作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
手嶌葵ちゃん初のシングル、
今年の4月からテレビ東京系
『ワールドビジネスサテライト』
エンディングテーマとして流れています
「東京」本日発売です!

作曲:平井真美子
作詞:いしわたり淳治
編曲:TATOO
ストリングスアレンジ:弦一徹

「東京」

Victor 2017.11.22
CD/VICL-64898
¥1,500+税

01 東京
02 赤い糸(Single Mix)
03 オンブラ・マイ・フ~Ombra mai fu
04 瑠璃色の地球(「この地球の日々たちへ」Ver.)
05 The Christmas Song(Live)
06 東京(instrumental)
07 赤い糸(instrumental)

地方から東京に出てきて一人暮らししているあなた。
きっと心に響くはず・・・
是非お聞きくださいませ♫

手嶌葵 / 東京【Music Video(short ver.)】

拍手[6回]

今年の夏の思い出の一つ、
『和楽器ディズニー 2 Music Selection』
和楽器に興味のある方や
ディズニー好きの人が買ってくださるのかなぁ〜
と、ぼんやり思ってましたが、
意外なところで活躍しているようです。
それは・・・
「ニュース中のグルメ特集のBGM」
温泉や和食の特集では
ZANをはじめ和楽器ユニットの音楽が
多く使われていますが、
今日流れていたのは「立川餃子」の特集。
餃子は元は中華料理ですが、
日本の料理として根付いてます。
かと言って「和食」でもないし、
その辺のポジションに
和楽器とディズニーの組み合わせが
ちょうどイイのかもしれませんね 笑
因みに今日流れていたのは
アンダー・ザ・シー【リトル・マーメイド】でした。
尺八・篠笛・津軽三味線・薩摩琵琶のコラボです♫


発売日:2017/10/25
品番:AVCW-63240

01.星に願いを【ピノキオ】
02.ハイ・ホー【白雪姫】
03.くまのプーさん【プーさんとはちみつ】
04.右から2番目の星【ピーター・パン】
05.アンダー・ザ・シー【リトル・マーメイド】
06.トライ・エブリシング【ズートピア】
07.シャムネコのうた【わんわん物語】
08.パート・オブ・ユア・ワールド【リトル・マーメイド】
09.ララルー【わんわん物語】
10.いつか王子様が【白雪姫】
11.愛を感じて【ライオン・キング】
12.不思議の国のアリス【ふしぎの国のアリス】
13.いつか夢で【眠れる森の美女】
14.どこまでも ~How Far I'll Go~【モアナと伝説の海】

拍手[12回]

私達が北京に到着したのは
トランプさんが訪中する前日でした。
その前の日から北京周辺の工場を止めて
大気をキレイにしてたそうで・・・
まあ確かに翌日はだいぶ空が青かった気がします。
トランプさんが来てからは、
交通規制が厳しくなり移動が大変でした。
今回のイベントは番組制作発表だけでなく
き乃はちさんとコミちゃんの
中国のプロダクションとの
契約発表の場でもありました。
今後は中国での活動も増えていくでしょう♫

調印のリハ風景


さて、このシリーズは今回で終わりです。
最後に写真をズラーッと・・・

ホテルのロビー


写真に収まらない空港のデカさ




美味しいものたくさん!












・・・ん?





拍手[7回]

ドキュメンタリー「尺八・一声一世」の
予告編が上がっていたのでご紹介します。
・・・まるで映画の予告編のようです 笑
早く全編観たいです♫

《尺八·一声一世》 || 先导预告


【电影简介】作为中国传统乐器的尺八,在中国绝迹于八百年前, 经过时代的流转,终重回故国。本片将透过不同尺八人的人生轨迹的对撞,在个体的困惑与清醒、固守与包容、从众与回归中,折射出尺八的精神,寻找到在浮躁年代中应该被听从的——本真的自我。
 师从日本尺八大师神崎宪的中国90后尺八人含轩,在老师去世后,听从老师的教诲,到日本拜访了六位尺八大师。受到含轩的触动,日本尺八界的代表小凑昭尚来到尺八发源地中国杭州护国仁王禅寺以及中国长城为尺八溯源寻根。

导演: Helen·聿馨
编剧: Helen·聿馨
主演: 小凑昭尚/佐藤康夫/含轩/易佳林/海山
/三桥贵风/长须与佳/星梵竹
类型: 纪录片
制片国家/地区: 中国大陆
语言: 汉语普通话/日语
上映日期: 2018-03(中国大陆)
片长: 90分钟

拍手[7回]

中国のプロダクションが制作したドキュメンタリー
「尺八・一声一世」の制作発表会に参加する為に
北京に行ってきました。
尺八は中国発祥の楽器、
それが日本に伝わり発展を遂げてきましたが、
本場中国では衰退してしまいました。
しかし近年復活の兆しを見せています。
日本と中国の尺八奏者の交流を通して
尺八の世界を紹介するドキュメンタリーです。
公開は来年の3月ですが、
今のところ日本での公開は未定です。が、
きっと何らかの形で公開されると信じております。
私もチョロッと映ってます。
「夕焼け」を演奏しております♫

発表会場はBlue Note北京














拍手[9回]

10月14日の
植田・山田・目木・波多江・TATOO
レコーディングセッション、
昨日TDチェックしてきました。
韓国を代表するバラード歌手ソン・シギョンさんの
日本での1st アルバム『DRAMA』に収録予定の
3曲が出来上がりまし♫
発売日は12月20日(水)の予定です。

拍手[6回]

ジェイコブくんの新作コラボが
YouTubeに上がってました。
コラボ相手はベッカ・スティーヴンズ
(Becca Stevens)
初めて知りましたが、
ソロの曲は新時代のジャズというか・・・
一言ではなかなか言い表せない
新しい音楽な気がします。

ジェイコブくんとのコラボは、
ジェイコブ節満載で生楽器や
自然音をコラージュした音で軽快でポップ、
けれどコード感はややこしい・・・
新鮮でございます♫

Bathtub - Jacob Collier & Becca Stevens


映像編集もジェイコブくんがやってます。
ともかく・・・楽しそう 笑

ベッカさんのソロも。

Becca Stevens - Well Loved(Official Music Video)

拍手[4回]

小学校の高学年の時は器楽クラブに入ってました。
木琴とかアコーディオンを弾いていましたが、
最後の1年はトランペトだったと記憶してます。
小学生の時もお世話になっていたはずですが、
譜面台との付き合いはやはり
中学の吹奏楽部からですね。
中・高と吹奏楽部でしたが、
その時は”マイ譜面台”を持ってた・・・気がします。
(違ったかな?)
現在は、会場や機材レンタル会社にお借りしてます。
仕事場にもあるんですが、
自分で買ったんじゃなくて
誰かが持ってきて置いていった物です。
本日、30数年振りに譜面台を買いました。
ついでに譜面灯も買いました。
ちょっと嬉しいです。
テプラで名前を貼りたい気分です。
因みにテプラは持ってません。

拍手[8回]

昨日は台風の中、
沢山のお客様にお越し頂きました。
告知しようと思っていたのですが、
前売りの段階で満席という事で
自粛させて頂きました。

『Gravity LIVE! LIVE! LIVE! Vol.3』
in 四谷天窓

M01.I still haven't found lookin' for
M02.Good bye days
M03.プライド革命
M04.Swallowtail Butterfly〜あいのうた
M05.海の声
M06.1/2
M07.青春のリグレット
M08.川の流れのように~銀座カンカン娘
M09.Don't you worry 'bout a thing
M10.恋の予感
M11.Fight song
M12.ありがとうの笑顔
M13.ディズニーメドレー
M14.天球儀
en.You've got a friend

川口 果恋/小笠原 里緒/鳴海 ひいろ
/小池 万瑠美/小森 万夢/池永 麻希
/中橋 碧/市村 遥/奥 紗瑛子
森 加奈子
ソルティ
石塚 裕美
竹原 智明
ヨシザワ コウタ
Pf:TATOO
Gt:田上 陽一
Ba:デンジャー 今西
Per:山田 智之



打ち上げの唐揚げ


デカっ!笑

拍手[8回]

本行寺 釈迦堂にて、
歌物語「朱鷺絶唱」
やりきって参りました。
過去に護国寺の本堂や
薬師寺の薬師三尊像前での演奏など、
お寺には何かとご縁のある私。
今回は初めての釈迦堂ライブでした。





お寺に限らず、神社・教会など
祈りに近い場所での演奏は
不思議とあまり緊張しない気がします。
この釈迦堂では初めてのコンサートという事でしたが、
素敵な場所だったので
また演奏する機会があれば嬉しいです。

本番の後はご褒美のお食事。


そしてマグナムシャンパン!


今日は車だったので涙を飲んで写真に収め、
それを見ながら晩酌なうで御座います。
本日は台風が接近中ですが
高田馬場にてライブです♫

拍手[9回]

出ました!否、出てました!笑
2014年にディズニー初の和楽器
(尺八・三味線・太鼓・琵琶等)で奏でる
インストゥルメンタル音楽作品としてリリースされ
大ヒットした「和楽器ディズニー」の
二作品目が遂に完成しました。
今作品も日本の伝統楽器の琴や笛等の楽器を使用し、
更にはシンセ、打ち込みなども入れて
今までにないアレンジで
ディズニーの名曲をお届けします。
全曲アレンジしております。
参加して頂いた和楽器奏者も超豪華です!
尺八:小湊昭尚
篠笛:KOTO
篳篥:三浦元則
津軽三味線:藤井黎元
箏:渡部裕子
二十五絃箏・薩摩琵琶:多田彩子
和太鼓:金刺慶太
是非お聞きくださいませ♫


発売日:2017/10/25
品番:AVCW-63240

01.星に願いを【ピノキオ】
02.ハイ・ホー【白雪姫】
03.くまのプーさん【プーさんとはちみつ】
04.右から2番目の星【ピーター・パン】
05.アンダー・ザ・シー【リトル・マーメイド】
06.トライ・エブリシング【ズートピア】
07.シャムネコのうた【わんわん物語】
08.パート・オブ・ユア・ワールド【リトル・マーメイド】
09.ララルー【わんわん物語】
10.いつか王子様が【白雪姫】
11.愛を感じて【ライオン・キング】
12.不思議の国のアリス【ふしぎの国のアリス】
13.いつか夢で【眠れる森の美女】
14.どこまでも ~How Far I'll Go~【モアナと伝説の海】

こちらから購入できます。
DISNY MUSIC


そして明日は流山で歌物語です。

拍手[4回]

5時間の耐久お稽古終了。
疲れました…
日曜日本番です。
詳細は明日!

拍手[4回]

来週の土曜日、
千葉県流山市 本行寺釈迦堂にて
潮見佳世乃さんの歌物語、
「朱鷺絶唱」のサポートを務めさせて頂きます。
この作品はトキの夫婦愛を描いた物語で、
1987年文化庁芸術祭賞を受賞した作品です。
今回は尺八の大河内くんとサポートします。

日時:10月28日(土)
開場:14:00、開演:14:30〜
会場:本行寺 釈迦堂
千葉県流山市平和台5ー19ー22
全席自由席、無料

昨日、お稽古してきました。
いい感じです♫
そしてお稽古の後は・・・

もつ焼きにて決起集会!

拍手[7回]

ベースと言うと一般的には
エレキベースやウッドベースを指しますが、
シンセサイザーが登場してからは
シンセベースもよく使われます。
YMOを筆頭に好きなシンベは沢山ありますが、
南佳孝さんの「スローなブギにしてくれ」の
シンベサウンドがとても印象に残っています。
Amazonプライムに映画『スローなブギにしてくれ』
があったのでちょっと見てみました。
映画の冒頭で「スローなブギにしてくれ」が流れます。
そこで発見!
この曲の構成はA-BーA’になっていますが、
Bメロではシンベじゃなくて
エレキベースに変わってA’で
またシンベに戻っていました。
当時は全く気付いてなかった・・・。
そしてアレンジが後藤次利さんだったという事。
これは「なるほど〜」と納得。
折角なので映画も最後まで見てみたいところですが、
譜面書き業務に戻ります。

ふぅ

拍手[7回]

昨日は某スタジオにて
このメンバーでレコーディング。



波多江くん(Drums)と山田さん(Perc)が
揃ってのレコーディングは初めて、
しかもこのメンツが全員揃ったのは
Eric Martineの「MR.VOCALIST Live」以来、
約7年ぶり!
メチャメチャ楽しかったし、
最高の演奏でした♫









手前味噌でアレなんですが・・・
凄くいいバンドだと思います。
業界関係者の皆様、
お仕事お待ちしてますよ〜♫

拍手[7回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆