作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
セットリストのリクエストをしてみたところ、
ことのほか盛り上がってますねwww ↓
どーぞどーぞ、好き勝手言っちゃって下さいな

しかしあれですね。
池田さんと一緒に音楽を作り始めて8年半。
あれも入れたいこれも入れたい・・・ってやってると、
「4時間は掛かるな」みたいな(爆)。
コンセプトを決めていかないと
収集がつかなくなってきました。
嬉しい悲鳴です。

今日は護国寺と名古屋用のリハをしてきました。
福岡・京都・東京の曲順はまだ決まっていませんし、
実際は本番直前に変更になる事もあります。
ふふふ・・・。

PAPA X Studioでリハをしていたんですが、
何だか今日は色んな人が来てました。

ん、拝郷メイコちゃん?


おおっ!8ちゃん?(長谷川久美子)


何だろう?(って、全部知ってるけどw)

拍手[6回]

先日、CCレモンホールに伺った際に
池田さんと一緒に石井さんに
「絆」を手渡す事が出来ました。

この曲を作るにあたって、
GAのサポートをさせて頂いたあの時間が
混乱してどこに向かって進めばいいのか
分からなくなっていた自分を
導いてくれたんです。

Song for Hopeの活動を改めてご紹介させて下さい。

「Song For Hope -希望のうた-」は
日頃音楽を歌い奏でている音楽家たちが、
ほんの少しでもいいから被災された方たちの
役に立ちたいという想いで始まったサイトです。

以下、HPから転記。

ー 音楽では、お腹も膨らまないし、
寒さもしのげないし、病気も治らない。
でも私たちは、音楽の力を信じています。
私たちの音楽が、被災された方、
被災者のために活動していらっしゃる方、
そして世界の方たちに、ほんのわずかでも、
勇気や希望をお届けできることを願っています。ー

私も池田綾子と「絆」という曲で参加しています。
基本的には無料でDL出来ますが、
賛同して頂けたら購入して頂く事も出来ます。

是非、聞いてみて下さい。

拍手[16回]

4月5日のブログで書いたレコーディングは、
RIAとノリシゲが震災直後に被災地で作った曲、
「歩きましょう」のものでした。

この曲はAmazon.co.jp「たすけあおうNippon」
にも参加しています。

そして2人は「吉里吉里元気プロジェクト」を立ち上げ
その活動の一環として、
震災から四十九日にあたる4月29日、
吉祥寺で行われた合同葬儀に
4000本の花を届けて来ました。

その時の様子がYouTubeにアップされました。
是非ご覧になってみて下さい。

「歩きましょう」/RIA+ノリシゲ

拍手[12回]

朝早くからFMたちかわに伺って、
言いたい事を全部吐き出して!
ネットラジオには”一部回線不調”があった様ですが、
とてもいい時間を共有出来ました。
ありがとう!

川久保さんには本当にお世話になりました。

個人的にはその後ジムへ行き、
大分絞ってきましたよwww。
んでその後、石井さんのコンサートへ。
月並みですけどぉ、、、凄かった。

石井竜也という人は・・・日本の宝ですね。
コンサートに参加なさった皆さんは
声高らかに言うべきです。
「石井竜也の歌を”まず”聞けと」・・・

反論があるのは覚悟の上です。
でも、聞いて欲しい。
私達が作り上げてきた物を。

お疲れ&今後ともヨロシコ!

拍手[48回]

今日は石井さんの事務所でプリプロをしてきました。
(写真撮るの忘れてた
2曲出来ましたわよ♪
石井さんはツアー中でもドンドン作りますw。

コンサートでお客さんに対して
エネルギーを一方的に放出しているのではなく、
お客さん”から”のエネルギーも受け取っているから、
また作っちゃうんだろうと思うのです。

そんなエネルギーのやり取りを端で見ていて、
私もその”おこぼれエネルギー”(?)を
頂いている気がします。
ありがたや〜m(__)m。
それをまた私も放出しなければなりません。
経済を回すのも大切ですが、
「人と人の思い」を循環させる方が
もっと大切なのかもしれませんね。

んで、石井さんの事務所を後にして
PAPA X Studioへ移動。
こちらでも作品が出来上がりつつありまして。
確認、、、いい感じ♡
6月に出ます。
もう情報解禁されているのですが、
全部出来上がってからご報告します♪。
まあ、”あちらこちら”から漏れてくると思いますけどぉ

で、更に池田さんと122studioへ移動。
こちらは「限定のレアな作品」の仕上げ。
今週末から”ある場所”に行けば手に入るらしい?
ですよ!www

府中とか川口とか新百合ケ丘とか・・・

( ̄∇+ ̄)vキラーン

拍手[18回]

今日は池田さんのコーラスを
122studioで録ってました。
結果、MR.BIGの武道館公演には行けず…(涙)

いやいや、”愚痴”じゃないですよ!www

私も池田さんも、今やるべき事をしっかりやりました。
Ericもそうだと思います。

さて、話は変わります…

Song for Hopeに「絆」という曲で参加しましたが、
この「絆」という言葉、
私の音楽制作の現場では今まで何度も登場しています。

池田さんの「絆の島」とかZANのアルバム『絆』とか、、、
「テーマ」としては不変のものではありますが、
それが”今だから”尚更語りたいテーマであると。

その一つの”象徴”が「手を繋ぐ」という事。
隣の人に手を差し伸べて繋いでいく、
その連鎖がどんどん続いていけば
最終的には人類は”一つ”になれる。
まあ、”理想論”かもしれませんが、
今は、それを信じて行動に移さなければいけないと思います。

なんて事を考えていた時、思い出したんです。
ZANの1st Single「幸い人」のジャケットを。



何も考えなくとも、「いいなぁ」って思えませんか?

このジャケ写に感動して当時、
コミちゃんやリーダーに深夜、
酔っぱらって電話したなぁー俺(迷惑!)w
という事を思い出して。。。

不安な時には、手を繋ぎましょう。
きっと安心出来るはず。うん。

拍手[14回]

最近ではクレモンティーヌの
『アニメンティーヌ』や(ややこしやw)
池田綾子が歌う
NHK BS2「にっぽん縦断 こころ旅」の主題歌
「こころ旅」のアレンジを手掛け
アレンジャーとしても大活躍中の長谷川久美子さん。
(そろそろ養ってもらえるかしらぁ?
私のアルバム『Dreamy Butterfly』では
”8子”名義で「Smile again」を歌ってもらってますが、
この曲、案外ファンが多いんですよ
(ねっ、鈴木さん♡)

で、今回”某企画”で久々に私のアレンジで歌って頂きました。
程なく情報開示される予定ですけど、、、
いや〜、良かった♪
8ちゃんのソロアルバムが聞きたいなぁ、、、
そう思いません?



御陰様で「絆」を聞いた感想が少しずつ届いています。
ありがとうございます。
ここからまた、始めて行こうと思ってます。
リンクの所にバナーを貼っておきましたので、
「まだ」という方は押してみて下さい。
「Song for Hope」の趣旨をご理解頂いて、
賛同して頂けたらのなら是非聞いてみて下さい。

拍手[8回]

音楽仲間の末松くんと
音楽ライターの熊谷美広さんが立ち上げた活動、
「Song For Hope ─希望のうた─」。
今までも、その趣旨に賛同して
自分が出来る範囲でお手伝いしてきました。

宮城県石巻市でLiveをやったメンバーで
義援金を集める為のレコーディング、
石井さんのチャリティーLiveのお手伝い、
震災から今まで、
自分が出来る事でやれる事はやってきました。
しかし、私から伝えるメッセージは何なのか?
そこに辿り着くまでに
1ヶ月以上の時が流れてしまいました。

そんな状況で背中を押してくれたのは、
長年の音楽制作のパートナー、
池田 綾子さんでした。
「一緒に曲を作りませんか?」と。
そうだね、どんな状況でも
音楽を作るのが私達の務めだもんね。

応援するとか求められているものが
何かを考えるのも大切かもしれないけれど、
まず、自分が音楽で何を伝えたいかを
そのまま音楽にする事から始めようと思い、
メロディーを紡いで池田さんにバトンを渡して、
2人が思う今の気持ちを形にしました。

私が”言葉”に出来なかった事を
池田さんは具体的な言葉にしてくれました。
それは正に、私が言いたかった事、
だけど、元々抽象的で自ら言葉に出来なかった事なので
”全て”ではないのだけれど、
そうした2人の目線で事象を描写する事によって、
より立体的に本質は浮かび上がってくると思うのです。
まるで”3D映像”のように。
自分が言いたい事が明確に分かっているなら、
一人で作って一人で歌えばいい。
けれども、近くにいる人と手と手を結び、
”思い”を確かめ合い増幅していく。
その連鎖が日本中に広がっていけば、
きっと乗り越えていける。
そう、信じたいのです。

そんな思いで作ったのが「絆」です。
是非、聞いて下さい。
もしも、私達の思いが感じて頂けたのなら、
購入して下さい。
このお金は全て義援金として
被災者の方々へ届きます。

こちらから → Song for Hope

「絆」/TATOO x 池田 綾子


この歌が聞いて下さった
一人でも多くの人のお役に立てる事を信じて。

拍手[24回]

「Panasonic 3D Music Studio」
ご覧になりましたか?
でも、実際のところ
3D対応のTVってどれ位普及してるんでしょうね?
「飛び出す石井さんを観ました!」
って方がいらっしゃったら、
是非報告して頂きたいです。
まあ、3Dじゃなくても十二分に素敵ですけどね♡

セットも素敵でした。


来週もお楽しみに♪

因に、、、
家は辛うじて地デジ対応ですがBSは見れません。
仕事場に至っては未だにアナログです。

拍手[9回]

福島第1原発事故の深刻度が国際基準で
レベル7に引き上げられる中、
「MR.BIG」が来日ツアーを続行中です!
「こんなときだからこそロックファンを勇気づけたい」
Eric、いい奴だな〜。。。

そうそう!
何だかバタバタしている間に
発売延期になっていた”こいつ”が発売中です。

MR.VOCALIST BEST/Eric Martin

SICP-3057~SICP-3059/
アルバム/2011.4.6/¥3,500(税込)

新録で「川の流れのように」と
「INORI」が収録されています。
「INORI」を歌っているクミコさんのサポートを
石巻出身の山田が努めている事、
広島での石井さんのGA、そして原発事故。
Ericバージョンの「INORI」にも
山田は参加しています。
巡り合わせなのか…少なからず、
私にも”関わり”があります。
それもまた”縁”なのだと思います。

そしてそして!
実はもう一枚、参加させて頂いたアルバムが…

EVILÄLIVE/上木 彩矢

[初回生産限定盤]
ミニアルバム全7曲+DVD全100分収録
/2011.3.8/¥3,980(税込)
AVCD-38214/B

M2:crossover
M4:AGAIN
で、作曲・Arrengeをやらかしました。
Bandサウンドのかっちょイイ仕上がりになってます。

聞いてねっ!♡

拍手[6回]

「広島弾丸”日帰り”ツアー」(ツアー?w)を終え、
今日はとあるTVの収録で7曲演奏してきました。
午前10半入りで午後9時半撤収。

・・・さすがにちと疲れました

が、それから疲れた体に鞭打って
PAPA X Studioへ移動、
収録で一緒だった目木くん・かわ島くんと共に。
(収録の件はまた追々)

StudioではRIAとノリシゲ夫妻のレコーディングが。
石井さんのレコーディングやGA2009で
コーラスを担当したRIA、
そして嫁と共にEricやDebbieの
コーラスを担当したノリシゲ。
ノリシゲは岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里の出身。
彼の実家も今回の震災で被害にあいました。
幸いな事に御両親は無事でしたが、
家は津波で完全に流されてしまいました。

そんな2人はやっぱりミュージシャン。
故郷や家族に対して具体的な支援もしていますが、
曲も作っちゃいました。
いずれ正式な発表があると思いますが、
今回はコーラスで参加させて頂きました。
ブースに・・・
目木・かわ島・TATOO・Boss(北村、うちの社長w)
で、それはそれは”おっさん化炭素”濃度の高い
魂のコーラスを歌ってきましたwww。
無論、”きれーなコーラス”も沢山入ってますわよ♡

近日公開予定です!

拍手[13回]

度々ご紹介していますが、、、
「Song For Hope ─希望のうた─」
という活動があります。

日頃、音楽を歌い、
奏でているミュージシャンたちが、
ほんの少しでもいいから、
被災された方たちの役に立ちたいという想いで
始めた活動です。

様々な御縁があって、後方支援させて頂いてます。
そしてまた、1曲。公開されました♪

musicamagicの「Magic」。
サウンドプロデュース&Chorus Arrange、楽器を少々。
去年の夏に始まって、
今年に入ってからレコーディングを始めていた
”極秘”プロジェクトです。
(ん?・・・隠す必要は特に無かったな

是非聞いて欲しいです。
素晴らしい仕上がりです♪
「Song For Hope ─希望のうた─」
musicamagic、「Magic」

このプロジェクトには
様々なアーティストが参加していますが、
私の友達も多く参加しています(堀下とか太一とか )。
規模は決して大きくありません。
集まる義援金もそんなに多くないかも。
でも、やらずにはいられないんです。
正しいのか迷惑なのか・・・何も分からない。
多分、”正解”なんてない。
けど、それでいいと思います。

さて、今日は『MIND from MIND LIVE』で
石井さんと共に名古屋へ行きます。
名古屋ZEPPへお越しの皆さん、準備はいいですか?
皆さんのエネルギーを受け取りに伺いますよぉ。

宜しくお願いします!

拍手[21回]

熊谷美広(音楽ライター)、末松一人(ギタリスト)
両氏が立ち上げたプロジェクト、

「Song for Hope ─希望のうた─」

ー趣旨ー
日頃、音楽を歌い、奏でているミュージシャンたちが、
ほんの少しでもいいから、
被災された方たちの役に立ちたいという想いで始めました。
私たちの音楽が、被災された方、
被災者のために活動していらっしゃる方、
そして世界の方たちに、ほんのわずかでも、
勇気や希望をお届けできることを願っています。

・・・

サイトはコチラから→「Song for Hope ─希望のうた─」

様々な考え方があって、
全ての人達に賛同を得られるかどうか
(時期的な事や運営の見え方等々・・・)
何が”最善”かは私には分かりません。

しかし、出来る事から始めてみるしかない。
そう思い、まずは山田智之の作品、
「夜が明ける、花が咲く」に参加しました。
石巻で一緒にLiveをやったMusic Fundのメンバー全員・・・
浅岡雄也、石塚裕美、TATOO、滝山清貴、セキタヒロシ、
そして末松一人の”声”が入った曲です。
山田智之の”魂のパーカッション”が聞こえてきます。
是非、試聴してみて下さい。
そこから何かを感じられたなら、購入して下さい。
その売り上げは、確実に全額義援金として寄付されます。

Music Fundとしては既に2曲目も・・・♪

そして私は、近田・山田と共に日曜日は大阪へ!!!
”大先輩”も黙っちゃいません!
はっはっはっwww!

拍手[24回]

御本人からお電話を頂きました。
・・・結果、

近々、大阪・名古屋・広島でLiveをやります。
宜しくお願いします♪

昨日、Music Fundのメンバーで
レコーディングをしました。
命懸けで・・・とまでは言いません。
が、”その日に出来る最高の演奏”を収録しました。

再認識!
PAPA X Studioで録るドラムの音は・・・
めっちゃ良いです。
Kickは24インチまでは全然OK!
(2バスは・・・入るかな?



久しぶりのレコーディング、
とても楽しかったです。

拍手[45回]

お待たせしました!
もうお手元にありますよね?
私は昨日頂きました♡

制作が始まってから1年3ヶ月、
ついに発売されました!
石井竜也 New Album!

『MOON&EARTH』/石井竜也

SRCL-7545~SRCL-7547
/アルバム/2011.3.9発売

如何ですか?
是非是非感想をお聞かせ下さい♪
細かい解説等はまた後日w。

そして、、、
私は”アレンジャー特権”でこちらを頂きまして


開けてみると、、、


そして、、、


こちらに鎮座して頂きました。
今後はこの状態で音楽制作に取り組みたいと思います。

拍手[23回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆