作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
9.祈りの歌
 Introのハープのフレーズ、完全に”お琴仕様”ですな♪
 歌詞の内容によっては
 慎ちゃんにお願いしようかと思っておりましたが、
 ヨーロピアンなお話なのでハープに。
 結果、非常に面白い効果が出ていますね。
 国籍不明というか異国情緒というか・・・。
 ぱっと聞き、
 同じフレーズを繰り返しているように聞こえますが
 それは”罠”ですwww。
 昇る時と降りる時に違う音を通過したり
 一瞬パターンが崩れたり・・・嫌がらせ?
 はい、”セルフSM”で御座います。
 こーゆーフレーズでもお琴奏者は練習に練習を重ね
 やってのけてしまうのですよ。凄い!
 私はあきらめました、Liveで。
 12月のワンマンの時、お気付きになりました?
 CDと変わらないフレーズから始まりましたが、
 弾いてないんです、誰も。
 Keyboardに内蔵されたシーケンサーによる自動演奏。
 スタートボタンを押したのは私www。
 冒頭の8小節以降は、全編”人力”です。
 
 アレンジ初期の段階では、サビから
 生々しいドラムの打ち込みが入って来て
 かなり”Rock”な雰囲気だったのですが、
 生々しい=リアルタイム、ではなく
 抽象的=昔話(活字、絵本?)な世界観を演出したい。
 で、Loopを何層にか重ねたリズム隊に変更しました。
 ”点”でなく”面”の動きで時間経過を表現すると言うか・・・
 ”絵物語”って感じなのかしら。
 そう言えば”自然音”も入ってますね。
 波の音とかAメロの後ろで何だか”もやー”とした音が・・・
 面白いですね。

10.ひだまり
 よーいちのアレンジです、私は全くタッチしていません。
 相談は受けましたけど。
 よーいちと(元)師匠の目木さんのセッションがあって
 それが気持ち良かったらしく・・・6分越え
 いや、まあいいんだけど・・・。
「こことここを削って・・・テンポもちょい上げたら?」
 ・・・結果、弾き直し。
 いいんじゃないですかぁ?www
 池田綾子初の”チェロとの競演”もありましたね。
 素敵です。

11.境界線
 かっこいい!目木さんのアレンジです。
 色んな人とのコラボレーション(FMとか森祭りとか)
 から貰った刺激に今の池田綾子が答えた、そんな作品です。
 私なら・・・まとまらなかったと思うんです。
 もっとアバンギャルドにしてしまいそう。
 未だかつて聞いた事のないサウンドに振り切りたい衝動。
 そんなエネルギーを持った楽曲だからこそ、
 池田綾子を知りつつ、”別の血”を持った人に委ねたい。
 あんたしかいない・・・でしょ?www

半年前の事なんですけど、
こうやって思い出しながら文章にしてみると・・・
色々考えながら”音楽”を作ってきたんですね。
うん、楽しい!

拍手[1回]

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
伝わります♪
まきりん
楽しいと感じてらっしゃる様子が浮かぶくらいに、いえ、見える様ですわ~♪
なんだか、私も楽しんで仕事しようって気持ちがむくむくと…!
2010/03/02(Tue)06:52:01 編集
人生を歌う歌
かんぱち
9.祈りの歌

お琴仕様のハープ。なるほど言われてみてわかりました。とても心に響く印象深い音だなと思っていました。
「ヨーロピアンなお話」と聞いて、これもまたなるほどと思いました。この歌、何か歴史上にモデルになるお話はないのかなと、いろいろ考えてみましたが、その結果日本史ならば唯一、キリスト教の伝来と迫害が相応しいかな、と思い至りました。「愛を伝えよう」とか、「煌びやかな人々」=黄金に彩られた桃山文化、とか。ですがもちろんそんな詮索は不要であり、詞と曲、そして何よりも綾子さんの歌い方そのものから伝わって来るものを、素直にキャッチすれば良いのでしょうね。
まず冒頭、「風のうなり声」という歌詞が、どこか荒涼として寂寞な心象風景を暗示してますね。「帆を上げて」「舳先を向けて」という前向きな表現の裏に、「何とかして気持ちを届けたい。届いて欲しい。」という、ギリギリな、切なる祈りの心が、伝わって来るような気がします。そんなふうに必死な思いで辿り着いた先には、「険しい瞳」。でもそこから先の歌詞がまた考えさせられますね。「罪か歓びなのか」って。「険しい瞳」に行き着いたことは、大きく見ればまだ出会いの第一歩なのであり、これからまだまだ幾多の困難と軋轢をくぐり抜け、その先に微かな光明を見いだすために、切なる祈りの歌を奏で続けて行くことになるのでしょう。そしてそのことを、むしろ「歓びなのか?」と問いかけ得るほどの境地に綾子さんが到達されていることに、驚嘆しないわけには参りません。本当に重みのある、切なく美しい、心に迫る歌を創り出されたと思います。
なおサビのリズム音。「Rockなドラム音」を聴いてませんので比較は出来ませんが、今聴くことのできる音が、とても適切な気が致します。とにかく歩みを止めずに、必死に漕ぎ進めて行こうという心情が、綾子さんの歌声を邪魔しない程度の良い按配で、しっかり伝わって来るように感じられますので。

10.ひだまり

傷つきほころんだ心を癒してくれるのは、温かな肉親の愛。寂しくなったら、あなたの元へ帰ろう。って、9曲目からの繋がりがとても自然な感じです。
よーいちさんのアレンジは人柄が滲み出ていて、素直で素朴な愛を奏でるこの曲にとてもマッチしていると思います。
チェロの音もまた良いですね。何の飾りも必要としない、裸の愛情。委ね切った信頼感を、この訥々としたチェロの音がよく表現していると思います。
目木さんとよーいちさんのコラボは、池田綾子界を語る上で欠かせない要素の一つです。今回は朴訥なよーいちさんの音をメインとし、そこに珠玉のような目木さんの音を散りばめてゆく趣向でしょうか?そんな音の絡まり合いによるセッションが、確かにとても心地よいですね。

11.境界線

古い殻との訣別。逡巡にまとわれつつも振り切って進もうとする、新たな旅立ちの歌ですね。
彼方に拡がる境界線、鋭く光り始める未来。大きな翼を背にしつつも、すくむ足。そんなダイナミックな構図が、この曲からは浮かんで参ります。
目木さんの硬質なサウンドと鋭角的なアレンジ、確かにカッコイイです!従来池田綾子界における目木さんの演奏と言えば、フレーズの末尾に帚星のようにキラキラな音たちを散りばめてゆく、そんなイメージが強かったものです。しかしここに来て、「生粋の様式美人間」を自認する目木さんの本領が発揮され始めたようですね。そんな点からもこの曲、記念すべき出発点と銘記される事になるのではと、大いに期待しています。
そしてまた、綾子さんの声にも注目ですね。すでに「雲形定規」から立ち現れ、今回はこの曲や「6番目の光」で展開している、新しい声の表現様式。これまでの清冽な青色に加え、深みと陰影に満ちたワインレッドの声が、綾子さんのパレットに加わったなと感じます。
曖昧な優しさという微温的な衣を脱ぎ捨て、勇気を揮って自由の風に晒されることを択ぼう。そんなメッセージを掲げつつもなお思い悩む心象風景に、重低音な綾子さんの声とエッジの効いた目木さんの音は、とても相応しいと感じます。
それでも停滞への安住を止め、まっすぐに歩き始めてこそ、その先に、本当に心の底から笑い合う日々が待っているのでしょう。アルバムの最後に相応しい、高い調子の出発宣言と思います。

以上11曲、感想を書き終えてみて、ふと、2006年3月の2daysワンマンライブを想い出してました。1日目は主に綾子さんの来し方を俯瞰し、2日目は未来に向けた展望を物語るという趣旨だったわけですが、綾子さんが昨年発表された2枚のアルバム、『オトムスビ』と『a light, a life』とが、丁度この「2days」の位置づけに、ぴったり合致しているのではと思います。『オトムスビ』は過去3年半の綾子さんの軌跡を集大成したものであり、『a light, a life』はそのことを踏まえた上で、池田綾子ミュージックの現在から未来への展望を表白したものではと思えるわけです。
どの曲もそうですが、特に9曲目「祈りの歌」と11曲目「境界線」のなかに、綾子さんの人生観の深まりが感じ取れると思います。綾子さんの音楽から発見したり、深く考えさせられることも、ますます多くなっていく事でしょう。そんな綾子さんやTATOOさんの音楽活動の進展に、ますます注目して行きたいと思います。
2010/03/02(Tue)18:24:54 編集
三者三様
右京
ラスト三曲、三者三様の音楽ですね。

「祈りの歌」、アルバムを初めて聴いた時、
一番印象に残った曲です~。下手をすれば偽善的になりやすいテーマですが、上手く帰結されていますね。
規則的な不規則感?のハープが、大海原の波のように心地よく聴こえます~。

「ひだまり」は、温かいサウンドと歌詞で、
「オトムスビ」に収録されてもイイ味が出るんではないでしょうか。
弦はチェロにすることによって、母子間の深い慈愛感がグッと出ているなぁと思いました~。

「境界線」は、歌声もアレンジもサウンドの一個一個も
Rockしててカッコイイ!!
この曲聴いて、私も「雲形定規」を思い出しました。
アプローチ面もそうなんですが、綾子さんの歌声自体が
彷彿とさせてくれます。
「雲形定規」のVoエフェクトとはまた違ったものなんでしょうか?

全曲解説ありがとうございました~。
ますますプロとアマとの超えられない「境界線」を感じ取りました!!!
2010/03/03(Wed)00:11:57 編集
9と10と11
しんげん@Y
> 9.祈りの歌
CDのフォトカードに広がる海の光景がイマジネーションを広げてくれました。
ハープのループは弾いてたらまた凄いなと思いましたけどやっぱ違いましか・・・いや、でもこのメロディラインを思いつくだけでも凄いです。
バックで色々出てくる効果音が情緒あふれてて面白いですw

> 10.ひだまり
やさしいギタータッチが気持ちいいですよね。チェロも優しい。綾子さんも、みんな、みんな優しいw

> 11.境界線
エレキギターと鋭い綾子さんの声、パワードラム。うーん、かっこいいですな。
2010/03/08(Mon)22:38:35 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[457] [456] [455] [454] [453] [452] [451] [450] [449] [448] [447]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆