日々是LOGIC
作編曲家 TATOOのブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
PAPA X inc.
Tokjo
tatootube
資産運用
美容サロン 大阪
カテゴリー
日記 ( 2802 )
音楽 ( 1577 )
Tokjo ( 130 )
tatootube ( 13 )
映画 ( 174 )
おつまみ動画 ( 673 )
TATOO BAND ( 72 )
Solo Album ( 52 )
すむーす日記 ( 11 )
石井竜也 Live ( 166 )
日時計 ( 11 )
PENDULUM ( 4 )
WHITE CANVAS ( 7 )
SHINE ( 4 )
龍 ( 16 )
LOST MESSAGE ( 14 )
池田綾子 ( 124 )
MR.VOCALIST ( 31 )
音楽用語 ( 110 )
リバイバル ( 2 )
未選択 ( 1 )
最近のお仕事
コメント
無題
[08/09 りえくま]
無題
[07/08 りえくま]
近々に
[07/07 TATOO]
7/7のDVD物販
[07/07 Pine]
KAITAよいです!
[06/18 まる]
超お久しぶりです(笑)
[06/14 まきりん]
今年は帰郷は?
[04/16 今はおじさん]
懐かしい歌
[11/14 今はおじさん]
無題
[08/16 NONAME]
無題
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 21 )
2025 年 03 月 ( 31 )
2025 年 02 月 ( 28 )
2025 年 01 月 ( 31 )
2024 年 12 月 ( 31 )
2024 年 11 月 ( 30 )
今夜のおつまみ♪
2011/03/24 [Thu]
時には思考停止も必要です。。。
[8回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(1)
つながってる
2011/03/16 [Wed]
金曜日、
私達はJR九州新幹線全線開通イベントに参加する為に
福岡へ行くはずでした。
結局、イベント自体も中止になり
ひっそりと全線開業。
部分開業の時には”僕たちのTomorrow”を
CMで使って頂いた事もあるし、
九州新幹線と池田綾子チームには
深い関わりがあります。
本来なら盛大にお祝いしてあげたかった。
・・・
けれど、レールで東北まで繋がりましたよね?
(東京で乗り換えとか野暮な事は言わないでw)
なら、レールを通じて九州からもパワーを貰いましょう!
よーーーし、元気出た!
近い内に絶対にお祝いに行くけんねーーー!
[7回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(5)
先輩の言葉
2011/03/15 [Tue]
僕等も頑張ります。
[9回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(0)
今夜のおつまみ♪
2011/03/05 [Sat]
『タモリの音楽は世界だ!』
というTV番組をご存知でしょうか?
wikiによると・・・テレビ東京系列で
1990年10月13日から1994年9月10日までは、
毎週土曜日 22:00 - 22:54、
1995年4月14日から1996年3月22日までは
毎週金曜日 21:00 - 21:54に放送されていた
音楽をテーマとした
音楽番組・クイズ番組・バラエティ番組である。
・・・そうです。
正直、リアルタイムで見た覚えはないのですが、
番組の”存在”自体は知ってました。
その番組にパット・メセニーが出演していた事実を
知ったのは”ネット”のおかげ。
数年前に、たまたま見た動画の事を思い出して
検索してみました。
タモリさんがお若いのも新鮮ですが、
タモさん・佐野さん・志の輔さん
の表情が生き生きしているのが嬉しいですね。
でもこの頃から、、、
お茶の間とは温度差があったのかも・・・。
思い返してみれば・・・
11PM(高田純次さんが司会の頃)に
チック・コリアが
ピアノソロで出演してた事もありましたねぇ。
当時の日本が”特別”に音楽に対して
寛容だったとは思いませんが、、、
何だか”いい時代”だったのかもしれませんね。
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(0)
今夜のおつまみ♪
2011/02/26 [Sat]
今宵はおセンチモード。
本当は「春の嵐」が聞きたかったのですが、
この曲も捨て難いので、、、
秋に哀愁を感じたり
冬に物悲しさを感じたり
春が出逢いの季節であり別れの季節であったり
夏の日差しの中で幻想を見たり
季節ごとに感じる”おセンチモード”はあるのですが、
やはり基本は”変わり目”の様な気がします。
まだ2月ですが今日は日中とても温かく
夜は風が強く(春一番?)、
まだ春はちょっと先だと思うんですけど、
「変わり目っぽい」だけでも
感情が動くものです。
感情が動く事と創作の源には密接な関係があると
私は信じています。
贅沢をする事やグルメである事とはまた違った次元で
美味しい食事を頂いて感動する事、
素晴らしい芸術・映画・音楽に触れる事、
季節を見送る事、人と出逢う事、
全てが心の栄養だと思います。
「突然の贈り物」/大貫 妙子
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(0)
今夜のおつまみ♪
2011/02/17 [Thu]
まずは…
全てを受け入れるのです。
そして、愛を与えるのです
されるがままの猫
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(1)
今夜のおつまみ♪
2011/02/01 [Tue]
フラクタル:
フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが
導入した幾何学の概念。
図形の部分と全体が自己相似になっているものをいう。
具体的な例としては海岸線の形などが挙げられる。
海岸線は微視的にみると
複雑に入り組んだ形状をしているが、
これを拡大すると
さらに細かい形状が見えてくるようになり、
結果として拡大しても
同じように複雑に入り組んだ形状をしている。
これに対して一般的な図形は、
拡大するにしたがってその細部は変化が少なくなり、
なめらかな形状になっていく。
様々に変化する表面の柄が
一瞬見覚えのある”自然界のモノ”に見えたりしません?
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(1)
今夜のおつまみ♪
2011/01/26 [Wed]
完璧に変装します。
ね?www
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(0)
今夜のおつまみ♪
2011/01/17 [Mon]
これ、凄くない?
Delayで重ねたりする技や、
そもそもウィンドシンセの使い手も
他にもいらっしゃいます。
でも、ちょっと別格な気がするんです。
・・・どーですか?w
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(2)
今夜のおつまみ♪
2011/01/11 [Tue]
今日は1日・・・新曲を書く事に専念しておりました。
予定では、池田綾子さんや諫山実生ちゃんの”明日館”での
Liveを観に行こう!・・・って思ってたのにぃ
。
行けませんでした
。
残念です。
おっ!
話は変わりますが・・・
年末に見たTV番組で面白い動画があったので
Twitterではご紹介したのですが、
Twitterユーザーではなく、尚かつTVで見損ねた貴方に
お送りします。
何だか素敵♪
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(0)
追悼
2011/01/05 [Wed]
元JAPANのベーシスト、
ミック・カーンが亡くなりました。
デビュー当初はアイドル(ビジュアル系?)として
宣伝されたグループだったので、
音も聞かずに無関心だったのですが、
坂本龍一氏が1980年、
『孤独な影( Gentlemen Take Polaroids)』に1曲
参加したのをきっかけに聞くようになりました。
最後の2枚、『孤独な影』と『錻力の太鼓』は
傑作です。
2001年にロック界の大御所が結成したスーパー・ユニット
The d.e.p.にも参加していました。
メンバーは佐久間正英、土屋昌巳、屋敷豪太、
ミック・カーン、ビビアン・スー。
去年の7月7日、ミックを支援する為に再結成、
楽曲の売上はミックと家族に寄付されました。
そのレコーディングの様子をUstで見てました。
ご冥福をお祈りします。
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(1)
僕たちのTomorrow
2010/12/26 [Sun]
クリスマスも終わりまして、
一週間もしないうちに
大晦日・お正月と一気に”和風”になる
変な国、日本www。
そんな”狭間”なこの時期に
こんな曲は如何でしょうか?
「僕たちのTomorrow」
作詞:池田綾子, 渡辺なつみ
作曲・編曲:TATOO
2004年2月25日発売・・・冬じゃないね。。。
サウンドは”超冬”ですけどwww。
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(3)
お稽古の月謝
2010/12/21 [Tue]
過去の習い事と言えば・・・
ピアノ
エレクトーン
習字
英会話
茶道
こんなもんかな?
以外と少ないと言うか
北海道のド田舎なら良い方かしら?www
お月謝って払いますよね?
何だか懐かしい響きだわ♪
そうそう!
弾き語りライブ「Pianote」の為に
池田さんにピアノのお稽古を付けて来ましたが、
先ほど、その分のお月謝が届きました。
メールの内容は・・・
「昨日は本当にありがとうございました。
・
・
・
中略
・
・
・
お礼に、猫の水浴びをw」
「ま、いいっか」と思ちゃうのは
”問題有り”でしょうか?www
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(2)
見上げる青い空(カヴァー)
2010/12/19 [Sun]
昨日偶然見つけました。
池田さんの作品の中でも
割と重厚な曲なんですが・・・
演奏も完コピですし、歌も上手♪
声色もちょっと似てます。
そんなパフォーマンスと
おかまい無しにカットインしてくる
”アットホーム感”との対比が
芸術的と言えましょう。
素晴らしいです!
では明日、目黒でお逢いしましょう♪
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(1)
今夜のおつまみ♪
2010/12/15 [Wed]
マーカス・ミラーのBassを聞いて思うのは・・・
(解り易く簡単に言うと)
音が良い
リズムが良い
かっこいい
等々・・・
この動画を見て初めて抱いた感想は、
メッチャ速い!
です。どーでしょう?w
[0回]
おつまみ動画
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
]
Copyright c
日々是LOGIC
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆