作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
右の子がだんだん眠くなるのもかわいいですが、
左の子の寝方がツボです。



ね?

拍手[6回]

高級なお出汁に手を出した猫さん。
飼い主さんに詰め寄られますが・・・



しらを切り通したようです。

拍手[5回]

まあ、空耳なんですけど、
そう聞こえんでもない?



拍手[8回]

私も猫と同居経験があるので
”猫暖”の素晴らしさは知っています♫
羨ましい・・・

拍手[3回]

飼い猫の前で死んだフリをしてみた飼い主さん。
そもそも、飼い主が死んでいるのか、
死んだフリをしているのか、
寝ているのかは、猫はわかってるはず。
結果、こーなります。



ね?

拍手[8回]

アヒルのお母さんより
面倒見がいい子猫?



平和で何よりです♫

拍手[7回]

先輩が後輩にでんぐり返しのお手本を。
さて、ちゃんと受け継がれるでしょうか?



拍手[5回]

Liveバージョンと練習バージョンは
以前ご紹介しましたが、
今回はMV仕様です♫
リズム隊は一切無く伴奏は
Jacob君の多重録音コーラスのみ。
なので一層コーラスアレンジの濃厚さと
Tori Kellyの尋常じゃない歌のうまさが引き立ちます♫
普通、歌のうまさや歌詞に耳が行くじゃないですか?
アレンジャー目線だとコードの積みと
転調がヤバいです。はい♫

Jacob Collier & Tori Kelly - Bridge Over Troubled Water (Tori's Verse)

拍手[6回]

道産子の私、
小学生の頃までは湯たんぽを
使っていたと記憶しております。
その時に火傷した痕が今でもうっすら残ってます。
私が宇宙人と入れ替わっていない証拠になるかも・・・

さて、この子はお気に召すかしら?

拍手[7回]

絶対に起こしたい猫と
絶対に起きない犬・・・



でした♫

拍手[5回]

ゴールデンレトリバーの先住犬に育てられた子猫。
すっかり先住犬のことを親だと思っているよう。
添い寝を試みますが収まりが悪いというか、
しっくりこないようで・・・



結局、寝ない。

拍手[7回]

子猫達に何をされても絶対に怒らない。



大物です。

拍手[7回]

電車に乗ってて寝過ごして
目的地の先まで行っちゃった経験はあります。
終点まで行っちゃったみたいな
大チョンボはありませんけど。
学生時代にNHKの建物内の
電気工事補助のバイトで夜通し働いて、
帰りに山手線で1周半位寝た事はあります 笑
的な動画。

電車で寝過ごし、気づいたら終点に着いていた時の反応


拍手[7回]

昨日と今日の夕飯は、
キャベツとコンビーフの炒め物と
ご飯と味噌汁。
コンビーフを10数年ぶりに買ったんです。
(飲みに行っておつまみであれば注文しますが、
 自分で買って食べるのは久しぶり)
昔からあるやつは、
今だと価格が440円位(税抜き)もして、
高くてビックリしました。
260円位のを買ってきたんですが、
缶が小さくなってて別のビックリでした 笑
コンビーフは子供の頃から大好きです♡

こちらはキャベツが好きな猫さんです♫



拍手[10回]

一般的なエレキベースは弦が4本ですが、
更に低い弦を張った5弦ベースや
高い方にも張ってある6弦ベースもあります。
音域を広げたいというのが基本発想ですが、
当然和音を使ったアプローチの幅も広がります。

で、同じ多弦ベースでも発想が違うのが8弦ベース。
4弦ベースの個々の弦の1オクターブ上の細い弦が
元の弦と対になって張られてます。
演奏する時は2本の弦を同時に弾きます。
つまり、基本オクターブユニゾンの音が出る訳です。
私の身近なところでは
この楽器を使ってる人はいませんが、
12弦ギターのベース版って事で存在は知ってます。

更に!
1オクターブ上の細い弦を更に追加して
同時に3本の弦を弾くのが基本の
12弦ベースが存在します。
私が知ってるのは1977年にアメリカでデビューした
チープ・トリック(英: Cheap Trick)のベーシスト、
トム・ピーターソンが使ってました。
他にもジョン・エントウィッスルやビリー・シーンも
使ってたみたいです。

まあ、こんな感じです♫

12-string BASS sounds MASSIVE

拍手[10回]

≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆