作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
言われてみれば「成る程ね」と思えますが、
初めて自覚しました。

「蟻は羽のない蜂」

アリ(蟻、螘)は、ハチ目・スズメバチ上科・アリ科
厳密には繁殖をする雌雄(雄と女王)には翅があります。
アリはスズメバチやベッコウバチに近縁なグループで、
アリ科の動物は全てハチそのものだそうです。
スズメバチ側から見てもミツバチより
アリ類の方が近縁だとか。

因みにシロアリは大きさや集団生活をすることなどが
アリに似ていますが、
アリ・ハチ類とは全く異なるゴキブリ類の昆虫とか。

へぇーーー

拍手[17回]

ドコモは第3世代移動通信方式の「FOMA」と
モバイルインターネットサービス「iモード」の提供を
2026年3月31日もって終了すると
正式にアナウンスしました。

「FOMA」は、2001年10月に商用サービスを開始。
これは世界初の第3世代移動通信サービス(3G)の
商用化として歴史に刻まれています。
また「iモード」はFOMAスタートに先駆けて、
第2世代移動通信サービス(2G)の
「MOVA」のインフラと端末で
1999年2月にサービスを開始。

と、この記事を読んでいて、
「ガラ携が無くなる」寂しさというよりも、
1995年に携帯デビューしてからの人生と
携帯電話の移り変わり重ねて振り返り、
何だかちょっぴりおセンチになってしまった
秋の夜長・・・

拍手[16回]

福岡より小雨降る東京に戻って参りました。
ちょっと寒いですね。
今回の福岡出張も大変美味しく…
否!充実した旅となりました。
また来月も行くんですけどね 笑

拍手[19回]

久しぶりの博多出張です。



お仕事終わって宴が始まっております。
大人なお蕎麦屋さんで飲んでます。





このゴマさば…過去最高かも
ふふふ

拍手[18回]

特に「何の日」って訳でもないですが、
調べてみたら「すしの日」だそうです。
(他にも色々とありますが)
そんな事を知らずに昼食に「すしランチ」を選択していた
自身の「察するセンス」に驚きました。

emoji

そして、よーーーやく!
石井さんのアルバム「TOUCHABLE」の
私担当分の全曲OKとの一報が入りました、
今日。。。
広島公演も今日だったから・・・

「あと一本じゃん!」笑

ツアーもいよいよ千秋楽、
参加される方は大いに盛り上がって頂きたいです。
そして!アルバムが出た暁には
そちらも存分に楽しんで頂きたいです。

いつ出るんですかね?

拍手[34回]

6年前、X Factor沖縄のお仕事で
3回沖縄を訪れました。
なのに、行ってないんです、首里城。
当然こんな事になるなんて思いもしないし、
近い内にまた来られるだろうと。
後悔してます。

復活を願っております。

拍手[19回]

昨日の打ち上げ会場は
スポーツバーっぽいバー。
(スポーツバーではないんですが)
大型ディスプレイが2台あって
ラグビー見ながらお酒が
飲めて一石二鳥でした。

結果は残念でしたが善戦したと思います。
お疲れ様でした、感動を有難うございました!

さて、今週もリハやらライブやらレコーディングで
わちゃわちゃしておりますが、
一生懸命頑張りたいと思います♫

・・・雨、心配です。

拍手[15回]

今日は名古屋出張。
お仕事後の宴が楽しみですが、
ラグビーも気になる。
どーしよう…
取り敢えずお仕事はしっかり努めます♫

拍手[16回]

うちは荒川が近いものですから、
決壊するんじゃないかと心配しておりましたが、
何とか無事にやり過ごせたようです。
でも結果的に、
決壊が10河川12か所、
越水が77河川と、
日本全体では大変な災害になってしまいました。

東京に住んで30年以上になりますが、
短い時間だったとはいえ、
あんな風の音聞いたことありませんでした。
今後も増えてくるんでしょうか・・・

温暖化?

拍手[20回]

21時を過ぎて徐々に盛り上がって参りました。
(雨、風が強くなってきた)
お家で静かにやり過ごしております。
皆さんもお気をつけて!

拍手[18回]

明日12時から埼京線・京浜東北線
・宇都宮線・高崎線が止まります。
首都高も通行止めです。
どこにも行けません。
(地下鉄は動きそう)
どこにも行きませんけど 笑

食料も三日分位買い込んできました。
あっ、そーだ!
明日、ビザの出前とか頼む人って、
”ひとでなし”ですよね?
やめてあげてくださいね。

拍手[27回]

台風19号が今週末関東を直撃します。
それで土曜日に予定されているリハをどーするか?
スケジュールの調整が必要かもしれません。

が、3日後の予報がこんなにハッキリと出せるって
いつからだっけ?と調べてみました。

去年の5月のニュースで、
「天気予報6月から早く詳しく、
 気象庁がスパコン更新」という記事を発見。
気象庁は計算能力を約10倍に高めた
新たなスーパーコンピューターを導入してたんです!
その結果、、、

降水の分布が1キロ四方の細かさでわかる
「降水短時間予報」は、
6時間先から15時間先まで可能になり、
3日先までしか予測できなかった
台風の風速や中心気圧なども、
5日先まで発表できるようになりました。

凄い!

因みにこのスパコン入れ替えは6年ぶり、
計算能力は約10倍、データ容量は30倍以上に。
ただし、導入費用は約40億円で、
5年で約60億円の運用費がかかるそうです。

うーーーんと、、、
「仕方あるまい!」
とても役立っております。

拍手[21回]

久しぶりに宝くじが当たりました!



残念ながら”億”ではありませんが 笑

本日は東京フォーラムへ参ります♫

拍手[33回]

人生何事もそうですが、
全て自分の思い通りにならない事を嘆くより、
一つ位諦めちゃった方が
かえって楽になったりするものです。

↑ 分かった風な口をきいております

今までの作業環境と一つでも違うのが
気持ち悪いなぁ・・・と思っていたのですが、
諦めた途端に超快適になりました!

次は何を諦めようかしら 笑

拍手[22回]

本日もレコーディング自体は順調だったのですが、
昨日はちゃんと動作していたものが
今日は挙動が違うという謎。
新しいシステムとまだ信頼関係が出来ていない、
そんな感じです。
ムムム・・・頑張れ!私!

拍手[19回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆