今話題の”クローン犬”。
どーなんでしょう?倫理的な問題はさて置き
私が気になっている点は
1、テロメア短縮
ネットで調べると・・・
『正常体細胞を培養しても無限には分裂できず、50~70回分裂すればもはや分裂できなくなる。この原因はテロメアの短縮にある。テロメアは染色体の末端にある保護構造であり、細胞分裂によりDNA複製が行われる度に短縮していく。そしてテロメアが一定の長さ以下になると細胞は分裂を停止してしまう。このためテロメアは「分裂時計」あるいは「細胞分裂数の回数券」ともいわれている。』
・・・との事ですが、
元の犬の細胞から”核”を取り出した時点でテロメアは生きた年数分だけ短くなってる訳ですよね?
それを分裂させていくと問題ないのかしら?
2、無性生殖の弱さ
雄・雌による有性生殖は新しい遺伝子の組み合わせが生じる事により”多様性”を獲得する。例えばあるウイルスに弱い個体と強い個体が存在する事で”全滅”を避けられるようにね。
まあ、全ての犬が同じ遺伝子を持つようになる訳じゃないし「1回だったらいいんじゃねぇ?」位”自然は寛容”な気もする。
生物が進化の過程で有性生殖の道を選択したからこそ
生物は恋をし愛を育み、
人間は音楽にその思いをのせたり出来るって事で
音楽家という商売が成り立つ・・・
『風が吹けば桶屋が儲かる』的な(笑)
バタフライ効果ね。
そう言えば『バタフライ・エフェクト』
って映画もありましたねぇ。
・・・
どんどん”脱線”していきますwww。
「そんなバカな!」竹内久美子/著
「利己的遺伝子」を突き詰めていくと
「人間は遺伝子を運ぶ器にすぎない」みたいなw。
専門家からは”大ブーイング”だったらしいですが、
(「極端」だって)
読み物としては最高に面白いです。
科学的(?)な切り口で恋愛を考えてみるのも
たまにはいいかも。
結局、池田綾子さんの「愛の言葉」
(”2人はまるで命の船♪”)と
案外近い所に着地してたりして(笑)。
ブログを始めて1ヶ月経ってましたw。
「毎日書きます!」とは一言も言ってませんが
毎日書いてましたねぇ(汗)。
いやいや!たまには休みますよぉ、多分(笑)。
あの〜、凝り始めると”しつこい”んです。
いや!決して”しつこい人”ではないんですよ!
この違い分かりますぅ?
ダイエットと健康の為に水泳を始めて6年半とか
古いパソコンを12年使い続けるとか
1小節のビブラホンのフレーズを
3時間かけてコピーするとか(学生時代)
・・・
これって”アレンジャー気質”なのかしら?
[0回]