作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
明日から”別のLive”のリハです。
それの仕込みを今までやってました。
楽譜を書いたりViolinのフレーズを考えたり。

その際、今日までのリハーサルの内容は
脳内USBメモリーに保存して
脳内ハードディスクの空き容量を確保する必要があります。

容量には限りがありますから・・・。

で、リハが続くと
ついつい食生活が乱れがちになりますね。
早く出てきて、すぐに食べられる
蕎麦とかラーメンとかを選びがちです。
リハ中でも短い休憩時間の合間に
スタッフはカップ麺をかっ込んだりしてますけどぉ・・・
大丈夫?

そんな私もここ一週間はまともな食事をしてないような。
今日はリハが早く終わったので
(量は必要ないけど)
ちゃんとした夕食を摂って・・・
と、思っていたのですが
事務所から”招集”のメールが
いや、いいんです。
お仕事があるだけ有り難いんですから。

車で移動すると
食事の為に駐車場を探したりするのが
億劫になっちゃったりするんですよね〜。
結局、コンビニ弁当を買って
事務所に到着。
コンビニ弁当を選ぶ時に
「今の自分に何が足りないのか?」考えます。
・・・野菜、そう!食物繊維!!!

んで、「バランス弁当」(食物繊維)
なるものを買いました。
お値段もお手軽な”398円”!
これでバランスをとろっと

雑に置いたつもりはないのですが・・・
見事に”偏って”ましたwww。

はい。


分かりづらいので蓋をとって・・・


美味しく頂きましたけど。
多分、食物繊維も補給されたはず。
結果おーらいですかね?w

あ〜、泳ぎたい

拍手[0回]

いよいよ明日発売の池田綾子 New Album
『a light , a life』
(予約してたら今日中にお手元に?)

ライナーノーツはこちら↓
『a light , a life』Liner Notes

実は私絡みのリリースが同じ日にあります。

『my life』/alan

2009.11.25
価格:3,150円(税込み)
AVCD-23960A

M-10:「白い翼」のアレンジをさせて頂きました。
池田さんも前のシングルのカップリングで
作詞をしてます。
TDの時にお会いしましたが
可愛らしい女性です。(流石”美人谷”の血筋!)
私の方が髪が長いのが悔しいと言ってましたが、
(いや別にそこ競うとこじゃない気も・・・)
大陸の女性は気が強い・・・のかな?www
(ねえ?mink

もう一枚。
今回、制作には参加していませんが
やはり宣伝せねばなりますまい。
ZAN、久々のリリースです!

『Neo Tokyo Lounge』/ZAN

2009.11.25
価格:2,100円(税込み)
RZCD-46300

今回は”ダンス系”といいますか
クラブジャズシーンへ新しい風を吹き込む!的な
斬新なサウンドに仕上がっております。
まだまだ和楽器の可能性は尽きませんねぇ。
でも・・・Liveどうしよっか?www

機会がありましたら是非聞いてみて下さいね♪

拍手[0回]

イオンモール川口にいらして下さった皆さん、
有り難う御座いました。
New Albumから4曲演奏しましたが
どうでしたでしょうか?

Set List

Light you up
ふたつの街で
空の欠片
数え歌
sora
幸せの種

『a light , a life』を”フラゲ”出来たあなた!
おめでとう御座います

会場はもうすっかり”クリスマス”でした。


しかし・・・広い!イオンモール川口。
何でも揃いますねぇ。
個人的に買い物に行こうかな・・・。

このようなインストアイベントの時には
大抵、事務所や会議室などを控え室として
使わせて頂くのですが、
するってーと普段は決して入る事の出来ない
「従業員以外立ち入り禁止」区域に入れます。
そうすると珍しいものが見れたりしますね。

こんなのとか


パンツを履いた時の”自然な納まり感”を・・・

はたまたこんなのとか


「ジャスコ隊」・・・入隊希望しますっ!!!

拍手[0回]

以前ちょろっとお話した
「Tokyo Smooth」のレコーディングの件ですけど

前の書き込み
「Tokyo Smooth」のレコーディング!

一昨日、Saxを録ってみました。122studioで♪
ソプラノは録った事あるんですけど
テナーは初めてです。
一生懸命仕事をしていたので
写メを撮り忘れました。すんませんm(__)m
これまた”良い音”で録れちゃいました。

この調子でバンバン進めて・・・
いきたい気持ちはあるんですけどぉ
皆、何気に忙しくって・・・
いやいや!言い訳はいけませんよー!
次は・・・ギターを録ります。
植田さん、何時にしますぅ?www

拍手[0回]



観て来ました。THIS IS IT
素晴らしいです。
”ショー”はほぼ出来上がっていたんですね。

昨今の音楽に対するモヤモヤが
一気に晴れた気がします。
今の音楽に何が足りないのか。

多くは語りませんが、
以前ご紹介した『ヤング@ハート』と共に
音楽に関わる人間にはこの映画を観る義務があります。

そう、思います。


拍手[0回]

作曲やアレンジはほぼ100%
自分のスタジオでします。
例外はレコーディングスタジオで
ミュージシャンを集めて
セッションしながら曲を練る時くらい?
(『PENDULUM』とか)
それと石井さんのプリプロを
石井さんの事務所でした時だけですね。
(『日時計』ですな)

んで、今日は初めての場所でアレンジしてきました。

はい、石井さんの”新しい事務所”でございます。
引っ越しされてから事務所に伺うのは3度目で、
最初は機材をセットアップしに行った時。
次が「水都大阪」の打ち合わせの時でした。

何の為のどんなプリプロかは言えませんので
言いません が、
久々の”この感じ”が懐かしかったですわ

拍手[0回]

池田さんと・・・
名古屋でLiveやりーの
お伊勢参りーの
今日は『a light , a life』のTDでございました。

今回のLiveは内々のイベントだったので
告知はしませんでした。はい。

んで、TDですよ♪
1日で6曲!!!
全然無理はしてませんが、
”チームPAPA X”だから成せる
スケジュールではありますね。

短時間で熱い議論を戦わせ
笑いは絶対忘れずに
どんどん出来上がっていきます。
このスピード感が作品の勢いへ・・・
繋がっているかどーかはさて置き(置くんだ
順調な仕上がりでございます。

順調な後ろ姿


明日(明けて今日)、
残り5曲を仕上げます・・・が、その前に
2時間程、新たな試みにチャレンジします。
詳細はまた明日!!!

拍手[0回]

行って来ました!武道館。
何年ぶりかしら?、武道館。



『中川翔子 超貪欲☆まつり IN 日本武道館』
チケットの”誤植”で「貪欲」が「貧欲」に

「貪欲」→「貧欲」→「貧乳」???
しょこたん本人が「貧欲」と呼ばれる位なら
いっそ「貧乳」と言ってくれ!!!
と、笑い飛ばす位の『超貪欲☆まつり』でした!
素晴らしかったです!!!

演出・ステージング・お客さん
そして、しょこたん!!!。
この素晴らしいアーティストと一緒に
音楽を作れた事に感謝します。

”隠し撮り”会場写真(ブレブレ



では、セットリストを

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、空色デイズー天元突破 EDITION 螺巌篇ー
2、We can do it!!
-MC-
3、rainbow forecast
4、Brilliant Dream

5、超貪欲メドレー
(なんてったってアイドル/みつばちのささやき/
Don't say "lazy"/ブルース・リーのテーマ/
もえよギザみみピチュー!/鳥人戦隊ジェットマン/
侍戦隊シンケンジャー/特捜戦隊デカレンジャー/
FLY TO THE MOON/星間飛行/赤いスイートピー/
夏の扉/雨にキッスの花束を/マカロン☆ホリディ/
CAT Life/なんてったってアイドル)
-MC-
6、せーので恋しちゃえ
7、pretty please chocolate on top

8、綺麗ア・ラ・モード
9、心のアンテナ
10、涙の種、笑顔の花

11、続く世界
12、calling location
-MC-
13、「ありがとうの笑顔」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(お客さんのアカペラ合唱”空色デイズ”)

EN-1、Shiny GATE
-MC-
EN-2、午前六時
EN-3、happily ever after

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(再び、お客さんのアカペラ合唱”空色デイズ”)
予定外、(全員で!)空色デイズ

以上です。

オープニング、10分押しで客電が落ちた瞬間、
ステージ周りの電飾と会場中のルミカで
「そこはもう”宇宙空間”」に感動。

本編の最後に自分が作った曲、
「ありがとうの笑顔」が歌われた事に感動。

アンコール”コール”中のお客さんの合唱
「空色デイズ」の上手さに感動。

予定外のダブルアンコールに感動。

ああ〜、音楽やってて良かった。
心からそう思える2時間半でした。
最後に記念撮影。



作詞:青山紳一郎(CDのクレジット”伸一郎”も”誤植”
  作詞・歌:中川翔子
    作編曲:多東康孝

チーム「ありがとうの笑顔」でした!

PS:
痛恨のミス!!!
握手券を持って行くのを忘れてしまいました!!!



が、しっかり握手して頂きましたm(__)m。

拍手[0回]

やらかして来ました!
30分弱の短いステージでしたが、
結構盛り上がりましたわよ♪

本番直前



1. Love Ain't All
2. Dreamy Butterfly
3. Move
4. Venus
5. 声
6. decorated chocolate

ディスコ・ソウル・ファンク
”上げ上げ”ありつつ、「声」ではがっつり歌い上げ・・・
そして更に盛り上がったのが

「打ち上げ」!!!


(出ていない人が一番盛り上がってます

次は何時かしら?
その時は是非参加して下さいね

拍手[0回]

問題:私の今日のお仕事は何だったでしょう?

ヒント1


「某」テレビ局前


ヒント2


名産品・・・かな?


ヒント3


やはり”この方”のお供ですな♪


ヒント?


なんで私がBossの羊羹を持ってなきゃならんの?
はい、これは全くヒントとは関係ありませんwww。

さてさて!
来週はGrasisのLiveがあります。
詳細は・・・

10月21日(水)
新宿MARZ 03-3202-8248
Ticket: adv.2000/door.2300 (Drink代別)
Grasisは20時半頃~の出演予定

そして今回のメンバーは、

Keyboards:TATOO
Bass:植田 博之
Guitar:田上 陽一
Drums:高林 勝美
Percussion:よねづ がく

豪華!!!(・・・ですよね?www)

しかも!Grasisの前にはノリシゲも出演!
「初島Live総集編」とでも申しましょうか。
お近くの方は是非、近くない方も・・・”気合いで”
お越し下さいませ♪

拍手[0回]

今日は”ギター関係”を録り終えました。
はい、池田さんのNew Albumの件です。

やくしま森祭りで”初披露”した曲や


(NHKでは今年の初めから流れていた曲の”楽譜”)

そんなこんなで、マイクの位置を調整したりして・・・



4曲分録り終えました

明日はPercussion録りです。
さて、どーしましょうかねぇ〜♪
ふふふ・・・楽しみ

もうすぐ”完成”です。
今回のアルバムは・・・
”新しい”し”いい”です。 
『オトムスビ』で完成した世界観を一歩進めたものや
初めて試みたアプローチやら
バラエティーに富みつつ、池田綾子の”今の”音楽を
パッケージした”旬”なアルバムになりそうです。

えっ?本当にいいかって?
それじゃー、試しに買って聞いてみたらどーですか?
良くなかったら・・・謝りますwww。

拍手[0回]

大阪での余韻に浸りつつ・・・

ご報告させて頂きます。

10/14発売になります中川翔子さん(しょこたん)の
記念すべき10枚目のシングルで
曲を書かせて頂きました!(アレンジも!)


「ありがとうの笑顔」<CD+DVD>
中川 翔子
SRCL-7105~SRCL-7106/シングル/
2009.10.14/¥1,575(税込)

9/16の弦とギターのダビングはこの曲のものでした。
試聴はこちらから!
SONY 中川翔子
直接行くならこちらから!
「ありがとうの笑顔」PV

しょこたんとは・・・
『しょこたん☆かばー〜アニソンに恋をして。〜』の
「ロマンティックあげるよ」「残酷な天使のテーゼ」
以来のコラボレーションですね。
(因に…「ロマン」では目木さんの、
「エヴァ」では私のコーラスが聞けます

しかも!記念すべき10thシングルで御一緒できるとは
光栄で御座います。
作詞はしょこたんと青山さんの共作で
言葉にならない「ありがとう」の思いが込められた
とても切なく、
でも暖かい気持ちにさせてくれる内容になっております。
是非聞いてみて下さいね♪

明日からは・・・
池田さん関係のリハとアルバムの追い込み・・・

おやすみなさい

拍手[0回]

開会の挨拶の後、点灯式。
今年も屋久島の森に2000本以上の蝋燭が灯ります。
幻想的・・・後は満月を待つばかり





さあ、トップバッターは屋久島太鼓保存会の皆さんです。
去年までは”トリ”でしたが
今年は最初っから景気よく行きましょう♪



私達はその音を聞きながら楽屋で準備。
曲の確認やら衣装に着替えたりとか・・・
すると・・・
スタッフ:「あっ、降ってきました!」
一同:「えっ!?」
あわてて外へ出る私。
「ああ〜、こんくらいなら大丈夫かな?」位の小雨。
小屋に戻ってまた打ち合わせ。

・・・次第に雨音がクレッシェンド
スタッフ:「池田さんBandの皆さん、移動お願いします!」
はいはい・・・って!”マジ降り”じゃん!!!
太鼓、大丈夫?
・・・思いっきり”ずぶ濡れ”じゃないですかぁぁぁ!!!

とにかくステージ裏へ車で移動。
しばらくして演奏を終えた屋久島太鼓保存会の皆さんが
慌てて楽器を撤収、濡れた楽器を拭きます。
でも、三味線が・・・無惨にも皮が破れてしまっています。
スタッフ全員ずぶ濡れ。
インカムからは「テントが壊れるー」の悲鳴!
って!お客さんは大丈夫なの???

中止か?
4年目にして初めての雨。
生命にとっては”恵みの雨”、
でも今日は遠慮して欲しかった・・・です。神様。

そこへBoss登場。池田さんに向かってこう言いました。
Boss:「取り敢えず”池田綾子”のステージは
    きっちり演ってこい。
    MCも感じたまましゃべって!」
池田:「はい!」

じゃあ〜やりますか!!!
池田・目木・山田・長谷川・TATOO
いざ、ステージへ!

ステージ上は吹き込む雨で濡れています。
客席は・・・真っ暗。
蝋燭の炎は全て消えてしまっています。
(この時が一番雨脚が強かったかも)

池田さんが呼びかけます。
池田:「皆さん!大丈夫ですかーーー?!」
会場:「イエーーーイッ!!!」
おおおっ!!!元気だぁ!!!
暗くって何にも見えないけど声はする!
取り敢えず、声のする方へ音楽を届けよう。

・・・

全曲やり終えました。
雨は小降りに。
お客さんは殆ど帰りません。
やっちゃいましょう!このまま!

・・・

そして、BONNIE PINKさん岡本真夜さんのステージも
予定通り終えて、
最後は屋久島太鼓保存会の皆さんも加わり
全員で「天球儀」を演奏。
結局、全部やっちゃいました♪
序盤に消えてしまった蝋燭の火も
ボランティアやスタッフ、
そして会場のお客さんの手で点け直されて
最後にはいつも以上に優しい光を放っていました。

演奏終了後、ステージ上で
お客さんにもステージからの景色を見て貰おうと
出演アーティストとの握手会。
こうして第4回やくしま森祭りは幕を閉じたのでした。

雨のお蔭・・・と言ってはあれですが
とても思い出深いお祭りになりましたねぇ。
そして・・・
台風でも来ない限り”中止にはならない”
って事が実証されました。
今後の参考までに


拍手[0回]

開催前日に屋久島入りした目木・山田・TATOO
夕食を済ませて、しばしまったり。

夜になって会場の設営や
音響の準備などを終えたスタッフと合流
”部屋飲み”スタートwww。

毎年ちょっとしたトラブルや
鹿児島から機材車と共にフェリーで入島する道中
面白エピソードを拵えたりしているものだが・・・

私:「準備はどう?何かトラブルとかなかった?」
よーいち:「いやー、今年は順調です」
私:「本当に?・・・(つまんない)」

まあ飲み会は適当に切り上げて就寝。
翌日の昼、会場入り。
う〜ん、1年ぶりかあ・・・。
会場の準備も整い今年もいいお祭りになりそうな・・・



陽が落ちれば幻想的な”光の道”が浮かび上がるでしょう。



神事を終えいよいよリハーサルです。



ステージ上はこんな感じ。



雲がかかっていましたがそこは南の島。
紫外線と赤外線をビンビン感じます。
・・・暑かった。

リハーサルも無事終わり後は本番を待つのみ。
次第に辺りは暗くなっていきます。

つづく

拍手[0回]

第4回やくしま森祭り。
"無事?"終了しました!
詳細は…帰ってから報告します。
打ち上げも終わり宿に戻って来ましたが
今から"停電"です( ̄□ ̄;)!!

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆