの打楽器のフレーズを加えても
さほど違和感がないどころか、
より”野性味”を増して響いたりする事があります。

特に国を限定せずに、
アジアな雰囲気のアレンジをしたんですが、
曲中一貫して流れるビートで
一番しっくりきたのがアイルランドの打楽器でした。

それにアフリカの太鼓を加えていくと・・・
何故かエスニックな香りがしてきました。
何ならちょっと”和”な感じもしますw。

何なんだろう?
どこの国の音楽でも根底には
同じ遺伝子が潜んでいて、
ふとした加減で色んな”記憶”が発現するのもしれません。

因に先のアイルランドの打楽器はバウロンというそうです。
私も本物を生で見た事はありません。

こんなの


素敵♫

拍手[10回]

ヤマザキナビスコプレミアムのCMで流れている
宮本笑里ちゃんの「SOLA」が、
7月10日から配信されてました(汗)。



iTunes→こちらをクリック
レコチョク→こちらをクリック

CMで使われているのは冒頭のボッサ風の部分だけですが、
その後の本編は、軽〜くテクノ風味でノリノリです♫
意外でしょ?w

石井さんのNew Albumの制作も佳境です。
昨日から最後の1曲に着手しましたが、
これまた・・・ノリノリですのよ♫

拍手[18回]

JUNOの4th Single「Ring」
本日発売です♫
アレンジさせて頂きました。

「Ring」/JUNO

【CD+DVD盤】AVCD-48645/B/¥1,980(税込)
【CD盤】AVCD-48646/¥ 1,260(税込)

「Ring」ですからねぇ・・・まあ、”アレ”ですよね?w

PV「Ring」/JUNO

拍手[4回]

乃木坂46の6thシングル「ガールズルール」
明日発売です♫

ガールズルール/乃木坂46

SRCL-8321/シングル/
2013.07.03/¥1,000(税込)

【CD+DVD盤/Type-A】
【CD+DVD盤/Type-B】
【CD+DVD盤/Type-C】
【CD盤】

とありますが、
【CD盤】に収録されているカップリング
「人間という楽器」(これ曲名ねw)
のアレンジをやってまーす。
超サンバでございます♫
ラテンパーカッションをどっさり入れましたし、
こっそりトルコの民族楽器を忍び込ませたりしてますw。
夏にぴったりな曲なので是非聞いてみて下さいな♡

拍手[7回]

昨日はソプラノサックスとアコギを録りました。
各々来る事はよくありますが、
かわ島くんと目木さんが二人揃って
うちのスタジオに来たのは初めてですね。

この二人、歳は10才位離れているんですが
仲良しで(笑)、
暇な時にはよく二人でスロット打ちに行ったり
飲みに行ったりしてますw。

昨日のはカバー曲だったのですが、
5年前にもアレンジした事のある曲です。
今回は渋めにしようと思っていたのですが、
結果は・・・「大人の大人気無い演奏」にw。

これ、TATOO Bandのコンセプトと一緒ですね。
じゃあいいのか ( ゚∀゚)アハハ



拍手[5回]

もうご覧になりました?

「SOLA」/宮本笑里
作曲:宮本笑里、編曲:TATOO

拍手[5回]

何故なんでしょう?
いや、きっと基本的にはとても嬉しいのだと思います。
何がかって?
そう、自分が制作に関わった曲が
何かしらのメディアで流れているのを自ら聞く事が、です。

最初の体験は・・・、
高3の最後に坂本龍一さんの番組に送ったデモテープが
数ヶ月後、浪人生として寮生活を送っていた時に
オンエアーされたのを聞いた時。
この時の”トキメキ”が忘れられなくて、
未だに音楽家をやっているのかもしれません。

次は、、、

KAITAのデビューシングル「LOOKING FOR LOVE」
(1995年11月22日リリース)を
正月に北海道へ帰省した際に
帯広空港から祖母の家に向かう車の中で
FMから流れてきたのを両親と一緒に聞いた時。

最初の”オンエアー”から実に10年が経過していました。

その後も色々と流れましたし、
TVに映る事もたまにあります(Ericや石井さんと)。
最近だと、去年の「おいでシャンプー」(乃木坂46)や、
先日ブログに書いた「HELLO」(沢井美空)を
TVやコンビニで聞く機会がありました。
その度に、”ドキ”っとしてしまうのです。

そっか、それは「トキメキ」なんですね♫。

そして、最新の”トキメキ”がありました。
録画していた番組を見ていたら、
CMで流れてました。
日付的には”一昨日”解禁だったのかな?

ヤマザキナビスコ プレミアム 新TVCM
宮本笑里ちゃんが出演し、
更に彼女が作曲した「SOLA」という曲が流れてました。
レコーディングやTDの様子はこのブログでも
ちょいちょい書いてましたねw。

プリプロの際には笑里ちゃんに
私の122studioまでご足労頂きました。
来月にはフルサイズが配信されるそうです。

TVでオンエアーされているのは
爽やかなボッサ風のアレンジですが、
続きはまさかの!・・・○○○風 ♪

笑里ちゃんのHPにも→オフィシャルHP

お楽しみにっ♡

拍手[7回]

恙無く終了しました。
大抵Vo Recは1日1曲が普通ですが、
2曲録っちゃいましたねぇ、流石です。
当たり前の事ですが、
基本、歌が上手な人が”歌手”になるんです。
私は歌が上手じゃないので”作編曲家”なんですw。

ガラスの向こうで・・・


レコーディングは続く・・・♫

拍手[19回]

今日から某アーティストの歌入れです。
さて、お出掛け前にまずは・・・シャワーへGo!

拍手[15回]

今週の火曜日、
アルバム制作の打ち合わせの為、
都内某所の某事務所に行ってきました。

あっ、某アルバムのジャケットが・・・




では本日もアレンジ始めます♫

拍手[14回]

AAAのリーダー、浦田直也くんの
ソロカヴァーシリーズ、第5弾は・・・
Backstreet Boysの「I Want It That Way」。
アレンジしてまーす ( ̄ー ̄) v

今回はかなり原曲に忠実にしてみました。
楽器の数は少ないのに、
何故か厚みがあるサウンド・・・的なw。
オリジナルがリリースされたのが1999年4月27日。
・・・14年前
「ちょっと前のヒット曲」位の認識だったんですけどねぇ。

本日よりレコチョク、
ならびにiTunes Storeにて配信中です。

レコチョク→コチラをクリック
iTunes→コチラをクリック

拍手[3回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆