作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
作りました。はい。
なんかね、「好きっ」て思い続けていると
向こうから来てくれるって事あるじゃないですか。
(恋愛でもねっ♡)

エリックさんとお仕事できること自体凄い事なんですが、
(これも何かの”ご縁”です)
今回収録された”曲達”がこれまた!
元々大好きだった曲の多い事!

でも、これは今回に限った話ではなく、
例えば・・・

minkさんの『minkⅡ〜endless love〜』に収録されている
「生まれ来る子供たちのために」(オフコース)とか、
配信でリリースされた
DRMさんの「雨にキッスの花束を」(今井美樹)
(この曲、私のカラオケの十八番ですw)
中川翔子ちゃんの「残酷な天使のテーゼ」(えば!)
小柳ゆきちゃんの「異邦人」(久保田早紀)
「On The Radio」(ドナ・サマー)
石井竜也さんの薬師寺Liveで演奏した
「涙そうそう」(森山良子)
ネプチューンの「SPINNING TOE-HOLD」(テリーとドリーw)
等々・・・

カバー物をやらせて頂くと
自分が好きだった曲に当たる事が本当に多いんです。
全部、「大好き!」だったんですよぉ!

しかも!『MR.VOCALIST』では
屋久島森まつりで御一緒した
小柳ゆきちゃんと絢香ちゃんの・・・
それぞれのデビュー曲入り!
”縁”を感じずにはいられなかった。
&!いやー、気合いが入りました。

と、同時に。
「このアルバムは最大限原曲に敬意を持って挑もう」と
決めました。
自分が好きなフレーズや雰囲気はそのまま再現しよう。
何せ歌うのが”あの”Eric Martinだし、英語だし(笑)
原曲の素晴らしさとEricの歌力のコラボレーションを
演出できれば・・・きっと新しい作品になる!、と。

わたくし的には大満足の作品になりました。
また、新しい発見も多くありました。

mr vocalist

つづく

拍手[0回]

プリプロを石井さんの事務所でやるにあたり、
DAW(でじたる・おーでぃお・わーくすてーしょん)
を何にするのか?(ソフトね)

私が使い慣れたVisionという古いソフトは
当時最新の石井さんの事務所のMacにはとーぜん
インストール出来ず。
あれこれ考えた末に・・・
ProTools LEなるものを使う事になりました。

ProTools自体は今やレコーディングにおいて
世界の標準のソフトなので多少は使い方を知ってる訳ですよ。
ただ、MIDIの編集機能がいまいち。
(最新のVer8は良いらしい)
LEはその廉価版。

で、プリプロの合間にあれこれ実験したりしてました。
そんなある日。

最初は石井さんを背中に背負いながら作業開始。
途中からアレンジに没頭してしばし無言で作業。
1時間後、「こんな感じでどーですか?」と
振り返ると・・・いない、えっ?(汗)

あぁ!そう言えば、「今日は取材がある」って言ってたっけ。
そっかそっか(笑)。
暇だし・・・「そうだ!この空き時間に色々実験してみよう♪」

「ほほー、こんなループ(リズムの繰り返し)があるんだぁ」
「あっ、このシンセの音好き!じゃあ、こんなコード進行で」
・・・と暫し夢中で”遊んで”1時間。

突然背後から・・・
石井:「いいねぇ〜!この曲、アルバムに入れてもいい?」
私:「えっ!?、はいどーぞ(満面の笑顔)」

「日時計」が出来た瞬間でした。

この時点では”柱時計”の音は入っていませんでしたが、
TDの際に時計の音を足しエンジニアの稲葉っちと
アシスタントの新城さんと一緒に音を加工したりして
出来上がったのがタイトル曲の「日時計」なんです。

その頃、まだアルバムの骨格は見えていませんでした。
石井さんの”頭の中に鳴っていた音”を
1つ1つ紡いでいった過程で聞こえてきた音に
いつの間にか反応してしまったんですね。

私が作った曲がタイトル曲になるなんて・・・。
幸せです。

つづく

拍手[1回]

私の田舎は北海道の小さな街で
人口は当時2万人、
今では9千人位まで減ってしまっているそうで・・・。
小中高校が1つずつあり、小学校の同級生が
そのまま高校まで同級生みたいな所です。

そんな訳で、公立の高校は進学率もけして高くなく
授業は教科書の内容を一応一通りやります的な、
いい意味でものんびりした学校でした。

でも中には国公立大を受験したい生徒もいる訳で、
そんな生徒達の為に補習をしてくれた先生達がいました。
その中の中心人物が”息抜き”と称して東京に来る度
開催される飲み会があります。

教え子で1番”お兄さん(お姉さん?)”が私。
その下が7つ下。
1番多いのが30才。
現役の女子大生も参加する事もあり、
その先生(55才)の同級生やら同級生の元部下もいたりして。
傍から見るといったい何の集まりなのか全く分からない
カオスな飲み会なのです。
私は去年の12月から参加してます。

今日の一次会はイタリアン。
コース料理を美味しく頂き二次会へ。

そこのメニューに不思議な表記が・・・。
これ。



消費税がそのうち上がるらしいですが・・・。
これ、何パーセント???

拍手[0回]

振り付けと衣装と胸毛と髪型は
・・・どーかと思います。
が!歌&演奏は半端ないっす!

ジノ・バネリ

拍手[0回]

TD(トラックダウン)中♪

池田綾子
「小さな鞄」
「海の唄が聴こえる」
「大切な君へ」

出来たてホヤホヤを聞けるのは
制作に携わる者の特権。
早くみんなに聞いて欲しいのに
待たせてしまうのはジレンマ。

お手元に届くまでもう少々お待ち下さいませm(_ _)m。



拍手[0回]

久しぶり〜minkさん!
(相変わらず”細い”なぁ〜、もう少し太りなさい!)

今日は軽い声出し・・・的な。
はい、私のSolo Albumに参加してくださいます。
感謝!


PAPA X St コントロールルームにて
minkとよっしー


PAPA X St ボーカルブース


minkとは2005/08/03 Releaseの
デビューアルバムからのお付き合い。
ドリカムの「すき」のカバーでしたね。
『蒼き狼 地果て海尽きるまで』主題歌
「Innocent Blue~地果て海尽きるまで~」やら
去年は石井さんとのデュエット「愛してる」を
一緒に作ったりもしましたわ♪

今回、私のアルバムで歌って頂く曲は・・・
アシッドジャズ的というかヨーロピアンというか・・・
詳しくは・・・
まだ言わない(爆)。
乞うご期待!

さて、本人の承諾を得て今日は
”お宝”写真公開!(いししし)

minkの『犬顔』
かわゆす。


拍手[0回]

最終学歴:
芝浦工業大学 工学部 建築工学科。
一級建築士の資格有り。

前職:
OL(オフィス・ラージ)www。
本当はCADオペ。
周りが女性だらけだったので自然とOL化。
通販とエスニック料理に精通。
(モンスーンカフェのトムヤムクンは最悪!)
満員電車で痴漢”された事”あり(実話)。

嫌いな(若しくは体が受け付けない?)食べ物:
ちくわぶ=意味が分からない。
うに=味は好きだけど(パスタのソースなどはGood!)
   生は喉が痒くなる。
サーモン(寿司ネタ)=シャケは焼いて食うもんだぁー!
海鞘:うぅ〜ん、なんかダメ。

兄弟:
一人っ子。

座右の銘:
「誰の挑戦でも受ける!」

普段の性格:
老いた猫のよう。

興味のある事:
音楽、科学全般、遺伝子と記憶子、人間、ねこ、
美味しいもの。

興味のない事:
歴史(同じ事の繰り返し)、
政治(誰がやっても・・・)。

特技:
スケート(”元”モジモジ君)、
作曲w、アレンジw。

自慢:
細い足首とサラサラヘアー♡、
作曲www、アレンジwww。
円周率を小数点以下26桁まで言える。

実は・・・:
猫が好きなのに・・・猫アレルギー。

つづく?(笑)

拍手[0回]

小さい頃、パイロットになりたかった。
”空を飛びたい”という気持ちよりは
コックピットの計器やツマミやスイッチに
心奪われた。メカ好き?(笑)

B-747コックピット(旧)
B-747コックピット(旧)

音楽好きの両親の影響か、
小1の時にピアノを習いたいと言い出した(らしい)。
何を勘違いしたのか父が買って来たのはエレクトーン。
おっ!ツマミ&スイッチ満載じゃん!(ワクワク)

が、
軽いタッチの鍵盤で練習してもピアノは上達しない。
赤バイエルの28番で挫折。
じゃあ、エレクトーンを習えばいいじゃん(納得)。
で、転向。
映画音楽・シャンソン・ジャズ・クラッシック・
ビートルズ・・・”名曲”という括りでインプットされる。

小6の時、テレビで冨田勲さんのスタジオを見る。
しんせさいざー???
どんな音でも合成できる?(誇大広告)
おぉぉぉーーー!ツマミだらけじゃん!
興味津々。

MOOGⅢC
moog3c

YMO大流行♪
あぁ・・・
30年後、ロン毛の変なおぢさんになっちゃうな。
はい、出来上がりっ♡

上の写真、似てない?www

拍手[0回]

初日のプリプロでは3曲出来ました。
「瞳の理由」
(記念すべき”1曲目”気合い入ってます!)
「夢だけの頃」
(エンディングの終わり方が好き)

夕食を挟んで(ほか弁の”メンチカツ弁当”)

「始めてみよう」
(ビートルズを若干意識したアレンジかしら?)

その後、石井さんの事務所に場所を移し
のべ7日間(だったかな?)で曲が出そろいました。

今だから話せる”ここだけの話”。

初回のプリプロから2・3週間たった頃。
その後の作業も順調に進み、
そろそろ122studioで録った石井さんの仮歌も
Well Stone Voiceに持って行こうと
ある日Macを立ち上げてみると・・・

ん?いつも出てくるアイコンが1つ足りない。
システムが入っている”Macintosh HD”はあるけど
Audioだけ保存している”Sound HD”がない!!!
一瞬フリーズ・・・落ち着けぇ、
こんな時は再起動。
・・・出でこなぁーいっ!

顔面蒼白

逝っちゃいました?あなた!
黙って?
一人で勝手にぃ?!

あぁ〜どうしましょう・・・
MIDIデータ(演奏に関するもの)は
別の所に保管してたから大丈夫だけど、
仮歌がぁ・・・あっ!他の仕事のデータも・・・
泣いちゃおっかな。

色々と手を尽くしてみたものの
・・・出でこなぁーいっ!

取り敢えず、今後の事もあるので
予備のHDDと取り替えて
”逝っちゃったHDD”をケースにいれて・・・

「ひょっとして、外付けにしたらマウントしたりして」
と、独り言を言いながら再起動。

・・・ん?LEDがチカチカしてる!
・・・おおおおおおおおおおおお!
出て来た!!!!!!!!!!!!
速攻他のHDDにコピー!
30分後、コピー終了!!!(祝)

「良かったー、もう一回再起動してみようかな〜」
(余裕)
・・・あっ、出てこない。
最後の力を振り絞って
一回だけ動いてくれたのね・・・。
ありがとうぉぉぉ!

「昇天したHDD」


その後・・・
『PENDULUM』完成まで
同じシステムで作業してましたが、
もう替えのパーツも入手困難になってきたため、
泣く泣く
(体の一部のように使い慣れた環境だったのに)
2008年4月より現在のシステムに移行。
泣きながらマニュアルを読む。
(本当はそんなに読んでない)

旧システム
PowerPC 9600/300(CPUはG3/500)
System HD 4GB(えっ!)
Sound HD 9GB(おっ!)
Memory 128MB(ええぇ?!!!)
OS 8.1(きゃーーーー!!!!!!!)
DAW ”Vision DSP 4.2”(製造元は何年も前から無い)

つづく

拍手[0回]

小さい頃…
へそのゴマをいじるとお腹をこわすと言い聞かされた話を熱弁中の池田さんとそれを聞く山田さん(Percussion)。

拍手[0回]

朝青龍9連勝!



Bass:高井亮二
Percussion:よしうらけんじ

拍手[0回]

ねこがすき(=⌒ー⌒=)

拍手[0回]

日時計

石井竜也さんと初めて御一緒させて頂いた・・・
・・・違うな。
石井さんと初めて一緒に作り上げた作品『日時計』。

曲作りの段階から一緒に作業出来るアレンジャーを
石井さんが探していらっしゃったところに、
縁あって御一緒できる事になりまして。

最初は石井さんの事務所にてご挨拶。
次がいきなり我が122studioにてプリプロ。
緊張しましたぁ〜、はい!

実際始まってみれば・・・、
あれ?いい感じ♪”テンポ”が合う(笑)。

石井:「Aメロはこんなメロディーで(鼻歌)マイナーで」
私:「はい、こんな感じですかね?」
石井:「そうそう、で、Bメロでこーなって」
私:(あれ、まだコードしかつけてないけど)
「はい、で、テンポは?」
石井:「あ、もうちょい速く。で、サビが・・・」
私:「ちょっと待って下さいね。
簡単にリズム付けてみますから」
石井:「はいはい」

10分程、Loopを探したり打ち込んだりして
1コーラスのコード進行とベーシックなリズムが決まる。

石井:「じゃあ、一回歌ってみようか?」
私:(ええ〜っ?確かにコードの伴奏が出来てて
リズムもあるから・・・歌えるか)
「じゃあ、録ってみましょう」

1コーラス完成。したところで”構成”が見えて来たので・・・

私:「取り敢えず作ってみますのでちょっと待ってて貰えますか?」
石井:「いいよ!」

石井さん、ギター片手に”次の”曲を口ずさんだり
面白い話をしてくれたり。
私、それを聞きながらコピー&ペーストしたり
BassやらStringsを打ち込んだりして
30分後。

私:「じゃあ、聞いてみて下さい」
石井:「OK!」

私:「どーですか?」
石井:「いいねぇ〜!サビのここは
もうちょっと暗い感じの響きで・・・」
等々の修正があり、
石井:「後は本ちゃんのレコーディングでギターが生になって
パーカッションが入ってきたらいい感じだよね?」
私:「そーですね」
石井:「できた!じゃあ次の曲なんだけど・・・」

あーーー、気持ちいい!
このテンポ感。

つづく

拍手[1回]

荘子の思想を表す代表的な説話として
「胡蝶の夢」がある。

「荘周が夢を見て蝶になり蝶として大いに楽しんだ所
夢が覚める。
果たして荘周が夢を見て蝶になったのか、
あるいは蝶が夢を見て荘周になっているのか。」

私が十代の頃、非常に感銘を受けた2つの作品、
「うる星やつら2・ビューティフルドリーマー」
(映画)と「星の時計のLiddell」(漫画)

星の時計のリデル

共にこの「胡蝶の夢」のエピソードに
少なからずインスパイアされた作品であると思う。

哲学的な事に入れ込んだのでは無く、
何かこのはっきりしないフワフワとした浮遊感が
バリバリ理系の私の頭をほぐしてくれたのが
心地よかったのかも。

「荘周が夢を見て蝶になったのか、
あるいは蝶が夢を見て荘周になっているのか」

荘周であることも蝶々であることも究極的には
ひとつのことだが、現実的にはハッキリ区別される。
現実はあくまで現実であり、夢はあくまで夢。
あるいは逆に今ある荘周が蝶々の見ている夢であったとしても、
やはり蝶々と荘子が区別されることに変りはない。

しかし、1つの事象を2つの方向からアプローチーする事で、
そこから新しいストーリーが導き出せるのではないか。
植樹祭の為にZANと作った曲に仮タイトルを付ける際に
ふと思いついた「森の見る夢」。
人々が思い描く理想の”森”の姿ではなく、
”森”が夢見る人々との共存の世界・・・。あっ!

その時、いきなりリンクしてしまった・・・。
アーティスト若しくはプロデューサー発のコンセプトに
作家(アレンジャー)が音を作るのが通常のプロセスだとすれば、
逆に作家がプロデュース的観点を抜きにして
己が思いのままアーティストに歌ってもらう曲を「夢見る」
と(今まで自分が感じていた物と)
違った音楽が作れるかもしれない。

そうだ、ソロアルバムを作ろう!(爆)

プロの作編曲家として活動を始めて9年になる。
その間、色んな人から「ソロアルバムを作れ!」と
何度となく言われて来たが、
その都度
「名前も知られてない”裏方”がアルバム作るなんてカッコ悪い」
とか
「特に作りたい音楽もない」
とか
言ってはぐらかして来たが、

それはそれで嘘じゃない。
いきなりなんです。
作りたくなっちゃった(笑)。

こんな感じで始めたんです。

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[385] [386] [387] [388] [389] [390] [391]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆