作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今年の4月からテレビ東京系
『ワールドビジネスサテライト』
エンディングテーマとして流れています、
手嶌葵ちゃんの「東京」が11月22日に
葵ちゃん初のシングルとしてリリースが決定しました!
シングルなのにタイアップ曲や
インストバージョンを含め
7曲も入ったお得なシングルです emoji
今日も23:55過ぎから流れますので
是非お聞きください。
そして、今流れているバージョンと
シングルではアレンジがちょっと違います。
「アレ」だったのが「アレ」になって
「ソレ」が追加されております。
別に言っても構わないんですが、
勿体ぶってます 笑

「東京」
Victor 2017.11.22
CD/VICL-64898
¥1,500+税

01 東京
02 赤い糸(Single Mix)
03 オンブラ・マイ・フ~Ombra mai fu
04 瑠璃色の地球(「この地球の日々たちへ」Ver.)
05 The Christmas Song(Live)
06 東京(instrumental)
07 赤い糸(instrumental)

拍手[11回]

シンセで新しい音色を作ったり
新しい楽器を触っているうちに
音色に触発されて新鮮なフレーズが
出てきたりする事があります。

久しぶりに新しい楽器を買いました。
アプリですけどね。
ネットで購入してダウンロードして
ライセンスを獲得(オーソライゼーション)みたいな
”物理的な実態を伴わない”ケースも多いんですが、
今回は”モノ”が届きました。
77GBの巨大なライブラリー、
USBメモリー2枚です。





インストールには2時間掛からなかったです。
やっぱりハードの楽器を買った時ほど
ワクワク感はありませんが、
いい音が沢山入ってます♫
早速次のアレンジから使ってみまーす♡

拍手[5回]

本日は午後から新宿にてお仕事。
の後、新たなる企みの顔合わせ・・・
と言う名の飲み会でした 笑。
秋から冬にかけてのプロジェクト。
メンバーは全員素敵な和楽器女子です。
わたくし、色々とお手伝いさせて頂く事となりました。
精一杯努めさせて頂きます m(__)m

”和”でディズニーだった夏。
(石井さんの”和”なコンサートもありました)
秋から年末も”和”。
そして来年も・・・。
バッチコイ!!!

拍手[21回]

昨日リリースされた石井さんの新譜、
もう聴いていただけたでしょうか?
私がアレンジを担当した2曲、
「希望の未来へ」と「バラの咲く庭」は
どちらも基本の4リズムに加えて
ホーン・ストリングス・パーカッションが入った
ゴージャスな編成になっております。

「希望の未来へ」
プリプロしたのは3月だったかな?
この曲、構成がちょっと変則的です。
イントローBーCーAーA'ーB
ー間奏ーAーA'ーBーCーエンディング
結果非常にコンパクト(4分未満)ながら
聞き応えのある楽曲になっているかと。

「バラの咲く庭」
制作を始めたのは6月です。
譜割が大きいサビのメロディーが伸びやかで
スケールの大きい曲ですね。
よく聞くとちょっぴりエレクトリックな
アルペジオが入ってたりしております。

Album
『DIAMOND MEMORIES』


2017.9.27 Release
【初回生産限定盤】(DVD付)
SRCL-9479~80 ¥9,800(税込)
【通常盤】
SRCL-9481 ¥3,500(税込)

【CD】
01.砂の中の宝石 〜放浪者〜
02.踊り子
03.ブルー
04.思い出は美しすぎて
05.セカンド・ラブ
06.かもめが翔んだ日
07.虚構の光
08.夢の途中
09.初恋
10.想い出のスクリーン
11.希望の未来へ
12.五番街のマリーへ
13.迷い道
14.ジョニィへの伝言
15.バラの咲く庭
16.恋の滝登り feat. MICRO
  from HOME MADE 家族
※初回盤ボーナストラック

拍手[28回]

日曜日のTATOO Band Liveに向けて
譜面を書いております。
その中の1曲は1986年にリリースされ
当時コピーしたことがあります。
この曲のサビに入る直前1拍だけ鳴るコード、
これは当時の私にとって革命的な響きでした。

B♭7+11(もしくはB♭7#11)

ジャズなどではさして珍しくないコードなのですが、
ポップスにおいてB♭7+11から
サビ頭のAmaj7への流れは、
その後のJ−POP業界に多大なる影響を与えました。
(と、私は思っています)
1989年に大ヒットしたあの曲や
1991年のあの曲にも使われてます。
(答えが知りたい方は日曜日、
 高田馬場へお越しくださいな♡)

31年振りに聞きなおしてみると、
当時気がつかなかった響きを発見。
あぁ、こーなってたんだと感心して手が止まります。
いかん!1曲も終わってないのに
そろそろ出掛ける準備をせねば・・・
今夜は手嶌葵ちゃんのTDチェックです。
楽しみ〜♡

拍手[4回]

本日は台風接近を横目にPAPA X Studioにて、
普通のダビング・・・”普通”って何だ?
今では和楽器のダビングだってある意味”普通”。
私にとっては日常の一部ですからね。

ならば・・・毎度おなじみのこのオヂサンたちで
楽しくレコーディングしてきました♫











毎度の事ながら思いますが。
この人達、本当に上手です。
本日も素敵な音を奏でてくれました。

ありがとうございました♡

拍手[9回]

8月13・14日にアレンジして
23・24日に弦カルと歌を録りをした2曲、
本日無事TDを終え納品しました。
この作品CDリリースはされませんが、
海を渡りとある場所に届けられます。
何だかとても感慨深いですが、
どこまで書いていいやらわからないので
ボンヤリしておきます 笑

夏に蒔いた種を続々収穫の予定です♫

拍手[9回]

和楽器ディズニー Music Selection 2の
マスタリングを夕方に終え、
夜は手嶌葵ちゃんのストリングス録り。

久しぶりのビクタースタジオ


ストリングスアレンジをお願いしたのは
これまたご無沙汰してましたの弦一徹くん。
モダンなハーモニーと次々に紡がれる旋律、
流石でした!
離したマイキングによる
クラシカルなサウンドとの組み合わせが
新鮮で美しかったです。

和楽器の次はストリングス。
メリハリの効いた1日でした♫



拍手[8回]

和楽器関連アルバムの
マスタリング中です。
この夏の思い出が蘇る…
と言うか、この夏半分の集大成です。
自分で言っちゃいますけど、
めちゃめちゃ素敵です♡
10月25日発売(っていう今日知りました)です。
では発表します!タイトルは、
「和楽器ディズニー Music Selection 2」
ディズニーの名曲を和楽器でカバーしました。

収録曲
・星に願いを/ピノキオ
・ハイホー/白雪姫
・くまのプーさん
・右から2番目の星/ピーターパン
・アンダー・ザ・シー/リトル・マーメイド
・トライ・エヴリシング/ズートピア
・シャムネコのうた/わんわん物語曲
・パート・オブ・ユア・ワールド/リトルマーメイド
・ララルー/わんわん物語
・いつか王子様が/白雪姫
・愛を感じて/ライオンキング
・不思議の国のアリス
・いつか夢で/眠れる森の美女
・ハウ・ファー・アイル・ゴー/モアナと伝説の海



拍手[13回]

この夏は「和楽器和楽器」言ってましたけど、
和楽器関連じゃない曲も作ってましたよ。
何曲やったか覚えてないけど 笑
そのうちの2曲は米米のツアーも始まり、
今月の27日にはソロアルバムも出て
大忙しな石井さんの曲です。
しかも2曲共全く和柄んでません 笑
リリースされる和じゃないアレンジは
『WHITE CANVAS』の「RAIN SONG」以来?

Album
『DIAMOND MEMORIES』

2017.9.27 Release
【初回生産限定盤】(DVD付)
SRCL-9479~80 ¥9,800(税込)
【通常盤】
SRCL-9481 ¥3,500(税込)

【CD】
01.砂の中の宝石 〜放浪者〜
02.踊り子
03.ブルー
04.思い出は美しすぎて
05.セカンド・ラブ
06.かもめが翔んだ日
07.虚構の光
08.夢の途中
09.初恋
10.想い出のスクリーン
11.希望の未来へ
12.五番街のマリーへ
13.迷い道
14.ジョニィへの伝言
15.バラの咲く庭
16.恋の滝登り feat. MICRO
  from HOME MADE 家族
※初回盤ボーナストラック

「希望の未来へ」と「バラの咲く庭」を
アレンジさせて頂きました。
お楽しみに〜♫

拍手[42回]

終わりました。
暦の上とか気温とかそーゆー範疇でわなく、
「TATOOさんの和楽器な夏」が、
よーやく終わりました!
直しとかあるかもしれないけど。。。

改めて聞いてみると・・・
なんてスーパーな演奏家達が
参加してくれたんだろう!と。

尺八:小湊昭尚
篠笛:KOTO
篳篥:三浦元則
津軽三味線:藤井黎元
箏:渡部裕子
二十五絃箏・薩摩琵琶:多田彩子
和太鼓:金刺慶太

ありがとうございました。
打ち上げやりましょう!
赤羽で♫

拍手[11回]

この夏録ってきた和楽器の入った曲を
絶賛TD中です。
いつもはエンジニアさんにお任せするTD。
今回は14曲中11曲を自分でやってます。
エミちゃんのアルバムを全曲TDしたおかげで
大分スキルは上がった・・・はずです。
が、時間が掛かりますし耳が疲れます。
残り5曲。。。
頑張ります!

拍手[11回]

今朝起きたら、「寒い・・・」
7時半の東京は17℃。
9月に入って夏も終わってしまったのでしょうか。
(明日からはまたちょっと暖かいようですが)
8月を振り返ってみればお休みは1日だけ。
月の半分は和楽器絡みの夏でした。が、
昨日、遂に最後のダビングが終わりました!

先週、薩摩琵琶を弾いてくれた
多田彩子ちゃん再登場!


二十五絃箏・・・大きいですね 笑
13絃のお箏で弾けるようにアレンジしてたんですが、
実際には使わない低域の弦が共鳴して
音色がまろやかになる効果を得る為に
敢えて二十五絃箏で演奏して頂きました。
アルバムではお箏との音色の違いを
是非体感して頂きたいです♫
アルバム・・・
そう、和楽器満載のアルバムを作っているんですが、
内容についてどこまで話していいのか分からず、
私もモヤモヤしております。
来週TD作業に入って週末納品なので、
それが終われば発表できる?かと。
取り敢えず今日・明日は久しぶりの福岡出張です♫

拍手[11回]

8月も終わり、
同時進行していたプロジェクトが
一つ一つ形になってきました。
和楽器関連の方もアルバム1枚まるっと
制作中なんですが、
昨日、数年前からライブのサポートをさせて頂いている
白鞘 慧海(しらさや えみ)ちゃんの
アルバムが完成しました。
アレンジ4曲・歌録り8曲・TD10曲を
担当させて頂きました。
私も頑張ったけど、
大阪から赤羽に来て3日で8曲歌って
大阪に帰ってコーラス録って
昨日また赤羽に来てTDチェックした
えみちゃんはもっと頑張った!
お陰様でとても素晴らしいアルバムが出来ました♫
詳しい情報が入り次第
インフォメーションさせて頂きます。

お疲れ様でした m(__)m

拍手[9回]

「TATOOさん和楽器な夏」もいよいよ佳境です。
昨日は津軽三味線を録りました。
演奏してくれたのはこれまた去年の
「ももクロ和楽器レボリューションZ」で
ご一緒した藤井 黎元(れいげん)くん。
彼も凄いです。
何が凄いって・・・若いです(25歳です)
そして三味線で完璧にコードが弾けます。
そんな人見たことないです。



ありがとうございました!

本当は昨日でダビングは終了の予定でしたが、
明日急遽二十五絃箏を録ることになりました。
和楽器な夏は続きます。
(今日は既に秋っぽいですけど)

拍手[14回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆