作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
昨日のブログで「・・・つづく」とか言っちゃったんで、
一応続きを書きます、と
寝不足が続くと・・・”幻覚”を見ます。
私も見ちゃったんですよね〜今年、一度こっきりですけど
まあ、夢だったのか幻覚だったのか
今となっては判別出来ませんけどねw。
ちゃんと寝ないと・・・「怖いよ」
・・・って事です。

はい、ここまでが「危ない話」の続きw。

さて、昨日までコミちゃんとの”企み”の音楽を
あれこれしておりました。
結果、、、「おいおい!」てな
作品に仕上がりました!

その”波形”


音はねぇ・・・3月半ばまでにはお聞かせ出来る予定です。

因に、テンポも曲調も違うけど
歌の”波形”はこんな感じ。

その”波形”


尺八も歌も・・・「歌ってる」って事で
違いは無いなと思ってしまうんです。
”柄”も似てる・・・そーでもないかぁw。

2つ目の”柄”の完成型は・・・2/29に明らかになります。
ってか、既に”YouTube”に上がってるんですけどね♪

「A Shared Dream」で検索してみて下さい。
作曲・編曲は私です♪

拍手[7回]

毎晩晩酌をするのは、お酒がスキ♡
ってーのが基本ですが、
不眠症の私は寝る為に飲んでいる節があります。
「飲まなきゃ眠れない」
これは、、、音楽を作る過程で出た”脳内麻薬”を
酒で沈静化しないと「寝れん!」という事だと思われます。

まあまあ、若いうちはそれで何とかなってました。

それがどーでしょう。
最近、”頭”は飲みたいのに”体”は飲みたくないみたいな、
バランスに少々変化が表れまして。
で、試してみました。

(お正月近辺は比較的”ヒマ”だったので)
お酒は飲まず、自然に眠くなるまで寝ずに
ずーっとTVを見続けようと。
いや実際、2日3日寝ないなんて日はありませんでしたよ。
でも、やっぱり長時間(3時間以上)は
連続で眠れないんですね。
でも、そんな日はやっぱり寝不足で昼間も眠くなるので
お昼寝しちゃったりして、
その結果、1日10時間位寝てるんですけどねw。
だから体は健康なんです。

まあ、ある意味”職業病”かもしれませんね。
そんな事をしてしたらある日・・・

つづく・・・?w

拍手[6回]

「シンクロニシティ」と言えば
音楽好きならこれっすよね〜、、、

Synchronicity 1/The Police


チョーカッコいい!!!♪
いやいや、それはさておき・・・

本来の意味は、
「意味のある偶然の一致」との事、
日本語訳では「共時性(きょうじせい)」
とも言うらしいです(使わないね、そんな日本語w)。

音楽をやってると、”偶然の一致”やら”偶然の必然”?に
度々出くわすんですよw。
例えば、福島で”何気に押さえておいた音源”が、
今日作った曲に”ビシッ!”とハマったり。
そんな時には・・・、
「幸せだな、私」と、思っちゃいます

この曲の事やら近々にリリースされる曲の話なんかも
沢山したい・・・でも、我慢!
・・・はい。

拍手[5回]

福島から戻った翌日、
さっそくダビングですわ♪
日曜日までに3曲仕上げるとか・・・まじ?w
はい、”まじ”です

まぁ〜何とかなるでしょう・・・多分。

レコーディングは午前10からスタート。
(おはよーございます!w)

まずは”篠笛(しのぶえ)”


・・・分かりにくい

そして尺八


・・・やっぱり分かりにくい

更に幾つかの楽器を重ねる予定ですが、
現時点でも”ヤバい”仕上がりです。
凄いぞ!和楽器!

ふふふ♪

拍手[8回]

福島県須賀川市は尺八奏者、
小湊昭尚(コミちゃん)の故郷。
そこにお邪魔して”現地の音”を録ってきました。
それがどういった形で作品になるのか、
私にも現時点ではわかりません。が、
確実にその土地の人の息づかいと魂の歌に
触れる事が出来たと思います。

”音”の方は耳から記憶へしっかり刻みこみました。
更に・・・味覚の方も

福島に到着してまず!・・・かつ丼ですw


小湊一族の大好物・其の1
ここでコミちゃんのご両親と7年ぶりの再会。
激ウマかつ丼を囲んで一気に心が通じます。
さて、録っちゃいますか〜♪

・・・

素敵な音が録れて夜は宴会。
まぁ〜盛り上がるったらありゃしないw。
福島の話・民謡の話・エレキギターの話(・・・?w)
名残惜しいですが、強制終了。

翌日は午前中から写真撮影(私はホテルで寝てました
全てのノルマをこなして昼食。

とらや分店「伏龍」


小湊一族の大好物・其の2ですw。
開店は11:00。25分前から並んで先頭で入店。
そして・・・コミちゃんの御両親と合流www。

”コミちゃん父”は多い時だと週に5日は来るそうです
かつ丼とラーメン・・・芸人のスタンダードな食べ物ですね。

中華蕎麦 630円


めっちゃ旨かったです。

日本は・・・いい国だな〜w。

拍手[11回]

昨日、福島でレコーディングしてきました。
詳細はまた後日!w

レコーディング場所はここ


最小限の機材で




この方々の”音楽”を収録


東京に戻って更に音を重ねていきます。
面白そうでしょ?w

拍手[6回]

ホイットニーの事もあり
何かと注目の第54回グラミー賞。
授賞式ではホイットニー・ヒューストンを追悼する為
急遽プログラムを変更され、
司会のLL・クールら出演者が追悼コメントを述べた他、
ジェニファー・ハドソンがホイットニーの大ヒット曲
「オールウェイズ・ラヴ・ユー」を歌いました。

ジェニファー・ハドソン・・・凄かった。

そして蓋を開けてみれば、
アデル(Adele)が6冠!レディー・ガガは無冠。
個人的にはガガ・・・大好きなんですけどね。
だって、曲がいいですよ(メロディーがシンプルで良質)。
でも、見た目(ファッション)や言動、
パフォーマンスなど音楽以外の部分が際立った結果
正当な評価がされていないのかな〜と。
日本ではガガ、大人気ですもんね?
まあ、何が正しいかなんてどーでもいい事です。
でも、、、アデルは・・・確かにとても良い。
曲が良くて歌声が魅力的ならアレンジは寄添うだけでいい。
そう思える”曲”が多いです。
そういったアプローチが全てだとは決して言いません。
色んな音楽があっていいんです。

何だか色々と考えさせられる第54回グラミー賞でした。

拍手[8回]

ホイットニー・ヒューストンが亡くなりました。
年もそんなに違わないし
突然の悲報だったのでショックです。
実は、誕生日も一緒です。

世間では映画『ボディガード』での
「オールウェイズ・ラヴ・ユー」の印象が強いと思いますが、
私はデビュー当時「Saving All My Love For You」を
初めて聞いた時の衝撃が忘れられません。

残念です。

Saving All My Love For You/Whitney Houston

拍手[8回]

去年のお仕事の中でお気に入りの1曲。
震災後にCMで教授が素晴らしいアレンジをされていて、
同じ題材で自分もアレンジさせて頂く事に。
ハードルが高くてかなり悩ました。
でも、”超える必要はないんだ”と開き直り
自分なりのアレンジが出来たと思います。

コード進行や尺八のアレンジに心血を注ぎつつ
山田さんの”ビートを刻まないPerc”と
chicaちゃんの弦アレンジとが相まって、
これは・・・素敵な出来映えだと思います。

The First Star(上を向いて歩こう)/Susan Boyle


如何ですか?

拍手[5回]

・・・そろそろですね。
もう限界です、、、美容院にいかねばw。
後ろ髪引かれます=車に乗ったり椅子に座った時に
シートと体に髪が挟まって「んグっ!」となる様に
なってしまいました。

前回髪を切ったのは去年の6月。8ヶ月前です。

やっぱこの周期なんですな。
来週には(今週じゃないんだw)髪を切りに行きます。
オーダーは「8ヶ月分切って下さい」でいいですよね?

拍手[8回]

今や”家電”と化した”パソコン”、
現代においては”必需品”なのでしょうか?
(無きゃ無いで何とかなるのかしら?
私にとっては”商売道具”ですので必需品…でも、
体一つでスタジオに行って楽譜を書いて
そこにあるピアノなどを弾いて
ミュージシャンが集まれば・・・音楽は出来るな。

あっ!しまった!
録音機器自体がパソコンだった!w


それでは私が使ってきた
歴代のパソコンをご紹介します。
大学の研究室や設計事務所勤務時代の物までは
とてもフォローしきれませんので、
”家にあったもの”という事で。

初代

NEC PC-9801UV2

大学の合格祝いに祖母が買ってくれました
坂本龍一さんがLiveで使っているのを見て選定。
カモンミュージック社の
レコンポーザーというソフトを使ってました。

The Day a Gorilla Gives Me Bananas
~ Dear Liz MEDIA BAHN Ryuichi Sakamoto


0:27辺りから数字がドバーッと流れてくるこれ、
カッコいいでしょ?(えっ、私だけ?w)
これは演出で単純にピアノ(MIDI付き)
から受けたMIDIデーターを表示しているだけですけど。
わっ!これ渋公のコンサートじゃん!!!(1986年)

いかん!
こんなペースで書いてたら終わらない・・・。

二代目

Macintosh ColorClassicⅡ

人生”初”Macです。1993年に購入(多分)。
ちっちゃくてカワユスです
この頃から2007年まで
VISIONというソフトを使っていました。
モニターが10インチ(512×384ピクセル)と小さく
使えないソフトがあったので
ディスプレイの解像度を640×480ピクセルに改造。
(ブラウン管に掛ける電圧を上げるというハードなもの)
HDDが死亡しているので起動はしませんが
まだ持ってます♪

三代目

Macintosh LC575

KAITAのデビューを期に導入。
ColorClassicⅡよりはかなり”サクサク”動いてました。
画面も大きかったし割と安かったような・・・。

四代目

PowerPC 9600/300

ハードディスクレコーディング、
つまり「PCに録音」する時代に対応すべく1997年導入。
この年にG3(CPUの種類ね)の機種も発売されてましたが
拡張性とProToolsとの相性からこちらを選択。
(結局ProToolsを自宅に導入したのは10年後w)
後にG3ドーターカードを搭載。
その後、2008年まで我がスタジオのメインマシーン。
いや〜お世話になりましたm(__)m。
今でもちゃんと動きます。
なんだかMIDIの精度(タイム感やノリ)は
この子の方が今のシステムよりタイトな気がするなぁ。
本体の故障も1度もないし
バランスのとれたいいマシンです。
(消費電力がちと”アレ”ですけどw)

五代目

Macbook(Late 2006)

このブログや一般事務で使ってます。
去年ディスプレイがお亡くなりになったので
同じものを中古で購入、、、の後”脳移植”w。
(HDDを入れ替えて復活)
Liveやレコーディングでも時々使ってます。
先日の渋公で演奏した「幸せの種」で
Bandの演奏”以外”の音を出していたのはこの子です。
(あの日のセットリストで同期を使ったのはこの曲のみ)

六代目

Mac Pro(Early 2008)

現在のメインマシン。
シングルコアの計算能力なら
現行のiMacの方が多分2倍以上速いですが、
8コアなのとそれ以外にも
かなりカスタマイズしているので
新しい機種には全く触手が延びません。
グラフィックボードとメモリーに若干不安はありますが…。

パソコン歴26年で6台って・・・少なくないですか?
うち3台は今でも持ってるしw。
「物持ちがいい」とは良く言われます、が、、、
結局”道具”なんですね、私にとっては。
知識も愛着もあるけど無頓着。
新機種が出ても必要がなければ別に欲しくない。
必要がなければOSのバージョンアップもしない。
なるほど・・・歴代PCを振り返って
自分の事がよーく分かりました。

因に私の車、今年で14年目ですw。

拍手[5回]

詳しい事は分かりませんが、
何か・・・凄いです。
是非フルスクリーンでご覧下さい。

拍手[3回]

今日は演奏のお仕事でした。
諸事情で詳細はお教え出来ませんのですw。
が、
サウンドチェックが午前9時半終了で
本番が午後5時過ぎからという事で、
空き時間がたっぷりありましたwww。
さて、この時間をいかに有意義に過ごすかで
”人生の質”が変わってきます。

私達(・・・たち?)は、映画を見ることにしました。
昼食を挟んで2本。
どっちも面白かったです♪



目木さんと2人で映画を観に行ったのは
実に7年ぶり(多分それ位”ぶり”)。
前回一緒に見たのは『ディープブルー』だったと
記憶しております。
場所は”お台場”、池田さんのイベントライブの
リハと本番の間でした。

結果これは・・・「デート」ですねw。

あっ、お仕事はちゃんとやり遂げましたよ♪

拍手[4回]

≪ Back   Next ≫

[307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆