作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
楽屋での一枚。
親ガメの上に子ガメならぬ
”師匠”の上に”弟子”



ちょっとエロ・・・いやいや
開演前に目木さんのコリを
よーいちが解している図です。

屋久島では台風が直撃した時など
停電は珍しい事ではないそうで、
島の人達は慣れっこだそうです。
(台風18号は大丈夫だったのかしら?)
この日は発電所のメンテナンスの為
1:00〜5:00の間、停電。
部屋で酒を飲みながら語り合いたいおじさん達は
準備を怠りません。
森祭り会場からお裾分けを頂き・・・



素敵・・・ですが
怪談が始まりそうな・・・そんな事ないです。

翌日、飛行機に乗る前に昼食を取ろうと
お店を探して散策していると古い建物が。
ツタが這ってますけど・・・何かおかしくない?



・・・”内側”ですね。

素敵です。”屋久島”。
以上、”番外編”でした。

拍手[0回]

屋久島出発を明日に控え
その後の為の準備を着々とこなし
もー大変!!!だったかな?

そうそう!
フロッピーがコンビニにも無くて
どーしましょう・・・おっ

そーですよ。
最後の切り札があるじゃーござんせんか!
庶民の味方「ダイソー」



こいつに”音色”をセーブして準備万端。
それでは行ってきまーす

PS:ブログは携帯で更新します

拍手[0回]

あーーー、お琴と尺八の音が・・・
頭から離れないぃ!!!

のは、”あれ”の準備に追われていたからです。
もう大丈夫。無事終わりました♪
あははは。

さて、今日の昼下がり(って何時位を指すのかしら?)
諸々雑用を片付けついでに
CD-RやらDVD-Rを購入しようと電気屋へ。

あっ!
フロッピーディスク(!)も買わなきゃだわ。
えっ?今時FDなど何に使うかって?

それは・・・
やくしま森祭りで私が演奏する楽器は
鹿児島でレンタルする機材なので
曲順通りに並べたりEditした音色を
現地でプログラムするのは大変!
なので、うちで作ったデータを持って行けば
それでなのです♪

最近のシンセはどーか知りませんが、
キーボードのデータをセーブする物といえば・・・
ズバリ!「ふろっぴーでぃすく」なのです。

んで、店員さんに聞いてみました。
私:「ふろっぴーでぃすくアリマスカ?」
店員:「10枚セットの”なら”アリマスです」

・・・そんなにいらねー

去年買ったのがどこかにあるはずなんだけど・・・
コンビニにまだ売ってるかも。
明日探しに行こうっと。

話がそれました。

電気屋を散策しているとぉ
おっ!こ・これは・・・
「すごいマウスパッド」って
そんな事言うなら買っちゃうぞーーー



買っちゃいました!
んでどーよ?と。
凄いです!!!
とてもスムーズです。
ああっ、もっと早く出会っていれば・・・
ん?どーなってた?www

取り敢えず、快適でございます。



(写真は”イメージ”です)

拍手[0回]

昨日のお料理ですが、10人分で・・・

キムチ&ナムルが2セット
チーズ入りチヂミが2枚
山芋入りチヂミが1枚
チャプチェが2皿
プルコギが2鍋
サムギョプサルが2鉄板
チゲ(最初っから”ラーメン”入り)が1鍋

で、飲み放題2時間半で・・・
一人¥3,500円!!!
しかも!
満席で客が30人強居たのに
店員は2人(調理するおばちゃんと配膳のおねえさん)!

・・・凄すぎますです。

このお店や石井さんを見ていると
我々はまだまだ怠けている。
もっともっと出来るはずだと・・・
思いませんか?

えっ?無理?
あっ、そーですか
私は・・・頑張ってみよーかなっ!

拍手[0回]

昨日は初島Liveの打ち上げでした。
はい、実に1ヶ月半以上経過しておりますが
区切りは必要です。
って言うか、適当な口実があればいいんですよ
みんな飲みたいだけなんですから

Grasis・私・山田さん・植田さん
青山さん・よーいち・ノリシゲ・・・& More

そんでもって”韓国料理”です。
昨日の写真はそのお店に張ってあった訳で。

いやはや、美味しかった&安かったのも
嬉しかったのですが・・・
半端なかったのはその量!!!

チヂミが2種類
チャプチェ
プルコギ
サムギョプサル
チゲ(最初っから”ラーメン”入り)

・・・無理です。
これ以上育つ必要もありませんし。

チーズ入りチヂミ
ほぼ”ピザ”です。


山芋入りチヂミ
ふわっふわです。


プルコギ
この一品だけでも十分”飲めます”。


二次会は・・・カラオケです。
それはそれは弾けました。
山田さんとデュエットしちゃった

さて、遊んでばかりもいられません!
(いやいや、今日もアレンジ1曲納品してきましたわよ)
来週(今週?)はいよいよ”やくしま森祭り”です!!!
リハもあるし、曲覚えなきゃ・・・。

その前に・・・ちょいと一杯

拍手[0回]

韓流ドラマって見た事ないんです。
映画は見ますけど。
だから知らなかったんですけど、
・・・凄い髪型ですね。


拍手[0回]

んっ、MEGANE
「めがね???」


拍手[0回]

本日、TDを1曲終えてきました。
その前に・・・
新曲の”種”を3曲分収穫しました。

人の一生は儚いもの。
その中で、煌めく瞬間は何度ある事か。
今日はそんな手応えを感じた日でした。

気持ち良く大阪に向かえます。
そんな気分のいい日に
素敵な会場で素晴らしいアーティストと
音楽を奏でる事ができるのは、勿論幸せ

でも、そんな日に
いつも通り好きな場所で
ゴロゴロするのは・・・もっと幸せ?



うっ、羨ましい〜っ!
どちらかなんて・・・選べない!!!

まあ!
どちらにせよ、耳を澄ましてみましょう。
きっと、あなたが求めている
素敵な音楽が、何処からか聞こえてくるはずです。

その中に、私が関わった音楽も・・・
きっとあるはずです。

こんにちは、はじめましてm(__)m。
御一緒してもいいですか?

拍手[0回]

うちの”次男”です。
名前は「ハル」です。
以後、お見知りおきを・・・



無防備な前足が・・・
カワユス♡

拍手[0回]

3日前にシコタマ頭をぶつけた
換気扇。

現場写真1


ついさっき、足先が痺れる程
”すね”をハードヒットした階段。

現場写真2


まさか、「負の連鎖」が未だに・・・
いやいや!
弱気は禁物です。
今週いっぱいは・・・気を付けよっと

拍手[0回]

今日、石井さんの事務所で
打ち合わせをしてきました。
そーです!「水都大阪2009〜水龍〜」です。

スタッフ全員集合の打ち合わせ。
石井さんがデザインされたセットが”こんな感じ”
なので・・・照明がそれを照らし・・・
曲順はこんな・・・あれ?
やっぱり最後はこの曲で・・・
えっ?でも、ここでMCが入るならその流れで・・・

ひっくり返ったり戻ったり
未だかつて誰も見た事のないステージを
石井さんのインスピレーションを受けて
スタッフで構築していく。

う〜ん・・・これは

楽しくない”訳がない”
石井さんのLiveに参加させて頂く度
重圧は感じつつも・・・
私は・・・楽しんでいます。
この”感じ”が、どうか伝わりますように

拍手[0回]

仕事とは関係のない友達で、
「親友」と呼べる友達って何人います?

私が”親友”と呼べる数少ない友達と
久々に飲みに行きました。


お互いの健闘を讃えつつ・・・
楽しかったわ。
いいねぇ〜、この感じ♪

拍手[0回]

本日も池田さんのプリプロでした。

普通に考えると 
楽譜を書いてから演奏、
・・・って思うでしょ?

いえいえ
思いついた側から打ち込んでいくので
楽譜なんか書きません!

他のミュージシャンにダビングをお願いする時
またはLiveで自分が演奏しなければならない時
初めて”清書”する訳です。

しかし、こんなケースも・・・
以前アレンジした曲のサビのピアノを弾き直す時、
最初にアレンジしてから時間が経っていると
すっかり忘れちゃっているので
取り敢えずその部分のコードを書き留めたりします。
だから「メモ」ですわな。

はい、今日の「メモ」


小さいし薄いし・・・さっぱり読めませんが
感動的なコード進行が書いてあると
思って頂いて結構です

拍手[0回]

夏と秋の境界線はどこなのでしょう?

8/31は関東に台風。
その前日、122studioの周りでは蝉の声が・・・
明けて9/1、夜には虫の声。

(この地域に限定・・・かもしれません、が)
季節が見事に移り変わりました。
今は・・・秋ですね。

でも!9月一杯までは暑い日が多い?でしょう。
短パンはともかく、
”半袖=T-シャツ”はいいですよね?

季節感はブランドの都合ではなく
”気温に従え!”と
先ほど聞いていたFM番組でのパフュームの発言に
激しく同意します。

んで、今日は・・・どっちかしら?

拍手[0回]

先日のマスタリングの時に
”鈴木ルーム”で発見しました。
これ、いいですよね?


加湿器です。

まあ、誰しもが考える事ですが・・・
ペットボトルの中身を”ハーブティー”にすれば
ハーブの香りがするんでしょうね

今回は京都に同行する事はできませんでしたが、
年内にLiveの予定が結構ありまして・・・
どこかでまた沢山の出会いがある事、
今から楽しみにしています。
一見怖そう(と、時々言われます)が、
中身はタダの”ロン毛のおじさん”です
見かけたら気軽に声を掛けてくださいな。
実は・・・喜びます

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆