作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
ただ猫が寝ているだけの動画。



それだけで癒されます♫

拍手[10回]

しっくり来る場所を探しています。



そこが布団か犬かは関係ないようです。

拍手[7回]

鍋焼きうどん、カツカレー、焼肉定食、
んで、猫♫



拍手[8回]

高3から大学1年の途中まで、
割と真面目にドラムに取り組んでました。
大学ではジャズ系のサークル入ったんですが、
自分より遥かに上手い先輩や同級生が居たので
直ぐに鍵盤に戻りましたけど 笑
それ系のドラマーで最初に凄いなと思ったのは
カシオペアの神保彰さんでした。
そして神保さんのルーツを辿ると、
スティーブ・ガッドというドラマーを知り、
教則ビデオを買ってドラムを始めました。
その後、デイブ・ウェックルやビニー・カリウタを知って、
「もうこれ以上凄いドラマーはいないだろう」
と思っていたんですが、
ある日深夜放送のライブ映像で
とんでもないドラマーを発見しました。
それがDennis Chambers(デニス・チェンバース)です。

何が凄いか書き出したらキリがないので、
当時私が初見で見たドラムソロの動画がありましたので、
見てみてください。
ツインペダルでバスドラムの3連符を踏みながら、
上半身はテンポが全く異なるフレーズを
叩きちぎる姿は異次元です。
てか、凄すぎて笑っちゃいます 笑

では、しばしお楽しみください♫

Dennis Chambers: THE LEGENDARY BIG DRUM SOLO
(12 Minutes)with Mike Stern - 1991

拍手[8回]

Jacob君の新MVです。
秋っぽくて素敵です♫

Jacob Collier - Little Blue

拍手[5回]

後半確かに・・・



「コケコッコー♪」って言いましたよね?

拍手[7回]

・・・そんなのある?



あるんです。

拍手[7回]

カーペンターズのカレン・カーペンターは
実はドラマーでもありました。
しかも、かなりの腕前です。
鍵盤を弾いてるのはお兄ちゃんですかね?
お兄ちゃんはちょっと走り気味 笑

Karen Carpenter Drum solo 1968 Dancing in the street HD

拍手[7回]

理系の私的には「本当に全自動なのか?」が
若干気掛かりではあるんですが、
(飼い主さんが操作しているなら全自動ではない)
コンセプト的には大好物です♫



はい。

拍手[9回]

まあ、”そのまんま”です。



拍手[5回]

まあ、タイトル通りです 笑



癒されますね♫

拍手[11回]

仲良しで微笑ましい♡



拍手[6回]

毛繕いをしようとするんですが、
”回転レシーブ(古っ!笑)”
になってしまう子猫がこちらになります♫



拍手[5回]

子猫が”ふみふみ”をする本来の目的は、
母乳を飲む時お母さんのおっぱいを
前足で押すことで母乳が出やすくする為とか。
クッションやぬいぐるみに対してふみふみをするのも、
安心してたりご機嫌な時であると考えられます。



ね?

拍手[9回]

散歩紐で散歩する猫って、
動画とかでたまに見掛けますが、
基本的にはこーゆーのが普通かとも思います。
帰りたくなくなっちゃたら・・・



なかなか帰りません。

拍手[7回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆