作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
本日、東京都心は31.6℃、
岐阜県揖斐川町では
5月として観測史上1位の35.1℃を観測。
「夏ですか?」笑
そーだ!こんな日は・・・洗濯♫
んで、明後日と明々後日の歌入れと、
明後日のリハ用の準備。

「外が暑い」以外は平常営業です。

ええ。

拍手[10回]

日曜・月曜日と飲み会が続きまして、
少々グッタリしておりました。
流石にオールは・・・無理 笑

記憶にあるのは2018年の12月、
ZANのLive後、渋谷で始発まで飲みました。
最新では去年の11月頃?
それが最後です。

日曜日の飲み会は17時スタートで
(私は仕事が押して18時半から合流)
23時過ぎには解散(流石、大人の飲み会♫)
昨日は危うくオールになりそうでしたが、
引き止める幹事を振り切って終電で帰宅。
(危なかった・・・)
多分、ゆっくりなペースなら朝まで飲めますが、
次の日が使い物にならないので(何なら2,3日)
オールはしません!

とか言いつつ、
このブログを書きながら
バーボンをラッパ飲みしている私って・・・

どー思います?

拍手[11回]

本日は旧知の友達と先輩ミュージシャンと飲み会。
ぶっちゃけ雨っぽいし出掛けるまで
ちょっぴり”面倒”と思ってしまいましたが、
いやいや!
やっぱ友達とは直接会わにゃいけません!
超絶楽しかったです♫
皆元気で何より♡



今月は”歌物語”もありますし、
夏にはZANのLiveも・・・
皆様にお会い出来るのも
楽しみにしておりますわよ♡

拍手[12回]

今年はちょっと早いのかな?
また薔薇の咲く季節になりました。
ちょっと光の加減が残念な写真ですが・・・



拍手[11回]

好きな音楽の守備範囲と言うか、
ジャンルやスタイルに関わらず、
割と守備範囲は広い方じゃないかと、
自分では思ってるんです。
特に最近は。
一般的に年を重ねると
自分が青春時代に聞いていた音楽に戻って、
「あの頃のアレがやっぱ最高」
とか言い出しがちですけど、
私は年齢を重ねていくうちに、
昔嫌いだったジャンルの音楽も許せるというか、
”気にならなくなった”様に思います。
2000年代初頭、”R&B”を聞くのは何とも思わないけど、
自分でそうゆうサウンドを作る事が出来ませんでした。
時代の最先端を追いかけるのがダサいと思ってたから。
今はそーゆーサウンドのアプローチをする事にも
全く抵抗はありません。もう古いし 笑
(言い方を変えると”どーでもいい”と思ってます)
今って最前線だと思ってた音楽が
風化するスピードって
尋常じゃなく早いじゃないですか?
なので次に流行る音楽を
絶妙のタイミングで世に出すって
凄く難しい気がしてます。
なので最近はあまり気にしてません。

あっ、でも・・・
アレは・・・
だって・・・
(ご想像におまかせします)

拍手[8回]

”根”が理系なものですから、
人に何かをわかりやすく伝えようとすると、
所謂”理屈っぽく”なりがちです。
例えば・・・テンポ=曲の速さ

メトロノームは1816年に発明され、
特許を取得したメルツェルの友人であった
ベートーヴェンも使うようになったとか。
それ以前は「ゆっくり歩くような速度で」とか、
抽象的なテンポ指示でしたが、
これって時代や気分で変わりますよね?

読み方             目安
Larghissimo  ラルギッシモ   ♩= ~40
Adagissimo  アダジッシモ   ♩= ~40
Grave    グラーヴェ    ♩= 40
Largo    ラルゴ      ♩= 48
Lento    レント      ♩= 52
Adagio    アダージョ    ♩= 56
Andante    アンダンテ    ♩= 72
Moderato  モデラート    ♩= 96
Allegretto  アレグレット  ♩= 108
Allegro    アレグロ    ♩= 120
Vivo    ヴィーヴォ    ♩= 132
Vivace    ヴィヴァーチェ  ♩= 160
Presto    プレスト    ♩= 184
Prestissimo  プレスティッシモ ♩= 208

とまあ、こんな感じ。
時代やその時の気分で速かったり遅かったり、
音楽ってそんなものじゃないですか♫

で、右端の「目安」ですが、
実はこれが具体的なテンポです。
「1分間に何拍か?」
BPM=ビート・パー・ミニッツ
てことは、1分間で60拍刻めば、

1拍の長さは1秒

というお話をある女性アーティストにしたんです。
「へえ〜」という回答の際、無表情でした。
・・・私がいけないんでしょうか?
「1分間に何拍」
これ、既に分数です。
分数、、、むずいな。
確かに私も分数を習った頃、
「リンゴを三等分して分けました」
これはわかります。
「りんごの5/3を・・・」
おいおい!どーゆー事?

ふう。

アーティストさんと算数で共有したいんじゃないんです。
曲のテンポの話がしたいだけ。

拍手[9回]

2005年にYouTubeがスタートして
数年経つ頃には、
レコーディング現場の動画なども見られる様になり、
聞いただけではどうやってその音やフレーズを
作っているのか分からなかった物も、
具体的に知れるケースも増えてきました。
勿論、未だに「どーやってんの?」てのもあります。
知識としてネットから知るのも良いですし、
自分で工夫して編み出すのも楽しいです。
(上手く出来ればね 笑)
更にそれを自分の作品に紛れ込ませる快感。
はい、変態です。

何か?

拍手[10回]

そう言えば劇場でミュージカルって
見た事あったっけ、私?

ミュージカル映画は映画館で見た事あります。
宝塚の公演を生で見た事はあります。
(宝塚市の劇場、前から3列目で)

それ以外でミュージカル見た事ないかも。
皆さんはどーですか?

拍手[8回]

結構長い事音楽を作ってきて、
自分の好き・嫌いはあれど、
様々なジャンルやスタイルの
音楽を作ってきましたが、
今回初めて”Bolero(ボレロ)”に挑戦してみました。

「ボレロ」といえば、
モーリス・ラヴェルが1928年に作曲したバレエ曲と
ほぼ同意という認識が一般的だと思いますが、
本来Boleroとは、スペインで18世紀末ころに
セギディーリャの一種として作り出された
3/4拍子を特徴とする舞曲を指します。

セギディーリャとは?
スペインの代表的な民俗舞踊。
ラ・マンチャが本場とされるが各地に普及。

ググってもよーわからん 笑

「1拍を6連譜にした3/4拍子」
まあ、こんな感じです 笑

とは言え、やっぱ「ボレロ」といえばこの曲♫

「Bolero」 Maurice Ravel
Wiener Philharmoniker

拍手[10回]

今日、1980年公開の映画を見たんです。
公開当時はまだ北海道に居たし、
劇場で見たかは記憶にありません。
上京後レンタルビデオで見たかもしれません。
いや、”見たつもり”になってただけかも。
はたまた似た様なシチュエーションの映画と
勘違いしてた???

その”似た作品”は「フィラデルフィア・エクスペリメント」
第二次世界大戦中の1943年に、
フィラデルフィア港でアメリカ海軍による
ある極秘実験が行われ、
実験機械のスイッチを入れた途端
戦艦が海上から姿を消してしまった・・・
という内容です。
今日見た作品はこれと逆のパターンで、
1979年の原子力空母が
過去にタイムスリップする話です。

感の良い方なら思い付く作品があるはず。
因みに、その映画と同じタイトルの曲が
1986年にリリースされています。
(「ファイナル・・・」笑)

さて、その映画の劇中に流れる”ある曲(インスト)”に
何だか聞き覚えがある様な・・・。
「これって”火サス”の・・・?」
で、検索してみました。
「へーーー、知らんかった!」となりました。

皆さんはご存知でした?

拍手[10回]

元々マルチタスクがそんなに苦じゃないので、
ミュージカルの楽曲、
尺八と弦カルのアレンジ、
歌物語のアレンジと歌録り、
TokjoのMix、
日替わりでこなす分には意外と平気です。

多分・・・

拍手[9回]

ブログ書くの忘れてた!
というブログ 笑

すんませんm(__)m

拍手[9回]

このブログ、
書く事が思い付かなかったりすると、
しょっちゅう”おもしろねこ動画”を紹介して
お茶を濁すんですが(ほんますんません 笑)
今日も特に書く事が思い浮かばなかったので、
まずはお勧めされている動画を
ざっと見ていきました。
ある程度下までいった所から、
どばーーーっと
Metallicaのオフィシャルの動画が
連続して大量に出てきまして・・・何で?


いや、嫌いじゃないですよ。
全く聞かないわけじゃないけど、
普段はハードロックやメタルに
近いところで生きている訳ではないはず。
(「Enter Sandman」「Battery」位が関の山)

すんごいお勧めされたけど、
今日は多分聞かない、です。
はい。



拍手[9回]

・・・まあ、アレですね。
長い事生きてるんで、
人生うまくいかない事もあります。
逆にラッキーな事もありますから。

楽しみにしていた冬の案件が
諸事情によりキャンセルになりました。

さあ、切り替えて行きましょう♫
(本当は誰かに愚痴を聞いて欲しい 涙)

拍手[13回]

Windowsの事はよく分からないんですが、
Mac OSに標準装備されている
メールクライアント「Mail」には、
メール受信時に迷惑メールを検出し、
自動的に削除したり
適切なメールボックスに振り分けたりする
「迷惑メールフィルタ」が用意されています。

迷惑メールフィルタを有効にすると、
Apple Mailは受信するメールすべてを分析し、
抜き出したキーワードをデータベース化した上で
迷惑メールの判定材料とします。
判定の精度は受信回数が増えるにつれ向上する為、
長期間使い続けることにより、
問題ない通常のメールか迷惑メールかを
高い精度で振り分けることが可能になります。

Apple Mailの迷惑メールフィルタは、
LSA(Latent Semantic Analysis)
と呼ばれる理論に基づき、
迷惑メールを選別します。
LSAの基本的な動作原理は
ベイジアンフィルタ※1と同様で、
通常のメールと迷惑メールそれぞれの内容を分析し、
迷惑メールに多い単語の出現頻度などを
判断材料として得点を算出、
その得点が一定の基準を超えた時に
迷惑メールと判定する仕組みです。
(1:ベイズ確率モデルという統計学的手法を用いた
 迷惑メール検出機能。)

以上、コピペです。
「自動で振り分けられてんなぁ〜」
とは思ってましたが、
そんな事になってるとは、
今回調べて初めて知りました。
たまーに迷惑じゃないメールが
迷惑メールのフォルダに入ってる事はありますが、
まずまずの精度で選別されている気がします。
なのでウイルスに感染したり
詐欺にあった事はありません。
(いまのところ)

勉強になりました♫

拍手[10回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆