作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
背中をくすぐられて混乱するネコ
選曲のセンスも秀逸です♪

拍手[5回]

時々怖いんですけど、、、
何か言いたい事がある様です。



今日は「とうきょう森祭り」のリハで御座います。

拍手[5回]

完璧な微調整の後に・・・



おやすみなさい♡

拍手[8回]

凄い、けど、、、
「それがどーした」率も相当高いです。

拍手[6回]

完全にイチャモンつけてます…が、
時々”しむけん”っぽくなるので
イマイチ迫力がないのか、
黒にゃんこは逃げようとしません、が、
決して視線を合わせようともしませんw。

拍手[8回]

池田綾子 Live DVD 「おとぎふと~gradation~」
から、、、

見たい方は是非DVDをお買い求め下さい♪

拍手[4回]

関西地方で放送された
スーパーニュースの映像を発見しました。
奈良の東大寺福祉療育病院での
「マってるぼうずコンサート」の模様です。



入院していて普段”生”の音楽に
触れる機会が少ない子供達は、
まるで乾いた大地に水が染込んでいく様に
音楽を受けとめてくれます。
それは音楽を届ける者として
とても幸せな事なんだと思うのです。

ありがとう♪

拍手[12回]

小学5年生の時だったかな?
祖父に天体望遠鏡を買って貰ってから
高校生になるまで、
天体観測が趣味でした。
北海道の夜空は望遠鏡無しでも充分魅力的ですけどね。

微妙に角度が変わっていたんですね。
初めて知りました。



BGMには冨田勲さんの「月の光」がいいですね♪

拍手[6回]

オープニングでの”ゴロゴロ”から
明確に伝わってくる”音を出す・聞く”事への喜び。
後半ちゃんと”セッション”になっているのもまた楽し♪

では、演奏して頂きましょう!

拍手[8回]

ツアーファイナルの余韻も醒めやらぬまま、
昨日は何だかのんびりと…てか、
”ボーーーっ”としてましたw。

とは言え、何もしない訳にもいかないので、
ジムに行って泳いで体重を量ったら・・・
半年前に戻ってた!!!祝!

年末の病気(お尻に出来た”おでき”ねw)や
ジムの改修工事(12月中休業)、
年始に”おでき”再発”、
2月に入って漸くジム通い再開と思いきや3月に震災。
ジム再び休業&個人的に”引き蘢り”で
PARCO劇場のコンサートから4kg増という事は
内緒にしてきました

5月からは割と通えていたので
やっと成果が出て来たようです。
引き続き頑張りまーす

今回のツアー中、MCで毎回触れてきた話題が、
「池田さんと出逢って早8年半」という事。
初めて一緒に作った作品「はなびら」が発売されたのが
2003/05/23です。
制作はその半年以上前から始まっていたので
”8年半”前からのお付き合いです。
因に、最初にレコーディングした曲は
2003/08/27発売の「I will」のC/W、
「愛の言葉」ですね。
「はなびら」より先にレコーディングされていたんです。
今回のツアーで「はなびら」を
久々に演奏出来て嬉しかったです。
思い入れの深い曲なので…。

私のプロとしての始まりが『KAITAデビュー』だとすると
1995年だから・・・キャリアは16年。
その半分以上を池田さんと関わっていたとは・・・
ありがたい事です♪

そもそもBoss(北村)とPAPA Xを立ち上げたのが
1999年9月14日 。
多分、、、まだ設計事務所で図面を描いてました。
最初にやった仕事が、、、
CHINO(テイチク)AL『PAIN』2曲(00.02.23)だな。
で、次が・・・
Kaco(ユニバーサル)SG「フォリア」(00.09.27)

あーーーっ!あった!YouTubeに!
こ、これは、、、大丈夫なのか?
あっ・・・すげーカッコいい!(爆)

kaco/「foglia」


kaco/「cloudsugar」


何だか安心しました。
始めた当初の心意気を未だに失っていない自分に
バイオリンはCHICAちゃん、
これが”出逢い”セッションでした。
こりゃー酒がすすむわ!www

拍手[11回]

実際の楽譜には、”鳥や木々や街並”は書かれていません。
でも、上の段(アコーディオン)と
下の段(ギター)とで奏でられた音楽からは
そんな情景が見えてきますよね?

普段、楽譜書きが大嫌いな私です。
オタマジャクシだらけの楽譜を読むのはもっと嫌い。
でも、美しい音楽の楽譜を”眺める”のは大好きなんです。
やっぱり、聞いて美しい音楽の楽譜は
目で見ても美しいのです。

拍手[10回]

マニュアルやお手本がなくて、
でも、聞いた音楽を演奏したいという衝動に
突き動かされた結果、多分”こうなった”?w
正しい弾き方?...何それ?みたいなwww

素晴らしいです♪


拍手[6回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆