作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
楽しかった♫



また来ます。

拍手[17回]

無事終了!
細かい事は追々。
取り敢えず雰囲気だけを・・・



今日はトリコローレ音楽祭
まずは”飛び入り”でYMOのカバーバンドに参加、
本番は19:00から石巻駅前にぎわい交流広場にて
「浅岡雄也&MUSIC FUND」として演奏します♫

拍手[22回]

Music Fundのお稽古が始まりました。

本番は8月24日(土)
OPEN:16:30
START:17:00
会場:Live House ラ・ストラーダ
宮城県石巻市立町2-5-2 2F

御陰様でチケットは完売!
でも・・・追加が出るらしいので、
迷っているあなた、
迷っている場合ではありません。
そっこーお問い合わせ下さい。

コチラをクリック→MUSIC FUND事務局

お稽古の模様








何だかんだで20曲位あります。
結構大変・・・かと思いきや、
割と大丈夫でしたねぇ。
まあ、一応皆”プロ”ですから当然っちゃー当然ですw。

拍手[12回]

AAAのリーダー浦田直也くんがカバーした
プリンセスプリンセスの名曲
「世界でいちばん 熱い夏」のミュージックビデオを
総合エンタメアプリUULAが制作。
海の家を舞台にしたひと夏の恋を
ドラマ仕立てで男女それぞれの目線から描く。
2パターンのミュージッ クビデオのうち
女性目線を描いたのが「GIRLS EDITON」。
誰もが憧れる理想のシチュエーションで描かれた
ひと夏のドラマが夏らしく爽やかで
心躍る楽曲を盛り上げます。

・・・だ、そうですw。

『痛快!ビッグダディ』で話題となったあの方が
出演なさっているそうです。
因に私、その番組は一度も見た事がありませんm(__)m。

本日よりUULAにて配信開始です!
コチラをクリック→UULA

拍手[4回]

名古屋も暑かったですが、
東京も3日連続の猛暑日。
今日からは35℃を超える日は無いとの予想ですが、
中部・関西・四国・九州では
35℃越えが1週間は続くとの事。
今日は徳島で石井さんの本番もありますし。
(私はお留守番w)
本当、体調管理はしっかりね。

アレンジ仕事は一段落しまして、
今週は歌入れとリハの日々で御座います。

歌入れは・・・大貫妙子さん。
中高大と、学生の時のおセンチな経験の側に、
常に大貫さんの音楽がありました。
私にとって、あまりに大きな存在なので、
逆に感情が表現出来ない結果、
現場ではいつも以上におとなしい私ですw。

それと、Music Fundのリハが始まります。
セットリストを見ると・・・
このLiveは東京でもなかなか見られない内容ですわよw。

今日からお稽古を始めようと思います。

拍手[11回]

毎月配信している浦田君のカバー企画、
今回は「世界で一番熱い夏」でございます。
まさに今にぴったり過ぎる曲ですねw。

しかも8/9(私の誕生日)からすでに配信されていたとか。
すんません!完全に出遅れましたm(__)m。

レコチョク→コチラをクリック

iTunes→コチラをクリック

拍手[6回]

今日は歌入れです。
初めて御一緒する現場は毎回緊張しますが、
わくわくもします。



ふふふ♫

拍手[6回]

3年前の8月のある日、
Percussion 山田さんがTwitterでつぶやいた一言・・・

「石巻(山田さんの故郷、宮城県)でLiveやって刺身食って
(極上の)整体を受けるツアーってどう?」

に賛同して集まったミュージシャンでBandを作り、
石巻でLiveをやりました。

その4ヶ月後に震災・・・

そして、再び MUSIC FUNDは石巻に参ります。


詳細はコチラから→MUSIC FUND

改めてメンバーをご紹介します♫

浅岡 雄也(Vo.)
1995年FIELD OF VIEWとしてDebut。
「突然」が123万枚のミリオンヒット!
2002年解散後、2003年よりソロ活動開始。
2013/7/30 にてソロデビュー10周年。
記念ライブ在り。
http://www.uyax.jp

石塚 裕美(Vo.)
1995年、メルダックより「虹のむこうへ」でデビュー。
シンガーソングライターとしてだけでなく
様々なアーティストへの楽曲提供や
コーラスサポートとしても活動。
童謡からヘヴィメタルまで
ジャンルを問わず歌い続けている。
“utahime-factory”より楽曲配信中。
http://www.utahime-factory.com/artist/ishizuka/

山田 智之(Perc.)
石巻出身のパーカッショニスト。
石井竜也、エリック・マーティン、クレモンティーヌ、
クミコ、南こうせつ、桑山哲也、池田綾子、
メイヤ等々のレコーディングやライブを数多くサポート。

末松 一人(Gt.)
ギタリスト。元ちとせのライブに参加以後、
JUJU、青山テルマ、クレモンティーヌ、鈴木雅之、
夏木マリ等数々のアーティストのライブ、
レコーディングに参加。
作曲編曲も手がけている。
http://burt-man.com

セキタヒロシ(Bs.)
ベーシスト/マニピュレーター/作編曲家。
10年間米国に滞在。多くのカバープロジェクトに参加し、
Chicago、TOTO、Al Jarreau、Michael Landau
、Vinnie Colaiuta等と共演。
帰国後も様々なアーティストの
ベース録音やライブ活動を行い、
飯野賢治氏のバンドNorwayや
自身のユニットsoluaでも活動中。
http://www.hiroshisekita.com

滝山 清貴(Dr.)
ドラマー/作・編曲家。手島いさむ(Unicorn)、
篠原ともえ、Smap、大仁田厚etc..
ロック/ポップ中心にサポート。
YAMAHA QYシリーズのソングパターン等も作成。
http://www.bekkoame.ne.jp/~goisu/

そして鍵盤は私♫

昨日は選曲会議・・・セットリストが決まりました。
お楽しみに♡



拍手[12回]

9月4日リリース予定の石井竜也 New Album
『WHITE CANVAS』
昨日、完成しました!
(中身の音楽の部分♫)

乃木坂SONYでのマスタリング作業の図


ここで完成されたマスターディスクは
今日にもプレス工場へ送られ、
皆様のお手元に届く様に
日々焼かれていくわけです。

という事で、
私の手元にはもうあるんですねぇ。
ジャケットなどはまだ出来ていませんので、、、

これ、裏側ねw


という事は、
私の仕事場に押し入れば
発売1ヶ月以上前に聞けちゃう・・・やめて下さい!w
街で私を見掛けても強奪しようなどとは思わないで下さい。
普段は持ち歩いていませんので。

ちょっとだけ・・・


聞きながら晩酌、なう♫

拍手[50回]

決して忘れていた訳ではありません・・・が、
出・・・てました!7月24日にw。
U-KISS 2nd Album『Inside of Me』

AVCD-38765(CD盤)
¥3,150 (tax in)

5th Singleとして先にリリースされている
「Distance...」と、
CD盤、しかも”初回生産限定盤”にしか入っていない
「A Shared Dream -Orchestra ver.-」(貴重!)の
アレンジをやってまーす♫

拍手[12回]

某アーティストのアルバム、
歌入れ・ダビング、全て終わりまして、
残すはTD10数曲・・・。

音を整理して確認して修正して、また整理して・・・。
2013年の”気分”をパッケージします。
これが”今”の音楽です。

歌ってます♫


凄かったですw

そして、数時間後には大阪へ。
今日はがっつりリハして、
明けて明日は・・・楽しみましょう♫

拍手[37回]

AAAのリーダー、浦田直也くんの
ソロカヴァーシリーズ、第6弾は・・・
Every Little Thingの「Time Goes By」。
アレンジしてまーす ( ̄ー ̄) v

この曲、EricのMR.Vocalistで一度アレンジしていますが、
今回はアコースティック寄りな方向で仕上げてみました。
Tokyo Smoothのかわ島くんのソプラノサックスが・・・
めっちゃGood!でございます♫

昨日からレコチョク、
ならびにiTunes Storeにて配信中です。

レコチョク→コチラをクリック
iTunes→コチラをクリック

拍手[6回]

昨日は大漁でございましたわよw
では釣果の報告を・・・

尺八


手前の大きな背中はエンジニアの永井くん。
小さくてわかんないけど、
尺八を吹いているのはコミちゃん、のはずw。

コーラス


手前の大きな背中はエンジニアの・・・。
小さくてわかんないけど、
歌っているのは、石井さんの現場初参戦の”姉”w。

休憩で食べた排骨坦々麺


美味でした!

Tenor Sax


手前の・・・
今まで同じアングルなのに割とちゃんと写っているのは
カラダがデカイかわ島くん。

そして、昨日の午前中にタイから帰国して
午後に2曲分お稽古をしてから
20時に登場してくれた慎さま♡


音楽関係者なら”むむむっ!”と思われるはずのこの写真。
サウンドホールを狙っているマイクは140万円。
上から狙ってる黒いマイクは1本80万円 x 2。
こんなにゴージャスに録った十七絃・・・聞きたいでしょう?
もう少々お待ち下さいm(__)m。

拍手[17回]

植田さんのスタジオでBassを録って貰った事は
何度もありますが、
録っている現場に立会ったのは
実は昨日が初めてです。
意外でしょ?w

もう「全部お任せっ♡」の時は、
ファイルのやり取りだけで済んでしまいますんで♫

今回はあれこれ試してみたい事がありましたので、
おじゃましました。

絶賛レコーディング中


HA(ヘッドアンプ)はAVALON、
dbx160(コンプ)も通っていますが、
COMPRESSIONが1:1でスルー状態です。
通すだけで音が断然太くなるそうです。
(アナログの良さ)


そして、昨日のブログのスクリーンショットを
よーーーく見ると、
”つぶつぶ”の一番下の音が
”つぶつぶ”の左端の鍵盤から”レ”だとわかりますね?
(分かんねえかw)
すると、レギュラーチューニングの場合、
4弦Bassでは演奏不可能だと分かります。
(4弦Bassの一番低い音は”ミ”)
という事で、使った楽器は・・・

YAMAHAの5弦Bass


今日はこの曲のTenor Saxを録ります。
あと、尺八と箏と十七絃とコーラスと・・・歌も!
盛り沢山♡

拍手[8回]

これは某アーティスト某曲のアレンジウィンドウです。
(ソフトはApple Logic Pro 9)



画面下部の”つぶつぶ”は打ち込んだBassのフレーズです。
今日は植田さんのスタジオにお邪魔して
これを”生”に差し替えて来ます♫

この画面から得られる他の情報としては・・・
・テンポが♩=121
・テナーサックスが入ってる(これも明日差し替えます)

・・・位なもんですかね?w

拍手[5回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆