作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
本日も歌入れだったのですが、
最初にコーラスを録りました。
さて、誰でしょう?


(よく見ると誰かが映り込んでいる様な・・・)

その後メインの歌を3曲録って
本日のレコーディングは無事終了♫
次回は最終回で3日後、
その前に京都でZANのライブです。

拍手[40回]

通常ならダビングが全部終わってから歌入れ、
となるんですが、
PCベースのレコーディングでは
多少の楽器のダビングは後回しにして、
雰囲気が整っていれば先に歌入れ、
なんていうのもまあ、
ありっちゃーありでして。
生のドラム・パーカッション・ギターは
録り切ったので、
今日・明日と歌入れ作業となります。

はい、このスタジオ


1億円超えのコンソール前


順調に歌入れ♫


本日3曲録り終えました。
明日も(出来れば)3曲、
数日空いて残りを録り終えれば、
コーラスと残りの楽器を録ってミックスして・・・

順調でございます♫

拍手[17回]

本日は某アルバムの為のリズム録りでした。




久しぶりだなぁ〜とか思いつつ、
パーカッションの山田さん


ドラムの波多江くんと宮川くん


わさーっと4曲分録りました。
スタジオ作業は大好きです♡

明後日からは歌録りです♫

拍手[20回]

ZANの七夕Live、
今年は7/4に京都で、
7/7には東京で開催します。
チケットは既にどちらもSOLD OUTです。
(ありがとうございました♫)
今日、最後のリハをしてきましたが、
・・・メッチャいい感じです♫
参加予定の皆様、
お楽しみに!



拍手[12回]

今回は藤井フミヤさんの「TRUE LOVE」です。
構成もメロディーもシンプルな曲ですが、
故にアレンジの厚み・キーの設定を
どの様に設定するかで
歌い回しの加減が変わってしまい、
全てのバランスを整えるのが難しく、
一度歌い切ってミックスまでやったんですが
後日歌い直し・・・。
キーも半音上げてドラムを抜いて
ようやく着地に成功しました。
この【ななまるちゃんねる】は、
ななちゃんの半端ない拘りによって
彩られております。
それでは、どーぞ♫

【歌ってみた】
TRUE LOVE/藤井フミヤ Covered By 西野名菜


歌:西野名菜
https://nananishino.com/
Twitter
https://twitter.com/nana777nishino
Instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/

Arr・Rec・Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[7回]

何故か突然、
「そー言えば昔こんな曲のアレンジもやったな」と、
思い出して動画を見てみました。

2007年公開の映画『西遊記』の
イメージテーマソングでした。
2006年放送の『西遊記』の劇伴として
武部聡志さんが書いた楽曲に歌詞を付けて
歌物にした・・・んだっけかな?
舞台が中国なので二胡を生で入れて、
メーカーからのオーダーで尺八と箏も入れました。
(当然、ZANのお二人です♫)
まあ、「合わせ技でオリエンタル」
といったところでしょうか?笑
アレンジにも気合が入っております♫

高杉さと美/旅人

拍手[15回]

ななちゃんのYouTubeチャンネルの某曲が、
公開から1年で10万回再生を超えました。

祝!

Tokjoでもカバー動画で
1万回以上再生されているものが何本かあります。
やっていて楽しいので引き続き頑張ります♫

拍手[10回]

先週の金曜日に、
西野名菜ちゃんのYouTubeチャンネル
「ななまるちゃんねる」にて、
CHAGE & ASKAさんの「WALK」の
カバー動画がアップされました。
歌ったのはななちゃん、
アレンジ・歌録り・Mixは私。
アレンジほぼ完コピですが、
音の質感は今風に仕上げたつもりです。

そしたら・・・ASKAさん御本人が、
コメント欄にコメントをして下さいました!
(何とコメントして下さったかは各々見てみて下さい)

Tokjoやななちゃんのチャンネルで
カバー動画を作り続けて2年半。
(100曲以上やってきました)
初めて御本人からコメントを頂いて、
ななちゃん共々喜びで震えております。

そもそもカバー動画ってどーなの?とか、
(権利関係とかお金の事とか)
色々あるけど、、、
考える前に始めちゃったから仕方ない。笑
音楽の楽しみ方はどんどん変わってゆくのでしょう。
取り敢えず止まらずに続けてきたら、
こんな嬉しい事がありました。
と、いうお話でした♫

【歌ってみた】
WALK/CHAGE & ASKA Covered By 西野名菜

拍手[13回]

7月はライブが3本あります♫
(1本目はソールドアウトなので割愛)
それでは・・・

ZAN


ゲストに美鵬直三朗(鳴り物)君をお迎えして
ZAN恒例の七夕ライブやり〼♫

美鵬直三朗 meets ZAN 東京
~ZAN 結成20周年LIVE~
in 六本木Claps
■公演日/2022年7月7日(木)
■開場/18:00
■開演/19:00
■料金・ミュージックチャージ/4,500円
(当日500円UP)税込
※ご入店時に1stDRINK代としまして、
 別途【800円】頂戴致します。
※1stDRINKに加え、別途1オーダー(ドリンクも可)の
 ご注文をお願い致します。
※ご来店順の自由席
※ご飲食代別

■出演
ZAN
市川慎(箏)、大河内淳矢(尺八/東京公演)、
小湊昭尚(尺八/Vo)、TATOO(Pf)
ゲスト
美鵬直三朗(鳴り物)

3本目は・・・明日発表します♫

拍手[12回]

今回のななちゃんは・・・
CHAGE & ASKAさんの「WALK」に挑戦です。
昭和生まれな私ですので、
「ひとり咲き」のシングルを買った世代です。
でもこの曲、タイトルを聞いた時点では・・・

でした。
曲を聞いて「あぁ〜、知ってる♫」となりました。
アレンジに関しては敬意と興味を持って
完コピさせて頂きました(Keyは違うけど)。
ですが、仕上げの処理等は多少イマっぽく。
(何をどーしたかは企業秘密♫)
ななちゃんは一度歌い切ったものの、
翌週に歌い直しをするという”拘り”を持って
この曲に臨みました。
それでは、お聞きください♫

【歌ってみた】
WALK/CHAGE & ASKA Covered By 西野名菜


歌:西野名菜
https://nananishino.com/
Twitter
https://twitter.com/nana777nishino
Instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/

Arr・Rec・Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[12回]

本日は歌物語公演「山岡鉄舟貧乏噺し」の
お稽古をしてきました。
1作品で約53分の長編です。
私自身もこの演目は3年半ぶりでしょうか。
長編なので集中力を維持するのが大変!

当日は2回公演なんですが、
それを見越して3回通してきました。

疲れた・・・笑

本番も頑張ります♫



拍手[12回]

本日は先週レコーディングした歌の
”歌い直しの儀”を執り行いました。

演奏や歌を録音する際、
どのテイクがいいのか?
どう修正すれば良くなるのか?
などを判断するディレクションを
仰せつかる事が多々ありますが、
演者本人にも当然理想やプランがあるので、
アドバイスをする事もあれば
ただただ何も言わず見守る事もあります。
でも最終的に演者本人の作品として
世に出すのだから、
本人が納得するまで付き合うのが
ディレクター兼エンジニアの務めです。

はい。

本日もお疲れ様でした♫

拍手[14回]

ななちゃん、今回は藤井風に挑戦です。
私的なこだわりポイントとしましては、
シンセベースのポルタメントっぷりでしょうか?
(次の音程に行くまでに音程が滑らかに繋がる)
ポルタメントが掛かってる所と
掛かってない所を厳密にコピーしました。
ポルタメントスピードもかなり寄せてます。
ええ、全くもって”どーでもいい”とこです 笑
でも、アレンジャーさんが
そういう風に作ったんだから
歌詞にも歌にも関係ないかもしれないけど、
同業者として再現してみたいと思った所は
徹底的にやります!
(地味にど変態ですんで 笑)

【歌ってみた】
優しさ/藤井風 Covered By 西野名菜


歌:西野名菜
https://nananishino.com/
Twitter
https://twitter.com/nana777nishino
Instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/

Arr・Rec・Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[5回]

久し振りに聞きたいなと
急に思い立ち、
そー言えばこのブログでも以前
ご紹介したなと調べてみたら
9年半前でした。
なら大丈夫でしょう 笑

この曲、
『ブレード・ランナー(Blade Runner)』
(公開は1982年)のメッチャいいシーンで流れますが、
映画の為に書き下ろされたものではなく、
ヴァンゲリスのソロアルバム
『See You Later(国内盤タイトルは「流氷原」)』
に収録されている曲です。

シンセの音色が、
今時のEDM等で聞かれる
パッキパキのデジタルな質感ではなく、
アナログ感に癒されます。
ピアノにもエフェクトが掛かってて、
ゆらゆらしてて好き♫
今度何かの曲でまねしてみよーっと♡

Vangelis - Memories of Green


エモくないですか?

拍手[9回]

今日はメーカーの方にお声掛け頂きまして、

~RCサクセション
 デビュー50周年プロジェクト Presents~
RCサクセション
「FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh..........」
爆音上映会
Supported by ぴあ50th

を観てきました。



この映像は当時見た記憶がありますし、
(NHKだったかレンタルビデオだったかで)
しかも帯広公演は従兄弟に
誘われて生で見ました!
(マジで!)
曲もステージングも全部覚えてました。
41年前なのに 笑
音楽はそれより前から好きでしたけど、
Rockにほんのりと興味を持った
きっかけのライブだった気がします。

ありがとうございました♫

拍手[15回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆