作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
24 25 26 27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
7.白いギフト
 池田さんとの初”共作”ですね。
 作曲で共作とはどのようにするのか?
 色々なパターンがあります。
 ・相談しながら一緒に作る
 ・Aメロは私、Bメロはあなた、みたいに分ける
 ・トラック(伴奏)を先に作ってメロを乗せる
 等々・・・
 この曲の場合サビと大サビの部分を私が作りました。
 A・Bメロはサクッと出来て、
 サビでちょっと躓いて・・・
 私:「1日もらってちょっと作ってみてもいい?」
 池田:「おおっ、面白そうですねぇ」
 私:「だば、やってみますわ」
 翌日、”採用”www。
 何か”リレー形式”の作曲みたいで楽しかったです。
 A・Bメロの伴奏のギターは打ち込みですが
 良く聞くと左手が弦を擦る音が入っていて
 生々しいですね。
 サビから目木さんのギターが入ってきて
 益々どっちが”生”だか混乱してきますw。
 以外と音数が少なくてスッキリしたアレンジです。

8.そっとキスしよう
 Liveではあまり演奏の機会がない曲ですが、
 エレピ・アコギ・Percussionを核に
 打ち込みのウッドベースと
 Liveでの中核の3人が主体となったアレンジで
 「はなびら」のカップリングの曲という
 私が関わった初期の作品にして
 すでにベーシックなスタイルが出来ていた事に
 改めて気が付きました。
 AメロがGメジャーでサビがAマイナー(Cメジャー)と
 池田さんお得意の”4度上がり転調”です。
 これ、他のアーティストさんでは多分
 一度もお目に掛かった事のない転調ですね。
 ”発明”かもしれません。
 最後の転調サビ(1音上がり)直前に
 声のコラージュっぽいコーラスが入っています。
 シンプルな曲ですが”仕掛け”がいっぱいありますね。
 この曲も気に入ってます。

9.Silver Moon
 ある意味”問題作”でしょうw。
 何でしょう、この”負”のパワー。
 池田さんが曲を持って来るなり
 池田:「TATOOさんこの曲は”Rock”にしたいんです」
 私:「・・・Rockですか」
 んでこーなりました。
 イントロのギターに深く掛かったフランジャーが
 まるで”狼の遠吠え”のように聞こえます。
 えっ、やりすぎですかぁ?w
 Bメロの後ろにも得体の知れない音が・・・
 サビでは”透明感のある歌声”と形容される
 池田さんの声を完膚無きまでに”歪ませて”ます。
 まるで拡声器を通したような音に。
 良く聞くと2オクターブ低い
 池田さんの声も入ってますね。
 ”やる”なら徹底的にやります。
 中途半端は嫌いです。
 これだけ”反対側”に振り切っても
 池田さんの声は埋もれないし
 こうゆう曲があるから「三日月」のような曲が
 更に輝いて見えるのでは?

10.I will ~Acoustic Session~
 これは完全に”Live”です。
 Vo、Piano、Percussion、Guitarで
 「せーの」で録って、編集・ダビングは一切なし!
 CDに収録されているのは4テイク目…だっけ?
 TDで全体に高域と低域を削って
 レコード(SP盤)、若しくは
 AMラジオ風に仕上げています。
 言い方を変えれば「音を劣化させた」とも言えます。
 帯域を狭くして、結果”情報量”が減ったにも関わらず
 感情に響く音楽になるのは、
 悪い音=レトロ
 という補正が脳内で行われるからでしょうか?
 もしも・・・AMラジオやレコードの音を
 一度も聞いた事がない”若者”がこういう音を聞くと
 どんな感想を持つのか?
 興味がありますね。

 

拍手[0回]

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
7-10
> 7 白いギフト
fret noise の音からして、これはと思いましたがやっぱギターに打ち込みも混ざっていたんですね。
またドラムループが、歌詞を引き立ててくれるので、そこもまた気に入っています。

> 8 そっとキスしよう
綾子流なのですねぇ。

> 9 Silver Moon
この曲の描き方として、以前のよく聴いていた「中島みゆき」さんの曲とか連想してしいます、声質が違うのでアレなんですが、綾子さんの声方が、より現実的な情景を感じさせてくれて月を掲げた都会の孤独をリアルに感じますねぇ。歌詞と曲のアレンジの表現にやられました。音色もモヤモヤしたした感じから負のパワー満載で、大変おもしろいです。思わず叫びたくなります「うおぉー!」w
 サビのはじめ、ボコーダーかなぁと感じていたのですが。アレもなかなか次に起こる何かを連想させてくれて楽しいです。

> 10 I will ~Acoustic Session~
 4テイクも。お疲れ様です。
音の劣化エフェクトもそうですが、映像の劣化も最近はデジタルになってしまったのでフィルム傷とか、セピア色とかにしても、レトロ的なイメージは消えていってしまうんでしょうね。ただ、音の方は、レトロというよりは、新しい音の表現となっていくのでは無いでしょうか。
ちなみにテレビ映像は、実際に見た映像を忠実に再現するのに努力していましたが(最近は各社発色を変えていますが)、映画撮影ではデジタルになってもあえて発色を変えてます。それが、視聴者のこころに与える影響が大きいようで。
カメラマンの偉い人が、これは人の記憶を呼び覚まし、感動を増す作用があるので「記憶色」だと、楽しげに話していました。
2009/05/15(Fri)10:18:42 編集
7~8感想
かんぱち
7.白いギフト

ときは2003年の冬。綾子さんがレギュラー参加していた千葉のbay-fm番組「GROOVE FROM K-WEST」で「綾~ん冬の歌」歌詞募集とあり、そのときの応募作品をさらにアレンジして制作されたものと、記憶しています。
冒頭のギターが打ち込みと言われてみれば、確かにそんな感じもしますね。でも目木さんの音との聴き分けは、なかなか難しいなぁ。あれが目木さんかな?と感じる部分も無いではないのですが… やっぱ相当、難しいです。
繁く降る白い雪。その単彩な情景のなか、高鳴ってゆく心。TATOOさんによる、ドラマティックでありながら少ない音数でスッキリ纏められた音創りが、そんな光景にぴったりマッチしていると思います。

8.そっとキスをしよう

この曲もシングル版『はなびら』にTATOOさんのインストゥルメンタルが収録されており、かなり好んで聴いておりました。耽美的でどこかアンニュイな雰囲気のある、不思議な音。綾子さんお得意の転調がまたさらに、音を神秘的ならしめていると思います。白い靄のなか、もはや遠く過ぎ去ってしまったかのような、微かな鈍痛のような悲しみの情景。確かにシンプルで一見地味な曲ですが、これほど独特な意匠の音楽って、滅多に見られないのでは? 綾子さんやTATOOさんの独自性を語るという点では、欠かすことのできない一品に仕上がっていると思います。
2009/06/13(Sat)00:39:21 編集
9~10感想
かんぱち
9.Silver Moon

「フランジャー」という言葉をここで初めて目にし、また「”狼の遠吠え”のように」という言葉を目にすることで、その音を今回初めて、意識して聴き据えました。今までは無意識に、流して聴いていたんですね。かように音楽をちゃんと聴いてるつもりでも、キャッチできず流してしまっている音って結構あるんだろうなと思いました。
その他打楽器では、生木をカッ!カッ!カッ!と、次いで竹をパシッッ!パシッッ!と叩くような音が特徴的だなと、今回思いました。心の渇きのようなものを、よく演出されていると思います。それからサビ部分のドボドボというベースの音遣いは、もともと私の大好きなパターン。綾子さんの音楽には滅多に見られない音作りなので、私には貴重な部分です。
そして「問題作」という点に関して。新作「雲形定規」にも連なる、綾子さんの変わりたい願望のようなものが、そこには感じられますね。そもそも綾子さんの音楽には、無我夢中で急ブレーキを踏んでも最後の最後でエンストには至らないような絶妙な平衡感覚があり、それが綾子さんの魅力の根底をなしていると思います。しかしながら今般エリックさんとの共演を通じ、再びrock的なものに眼が開かれたとの文言もあり、いま一歩殻を突き破った新境地な綾子さんにも、今後ぜひ期待したいところです。

10.I will ~Acoustic Session~

このアルバムヴァージョンを最初に聴いたときは、正直どうかな?と思いました。シングル版『I will』のなかに収められた音。不安感、焦燥感、そして決断を目前にした切迫感など、この音以外にはあり得ないような完成度を示していると思ったのです。しかしながらその後長いこと、綾子さんの音楽と、音楽を通じて窺い知れるパーソナリティに接してきた結果、このアルバムヴァージョンの方がむしろ、綾子さんの率直な心象風景に近いのではないかなと、思うようになりました。またシングル版は、TVドラマの主題歌として制作されたという事情も、勘案しなければならないでしょうね。あたかもヒロインが相手の男を目の前にして、「本当の気持ちを聞かせて!」と迫るような場面は、いかにもドラマティック。それに対しアルバムヴァージョンは、自室の窓辺に独り、ぼんやり滲む夜空を眺めつつ、揺れる心のまま長いこと思索に耽っている、そんなイメージを抱かせます。
なお意図的に音を劣化させ、いわば音の「セピア色化」を狙ったという点に関しては、音響工学への感度の低い私には、残念ながらキャッチできませんでした。しかし高音と低音をカットしたという措置により、人間目線な等身大の音だけを聴き手に伝え、それが私をして無意識のうちに、「独りもの想いにふける主人公 」の像を結ばせる、理由になったのかも知れません。
2009/06/13(Sat)13:11:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆