作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
デング熱感染の可能性があるとの事で
蚊に注目が集まっていますが、
近年の集中豪雨災害とも考え合わせると、
やはり日本の亜熱帯化が進んでいるのでしょうか?

ところで、蚊に刺されて1番痒いところは
どこなんでしょう?
ネットで検索してみると・・・

・まぶた
あぁ確かに。過去2・3回刺された
・指
特に関節の辺りは腫れもひどい
・くるぶし、土踏まず、足の裏、エッチな場所…
・・・エッチな場所って?w

えーっと・・・
私が思った刺されて1番痒いところ、
一昨日刺されたんですけど、

内側のくるぶしとかかとの間

拍手[12回]

昨日、急遽エレキを録る事になりまして
目木っくんに来てもらってレコーディング。
大方録り終えて最後のobbliのフレーズを
あれこれ試していた時、
珍しい事が起こりました。

ギターの弦が切れました

「あれ?」って思うでしょ?
そう、弦が切れる事自体はは珍しくない。
というか至極当然の事です。
ですが、レコーディングに臨む際には
直前、もしくは前日に弦を張り替えるので
弦はフレッシュな状態ですし、
上手な人が弾くならまず切れる事はありません。
もう20年以上目木っくんと一緒に
レコーディングしてきましたが、
今まで弦が切れた記憶がありません。

張り替え中


13時から録り始めて15時には終了。
録り終えたデータをすぐに送って
20時にはTDチェック。
なんてスピーディー!w
22時には完成&納品。
これまたいい仕上がりでございます。
詳細につきましては近日中にご報告できるかと。
乞うご期待!

絶賛TD中

拍手[10回]

今月も色々と盛り沢山でした。
その中で一つご報告しておきます。
今月は・・・4回靴下を履きました。
その内の1回は神宮外苑花火大会でした。

4回・・・多いなw
(去年の7月は1回でしたw)

明日から9月です。
まだまだ素足生活は続きます♫

拍手[18回]

昨日の”夢”つながりで・・・



そしてもう1曲・・・



おやすみなさい

拍手[7回]

ご存知の方も多いと思いますが、
1968年に出版された
フィリップ・K・ディックのSF小説のタイトルです。
原題は「Do Androids Dream of Electric Sheep?」
そして1982年公開のアメリカ映画『ブレードランナー』
(原題:Blade Runner )の原作です。
上京するまでこの作品の事は全く知らず、
坂本龍一さんのラジオでその存在を知ってから
劇場で4回観ましたw
ビデオもDVDも持ってます。
さすがに5つのバージョン全てを収めたDVDボックスには
手が出ませんでしたけど(その内買っちゃうかも)。

熱狂的なファンが多い作品ですので
今更私がこの作品について語るのは烏滸がましいので
ここでは詳しくは触れずにおきます。
一度もご覧になった事の無い方、
興味を持たれましたら是非一度観てみて下さい。

映画の話は置いといて・・・
原題の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」

近未来、賞金稼ぎのデッカードは
逃亡したアンドロイドを「処理」していくうちに
人間らしいアンドロイドと出会い、
人間とアンドロイドの区別を
次第に付けられなくなってゆく・・・

このタイトル、、、秀逸です。
人間とは何か?人間と人工知能の違いとは?
作品のテーマをシンプルに表現していますね。

拍手[10回]

昨日今日の東京は時折小雨がぱらつき
気温は20℃前半、
それでも公園では蝉が最後の歌を歌い
その音色が去り行く夏を惜しむ様にも聞こえます。

・・・いい事言ってる風
www

明後日にはまた30℃になるらしいです。
去年は9月後半まで暑かったので
今年も何とか粘って欲しいものです。
台風とかはご遠慮頂きたいですけど。

Tーシャツ・ステテコ・ビーサン
このスタイルで過ごせる期間が
長ければ長いほど人生が楽ですからw

拍手[12回]

人生2度目の目黒雅叙園。
残念ながら2度とも結婚式ではありませんがw



知らない方の為に少しだけ説明しますと、
目黒雅叙園とは・・・
東京都目黒区の結婚式場で、
日本で最初に誕生した総合結婚式場。

・・・です。
結婚式以外にも会議やセミナー・展示会などでも使われます。
因に昨日のはTV収録でした。

これまた情報解禁はもう少し先になってしまうのですが、
こんなものを使ったりして・・・





こんな場所でも・・・


雅な感じではありますが、
内容がちょっと変わってるとでも申しましょうか。
兎に角いい感じの”演奏”が収録出来ました。

近々にご報告できるかと。

話は違いますが・・・
最近、誰からも結婚式のお誘いがありませんね。
まあ、いいんですけどw

拍手[19回]

過去の人生、
高校野球に特に思い入れはありませんでした。
それは、私が道産子故に
北海道や東北、関東以南の関西・四国・九州に
「北は甲子園で勝てない」という思い込みに加え、
自身”球技が苦手”というトラウマもありつつ・・・、
野球やサッカーにそれほど
思い入れのない人生だったからかもしれません。

でも、10年前の2004年には駒大苫小牧が
夏に北海道勢として初優勝しました。
翌年は連覇、そして2006年夏には
優勝こそ逃したものの
決勝で早稲田実業学校と球史に残る死闘を演じ、
延長15回引き分け再試合の末準優勝。
その時の立役者が田中将大、マー君でしたね。

その時の事はうっすら覚えていましたが
あれから10年、
やはりあまり関心が無かった様な気がします。

今年は何故か時間があればNHKを見てました。

今大会はスター選手はいなかったものの、
接戦や逆転が多く
とても盛り上がった大会でしたが、
昨日の決勝戦、
・・・これまたいい試合でしたねぇ〜。
詳細については割愛させて頂きますが、
あんなに真剣に自分の好きな事、
音楽に真剣に打ち込んでいるだろうか。
「これは仕方が無い」とか、
「こんくらいやっときゃいいでしょう」とか、
面倒な事から目を背けて
やり過ごしてはいないだろうか。

自分も頑張ろう!と、素直にそう思いました。

拍手[16回]

約5年前に書いた記事で
コンビニで紙パックのお茶を買うと必ず
「ストローはお付けしますか?」と聞かれる度に、
毎回「要りません」と答えるのが億劫だと
書いた事があります。

私にストローは必要ありません。
これは「お茶」に限った話でして
500mlの紙パックジュースに
ストローを差して飲むのはいいんです。
コーラやアイスコーヒーでも大丈夫です。
ただし、私が500mlの紙パックジュースを買うのは
2年に一度あるかないか・・・。
兎も角、お茶はペットボトルなら直でいきますが
1000mlの紙パックのお茶は
コップに入れて飲みたい・・・何故か?

知らない(爆)

「なんとなく」ですw
そんなしょうもない事を書いたところ
その後、石井さんのファンの方から
こんなシャツを頂きました。



これを着てコンビに行けば
いちいち「ストローは要りません!」と
言う必要はありません!
しかし、頂いてから5年近く経った未だに
これを着てコンビニへ行く勇気がありません。
来年辺りは着ていけるでしょうか?

行けたらご報告しますねw

拍手[19回]

いつかこの日が来る事を
覚悟はしていた…はずでした。
でもいざ直面するとショックというか
喪失感が半端ないですね。

久しぶりにRoland JP-8000の音を使おうと思い



電源を入れ、保存してた音色を呼び出してみると…

ん?



文字化け?
再度電源を入れ直して表示を見ていたら
「MEMORY DAMAGED」・・・えっ?
そうです、内蔵バッテリーが切れて
メモリーが全部吹っ飛びました。
KAITA時代から作って取っておいた音色が
無くなってしまったのです。
バッテリーを交換して再び作り直せば
再現出来るかもしれませんが、
それはかなり大変な作業です。
「キセキノハナ」のイントロや
「Dreamy Butterfly」の大サビのPadの音色が
もう出せません・・・(涙)

いや、新しい音色を作ればいいじゃないか。
多分、そうゆう時期なんだと諦めて
晩酌しながら昔の楽譜を引っ張りだして弾いてます。

楽譜は紛失しないかぎり100年位は残ります。
和紙は1000年以上保ちますが
現代のパルプ紙は酸化してボロボロになり
100年程度しか保存出来ません。
”文化”や”情報”を残すのって大変。

それにしても・・・いい曲だわ♫

拍手[14回]

この”箪笥”を当時テレビで見ちゃった結果、
今の私がある訳で・・・、
当時700万円、
今は3万円位でバーチャルなMoog Ⅲcが買えます。
(所謂ソフトシンセ)



番組の後半でクリックの話が出てきますが
これは35年経った今でも変わっていません。
PCは人間のテンポに合わせてくれないので
演奏者がクリックに合わせて演奏します。

因に先日の花火大会では、
ボンちゃん(Drums)
桜ちゃん(Perc)
私(Key)
植田さん(Bass)←本番では聞いてなかったかも
が、クリックを聞きながら演奏していました。

拍手[13回]

アレンジ作業中、
時々甘いものが欲しくなります。
そんな時はチョコレート♫

今日はこれ


特に好きなモノがある訳ではなく
何となくのチョイスなのですが、
うっかり仕事場に置きっぱなしにしていたら
この暑さです、ドロドロに・・・

なので再凝固化を試みました


相変わらずブレブレですけど(汗)
お分かりになります?

ほれ


再凝固化に成功しました♡

拍手[18回]

声を機械的な音色に加工するエフェクターとして
代表的なものの一つがボコーダーです。
YMOの代表曲”TECHNOPOLIS”の
「TOKIO」
が有名ですね。
他にもアジアの純真 (PUFFY)や
Let's Groove(EW&F)でも聞く事が出来ます。
原理を簡単に言うと
”楽器音を声の音声スペクトルで変調する”
・・・お分かりでしょうか?(汗)

また、別のエフェクターで
トーキング・モジュレーターなるものがあります。
これは・・・スピーカーからの音を
ビニールチューブで演奏者の口の中に導いて共鳴させ、
ボーカル用マイクで音を拾う。
というかなり強引な代物ですw

こんな感じ

www

写真の人物はトーキング・モジュレーターの名手
ロジャー・トラウトマンさんです。
日本では柿崎洋一郎さんが有名です。
元々はエレキギター用に開発されたものなので
エレキを使った有名な曲と言えば
Livin' on a Prayer(ボン・ジョヴィ)でしょうか。
あの「うあうあうっうっうあ」言ってるのがそれです。

実際に使っている映像がこちら
Richie Sambora in the studio with Heaven & Earth


シンセを繋ぐと・・・
Zapp and Roger Live 1989


最初はギター弾いてますけど(何でヘルメット?w)
2:29辺りから・・・かなりファンキーですねw
ホースに唾が溜まるのと
長時間演奏していると頭がクラクラしてくるのが難点とか…
私はまだ使った事がありません。

この曲、最初に聞いた時は衝撃でしたねぇ
Zapp & Roger - It Doesn't Really Matter

拍手[8回]

肉球が濡れるのは絶対イヤにゃ!


わかりますw
逆に私は靴が濡れるのが嫌です。
肉球が濡れるのは平気です(肉球無いけどw)
結果ビーサン率が高くなります。

拍手[16回]

燃え尽き症候群3日目、
明日からはもう言いませんw
この3日で2曲アレンジを仕上げたので
仕事上は特に影響ないみたいです。
むしろお仕事している方が気が紛れるというか、
要は単なる貧乏性なのでしょう。

さて、土曜日の神宮外苑花火大会の舞台裏では
ちょっとした事件がありました。
サウンドチェックとリハーサルが終わり
持っていた”メントス”を食べたら・・・

奥歯の詰め物がとれました

今日、ようやく歯医者さんにて
詰め直してもらいました。
ついでに来週、歯石取りの予約もしてきました。

以上です。



www

拍手[17回]

≪ Back   Next ≫

[245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆