作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今日は千葉市文化センターにて
歌物語の本番でした。
演目は「能登山の椿」と「浮舟」でした。
どちらも結構久しぶり、
「浮舟」は約32分とそれ程長尺ではありませんが、
独自の緊張感があり、
なかなか難しいなぁ〜と思いつつも、
楽しくできました♫

歌・語り・鳴り物:潮見 佳世乃
ピアノ:TATOO
尺八:大河内 淳矢
箏:市川 慎

拍手[9回]

昨日から「使ってみた動画」がアップされてきた
AppleのLogic Pro 11。
さっと見てみましたが・・・
正直、メジャーアップデートって程じゃないですね。

私は2019年に購入したCPUがIntelのMacを
メインマシンにしていますが、
Apple silicon(M1とかM2とか)搭載じゃないと
使えない機能があるという、
Appleが昔からよくやる「だから新しいMac買ってね」
っていうやり口が大嫌いです。
それとは全く関係ないですが、
新しいMacを購入する必要性もお金もない!
(お金があるなら買うかも 笑)
なのでLogic Pro 11導入は先送りとなりました。
ちょっと使ってみたい機能はあるので、
バグ Fixが幾つか進んだら使ってみる予定です。

はい。

拍手[8回]

デイヴィッド・サンボーンが亡くなりました。
ジャズ・フュージョン系の音楽は、
現在の私がメインで携わる音楽ではないですが、
リスナーとしては若い頃から
多くの刺激を受けたジャンルで、
特に大学生の頃は結構聞いたものです。
この中でもサンボーンの音色は明るく派手で、
奏られるメロディーもポップで好きでした。
ご冥福をお祈りします。

David Sanborn Group - Live Under the Sky 1988

拍手[9回]

本日はうちの事務所のスタジオで
”とあるコラボ”の歌入れでした♫
えーーーっと・・・
”言えない案件”ですね 笑
サプライズ企画なので。
(石井さん関連ではありません)
近々に公開されますのでお楽しみに♡

拍手[11回]

世の中的にも業界にも
”流行の音(音色)”みたいなものがあります。
一応気にはしてますが、
常に追いかける訳ではありません。
アレンジの方向性や密度も数ヶ月単位で
流行が変わっていきますから、
追いかけたところで世に出る頃には
すっかり”時代遅れ”になる危険があるので。

一方、自分の好みに関しては
数年単位で徐々に変わる事もありますし、
全く変わらない部分もあります。

この二つを常に気にして音楽を作ってると、
折り合いがつかなくて多分迷子になります。
なので昔から考えない様にしてます。
が、全く無視している訳ではないです。
この塩梅が難しいですねぇ。

ええ

拍手[13回]

今月の19日(日)に千葉で
歌物語の本番があるんですが、
今日はそのリハでした。
今回は尺八の大河内くんと箏の慎ちゃんと
ご一緒します♫
(写真撮り忘れた 汗)
今回は4年ぶりに「浮舟」をやりますが、
30分ちょいとそれほど長尺な作品ではないにも関わらず、
内容がアレなのでスゲー疲れます 笑
ご興味のある方はこちらをどーぞ♫

歌物語「浮舟」潮見佳世乃

拍手[11回]

屋良朝幸と町田慎吾。
それぞれのクリエイティブが融合、
新たなエンターテインメントの可能性を追求し、
9人のパフォーマー達と共に、
枠に囚われないパフォーマンスを生み出すステージ
「wakA-Zcre -creation A-」が、
2024/5/25(土)5/26(日)、
品川プリンスホテル ステラボールにて開催されます。

出演:屋良朝幸、町田慎吾
/IPPEI/ZIN/MADOKA/Takashi Ogata
/REATMO/西野名菜/SARO/後藤泰観/石田順三

このステージに西野名菜ちゃんが出演します。
んで、
ステージで歌唱する楽曲2曲の
アレンジをやらせて頂きました♫
(私は出演しません 笑)
本日より一般発売が開始されております!

チケットはこちらから ↓
https://linktr.ee/wakazcre

拍手[7回]

2003年にリリースされた諫山実生の1st Album、
「撫子の華」
その中から「告白日記」を
リアレンジして歌も新たにレコーディングした音源が
本日公開されました♫
不定期ではありますが今後も「撫子の華」から
新たなバージョンで公開していく予定です。

今回の「告白日記-2024-」
冒頭のラジオっぽいサビの歌は
2003年の音源から抽出した当時の歌です。
(ピアノは新録)
それ以降は新たに歌い直した歌です。
当然、当時のマルチの音源は入手出来ません。
ではどーやって歌だけ抽出したのか?
そんなのは・・・秘密です 笑

告白日記-2024-
作詞・作曲・歌:諫山実生
編曲・Mix:TATOO

拍手[5回]

来月末とある”舞台”がありまして、
本日はその公演関連の歌録りでした。
まだ決定事項ではないので詳しくは言えませんが、
取り敢えずレコーディングはスムーズに進みまして、
後は若干のエディットとMixのみでございます。
諸々決まり次第詳細をお伝えします♫

拍手[9回]

以前からお付き合いのある「ゼロプリ」さん、
突然でしたが、
大内さんの恋が終わったとの事。
その出来事後にレコーディングとなりました。
歌録りから仕上げまでやらせて頂きました。
お聞きください♫

【366日/HY】人生最大の失恋したので本気で歌ってみた


人生、「高低差」がある方が、
エネルギーが生まれると思ってます。

ガンバ。大内!

拍手[8回]

本日、石井竜也さんのニューアルバム
『LOST MESSAGE 〜CHAOS〜』の
リリース情報が発表されました♫

私はNHK「みんなのうた」に書き下ろされた
「きみがいること」と、
「闇深き世を渡れ」のアレンジを担当しました。

■アルバム情報
発売日:2024年5月29日(水)
タイトル:『LOST MESSAGE 〜CHAOS〜』
-予約サイトはコチラ-
https://ishiitatsuya.lnk.to/LOSTMESSAGE_CHAOS_PKG

【初回生産限定盤】
〈CD + Blu-ray〉
ライブフォトブック + アザージャケット12枚封入の
豪華三方背仕様
SRCL-12884〜12885 ¥13,200(税込)

【通常盤】
〈CD〉
SRCL-12886 ¥3,850(税込)

■収録曲
〈CD〉
01.SONG OF LIGHT
02.与えられた者たち
03.無人裁判 feat. MICRO from HOME MADE 家族
04.翼を持つ心
05.涙が枯れるまで
06.幸せの形
07.きみがいること
08.Do you love me?
09.奇跡の微笑み
10.ART VANDALIZE
11.闇深き世を渡れ
12.生きていればこそ

〈Blu-ray〉
【TATUYA ISHII SPECIAL CONCERT TOUR AD 2022「MESSAGE」】
01.未来〜まだ見ぬ時代よ〜
02.時は戻らない
03.虚構の光
04.生きてんの?
05.心が曇ったら
06.忘れられない
07.風が囁く
08.寺町花吹雪
09.ひざしのいろ
10.空
11.砂の中の宝石
12.安心の岸辺
13.黒の中の赤
14.Where is Heaven
15.初恋のように
16.恋はカカオの香り
17.浪漫飛行
18.雲
19.夢の日よ永遠に



「MESSAGE Ⅱ」ツアーが今週末4月13日(土)、
埼玉・三郷市文化会館からスタートします!
お楽しみに♫

拍手[31回]

昨日は六本木Clapsにて、
中山節子さんのサポートでした。
サポートメンバーはお馴染みの皆様♫
コロナ禍の2020年にリリースした
アルバムのレコ発的な意味もありましたが、
2018年の秋以来5年半ぶりのコンサートでした♫







ホンワカした素敵なライブになりました♫
打ち上げがまた豪華でして・・・
その模様は次の機会に♫

拍手[9回]

明日は六本木でライブをやります。
明後日は幕張にコンサートを観に行きます。
レコーディングの予定もありますし、
アレンンジの宿題もあります(汗)
この春は音楽続きで楽しいです♫

通常通り・・・♫

拍手[11回]

一日空けてシャンソンライブのリハ2日目、
そして最終リハでした。
去年の10月のライブの際に誰かに倒されて
壊れたキーボードを自分で修理して以来、
初の”持ち込みキーボード持参”のリハでしたが、
ちゃんと音が出てひと安心で御座います。
それにしても・・・楽器が重い!

これって、老い?



拍手[9回]

飛行機や電車での移動中には
イヤホンで音楽を聴きますが、
アレンジ中やレコーディングの現場では
なるべくヘッドホンは使わずに
スピーカーで作業をしたい派です。
何故なら・・・
耳を消耗したくないから。
(既に大分痛んでいるので 汗)
まあ、現状でもそんなに困る事はありませんが、
超高音は聞こえません!(15kHz以上)
低音はうちの環境では耳で性格には判断できないので、
足の裏で感じてます(振動で 笑)。
それでも分からない事は”目で確認”します。
こんな感じ?


拍手[13回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆