作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
ブログを始めて
13回目のApril Foolを迎えましたが、
多分この曲の事を書くのは今回が初めてかも。
高橋幸宏さんが1983年にリリースした
5枚目のオリジナルアルバム、
『薔薇色の明日』から
「The April Fools」です。
バート・バカラックが映画「幸せはパリで 」の
主題歌として書いた曲で、
1969年にはディオンヌ・ワーウィックがリリース、
1972年にはアレサ・フランクリンもカヴァーしてます。
害にならない程度の嘘をつくのもいいですが、
今宵はしっとりとこんな曲は如何でしょう?

The April Fools/Yukihiro Takahashi

拍手[13回]

ほっこりしたいので・・・



満足です♫

拍手[14回]

あまりに可愛いので、
ちょっかいを出したくなる気持ちは
わかります。



拍手[4回]

子猫の「かまちょ」攻撃に、
一応は反応するが、
やっぱり睡魔には勝てず。。。

といった動画です。
(因みに2匹は親子ではないそうです)

拍手[8回]

NTTドコモのFOMA
(第3世代の携帯電話サービス)及び
iモードは2026年3月に終了予定です。
最初に携帯電話を持ったのは
1996年だったと記憶しています。
iモードが始まったのが1999年2月22日。
それなりに結構活用していた様な気がします。

ちょっと切ないですですねぇ・・・

『iモード卒業公演』Music by STUTS

拍手[13回]

久しぶりに聞いたんですが、
やっぱ楽しい♫
メロディーを追わずにベースだけだったり、
和声(コード)の内声を追っかけたり、
まあ最終的には「天才=変態」って結論で、
納得して終わりなんですけどね 笑
Jacobくん、今は27才なので6年前だから、
21才の時の作品です♫

Flintstones/Jacob Collier

拍手[12回]

ジャーマンシェパードのロッキー君。
猫さんと一緒に遊ぼうとしますが、
残念ながら猫さんの方は
そんな気分ではない様子。
とは言え、その場を立ち去る程ではない。



けど、やっぱウザい?

拍手[11回]

”乙女心”ではなく、
まるちゃんです 笑
「end」タイトルの後、
”おまけ”があるのでご注目♫

揺れる透明ボウルを手なづけたねこ。

拍手[11回]

初登場の有里まりなさんは、
アニメと映画と歌が好きな女優さんです。
ただ上手に歌うという事に留まらず、
歌詞の内容を”演じる”というスタンスで
表現出来る様になっていけたなら、
とても説得力のある表現者になっていくのかな?
と、今後の成長に期待しております♫

【歌ってみた】
カタオモイ - Aimer /Tokjo feat. 有里まりな
【カバー】


歌:有里まりな
https://twitter.com/marina_arisato
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/4vo8

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[7回]

そろそろ泳ぎたいなと、
運動不足な私は思うのです。
この子もそーなのかしら?



ね♫

拍手[14回]

姿は以前何度か目にしていましたが、
音をちゃんと聞いたのは初めてでした。
構造はシンプルですが、
音の配列が多層構造と言いますか、
立体的ですね。
日本語だと「ハルペジ」って発音するのかな。
ボタン式アコーディオンと同じ?
並行方向はピアノと同じ配列ですが、
縦に移動すると半音変わります。
慣れれば色々出来そうな感じですね。
でも最終的には弾き手のセンスですかねぇ。

もう年も明けましたけどこの曲で♫

Jacob Collier plays White Christmas on Harpejji

拍手[12回]

同じ屋根の下で暮らす猫とヒナ。
どうやらヒナは猫のことを
お母さんのように思っているようです。



あったかいからね♫

拍手[10回]

「何や、こいつらグイグイ来るやん」
とでも言ってるんでしょうか?
一人でのんびりしたい猫さんは、
何とかかわそうとしますが、
次第に”諦めモード”に。
その表情を見れば・・・
心中お察しします。

拍手[9回]

エコですね♫
(エコなのか?笑)



外出時にも使うそうです。

拍手[8回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆