作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
ニュースで見てエモいなぁと思っていたら、
動画が上がっていたので、つい・・・



16歳のおじいちゃん・・・というのが、
若干アレですが、
やっぱエモいわぁ♡

拍手[8回]

どういう心情なのか、
本当のところはわからないけれども、
私は、愛ているように見えます。



ね?

拍手[10回]

寝言です。



どんな夢を見ているんでしょう?

拍手[9回]

これはやった事ある。



だからどーしたって?
どーもしませんよ。
「かわいい♡」ってだけです。

はい。

拍手[9回]

猫がコーラを舐めてみた結果・・・



お口に合わなかった様です。

拍手[7回]

意味とか特に考えなくてもいい、
そーゆー事もありますよね?



洒落たBGMと綺麗な映像と状況が
合ってるんだか合ってないんだか。
ちょっと新しいようなそうでもないような。
でも、猫が可愛いということで、
全てがどーでも良くなるという、
それだけはわかります。

拍手[8回]

久しぶりのJacobくんの動画。
イギリスもロックダウン続きで大変だろうけど、
こうして音楽を届けている姿に
拍手を送りたいです♫

Jacob Collier & YEBBA
- Bridge Over Troubled Water -

拍手[11回]

あくびをする時に・・・



声がでちゃう猫ちゃんでした♫

拍手[8回]

いや〜、
何と言うかその〜、



たまりませんなぁ♡

拍手[13回]

作曲をする時、
色んなやり方があると思います。
・メロディーだけ先に出来て後でコードをつける。
(何ならコードは考えないのもあり)
・メロディーとコードが同時に出てくる。
・コード進行を考えてからメロディーを作る。
(サンプリングしてリミックスを作るのも同じ)

どれが良いとか悪いとか、
そーゆーのは特にありません。
Tokjoのようなカバー企画でも、
オリジナルを完コピする場合もあれば、
アレンジもコード進行も全く変えちゃう事も。
これも何が正解かは分かりません。
私の場合も原曲が好きでそのままやりたかったり、
(完コピして音楽的な要素を自分に取り込みたい)
何か閃いて変えてみたくなったり、
その時の気分で全く違います。
変えると”原曲に対する冒涜だ”と
不快に思われる方もいらっしゃるでしょうし、
完コピだと”元のカラオケを使ってる?”と
感じられる方もいらっしゃるでしょう。
その辺はやる方も聞く方も
愛情があっての事(だと私は思ってます)なので、
その辺には触れずに楽しく音楽したいなと、
完全にスルーさせて頂きます。

で、ようやく本題なんですが(遅っ!)、
元々コードが付いていたメロディーに対して、
新たにコードを付け直す事を
「Reharmonize」と言います。
英語の動画なので何を言っているのか、
詳しくは分からなくても良いと思いますが、
聞いてみると「へぇ〜」と感じられるかな?と。
お暇な時に見てみてくださいな♫

Reharmonizing "thank u, next"

拍手[12回]

昨日、名奈ちゃんに教えてもらった曲。
凄く好き♡

헤이즈 (Heize) - Jenga (Feat. Gaeko) MV


最近あんまりやらないけど、
四分音符のメロディーで
1音づつコードが移動する感じって
好きで良くやってた。
(葵ちゃんの「明日への手紙」のサビ頭とか)
メロディーがシンプルで
洒落たコードがついてくる感じが好き。
アレンジもごちゃごちゃしてないのが良い。
(ちょっと音圧突っ込み過ぎだけど)

拍手[7回]

借りてきて・・・



じゃれる♫

拍手[10回]

東京は大雨で雷も鳴っています。
春にはちょっと早いけど”春の嵐”でしょうか?
何度かご紹介していますが、
大貫妙子さんの「春の嵐」という曲が大好きです。

春の嵐/大貫妙子


雨の日は外出も鬱陶しいし、
気が滅入る事もありますが、
自分の波長と稀にリンクする時には
かえって心地良かったりします。
近くに落ちるとビビりますが、
遠雷なら心に細波が立つ程度でいい感じ 笑

さて、晩ご飯までもうひと頑張り♫

拍手[12回]

・・・のように鳴く猫さんの様子はこちら。



個性的なお声ですね♫

拍手[6回]

アレルギー体質です。
秋に短期間飛散する何かしらの花粉に
激しく反応します。
(年に2、3日なので耐えられます)
SNSからは悲痛な叫びがちらほら。
そうです。スギ花粉が舞ってるようです。
スギ花粉には反応したりしなかったりと、
それほど重篤ではないのですが、
今日の日中は少し鼻がムズムズしました。
皆様はどーですか?
このまま鈍感なままで生きていきたい。
ものですなぁ。。。

ところでタイトルですが、
花粉症に鈍感でありたい気持ちと、
小学生の時に聞いて好きだった曲がリンクしてしまい、
ちょっと聞いてみました。
やっぱいい曲でした。
(ませたガキだったなと 笑)

丸山圭子『どうぞこのまま』1976年

拍手[12回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆